2022年02月01日 (火) | 編集 |
27日木曜日、路肩に足を怪我した犬が放浪していると連絡をもらい、仕事中ですぐに出向くこともできず・・・
16:30頃じゃったんで、なんとか仕事が終わってそこに私が辿り着くまで見失わず、引き留めておいて欲しいとお願いし、仕事が終わってすぐに向かった。
けどそこがまた、ここから遠くて、現場到着したころはもう真っ暗。
相談者さんががどこにいるかもわからず、連絡を取り合うけど会えず。

犬も藪の中に消えてしまったとのことで、、せっかく行ったけど諦めた。
28日金曜日も同じ場所、概ね同じ時間で犬に会えたと連絡をもらったんで、29日土曜日行ってみた。
ご連絡くださった方も一緒に。

そこはめったに私は通らん道路ではあるけど、通ったことはある。
もう長門市じゃなくて隣の下関市じゃしね。
車でしか通ったことないけど、登坂車線があるだけ やっぱり上り下り(^^;)
いやぁ、、、犬の散歩程度しか歩かんから、もうねぇ、、、上りなんてキツイし( ̄Д ̄;;
そして残念なことに犬は会えず、、、
相談者さんが近くの集落で(集落があるとは、あの道を車で通ることしかないから知らんかった)情報集してきた話によると、子犬の時からその地区に居って、その地区の住民がみんなで可愛がっちょるとか。
足は子犬の時かららしい・・・
住民で可愛がって飼っちょるから、保護せずこのままにしておいて欲しいとのこと。
何軒程度の集落じゃけぇ、、、文句も出ることもなく、みなさんがご飯をあげて可愛がっちょってんじゃろうけど。
けどねぇ、、、それならちゃんとどちらかのお宅で繋いで飼わんとダメじゃん。
絶対保護して連れて帰ろうと意気込んで行ったけど、犬に会えんまま・・・なんか拍子抜け。
遠いんで、また行く時間を見つけて様子を見に行けたらとは思う。
でもやっぱりあの野放しで飼い犬って・・・ダメやろ。
29日土曜日、犬の捜索に行く前、3匹去勢で獣医さんへ。
昨年秋ごろからの保護猫たち、みんな順番に避妊去勢中。

まだあと何匹おるっけ、3匹か4匹せんといけん(笑)
順番順番。
外の子も順番順番。
ほんと終わらん・・・・・・・
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません
フードも底を付いてきました。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートもどんどん消費します・・・
いつも申し訳ありませんが、ご協力をお願いできればと思います
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
特に不足している物資です
現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました
↓子犬用フードお願いします↓ スーパーワイドサイズ使ってます! 大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
16:30頃じゃったんで、なんとか仕事が終わってそこに私が辿り着くまで見失わず、引き留めておいて欲しいとお願いし、仕事が終わってすぐに向かった。
けどそこがまた、ここから遠くて、現場到着したころはもう真っ暗。
相談者さんががどこにいるかもわからず、連絡を取り合うけど会えず。

犬も藪の中に消えてしまったとのことで、、せっかく行ったけど諦めた。
28日金曜日も同じ場所、概ね同じ時間で犬に会えたと連絡をもらったんで、29日土曜日行ってみた。
ご連絡くださった方も一緒に。

そこはめったに私は通らん道路ではあるけど、通ったことはある。
もう長門市じゃなくて隣の下関市じゃしね。
車でしか通ったことないけど、登坂車線があるだけ やっぱり上り下り(^^;)
いやぁ、、、犬の散歩程度しか歩かんから、もうねぇ、、、上りなんてキツイし( ̄Д ̄;;
そして残念なことに犬は会えず、、、
相談者さんが近くの集落で(集落があるとは、あの道を車で通ることしかないから知らんかった)情報集してきた話によると、子犬の時からその地区に居って、その地区の住民がみんなで可愛がっちょるとか。
足は子犬の時かららしい・・・
住民で可愛がって飼っちょるから、保護せずこのままにしておいて欲しいとのこと。
何軒程度の集落じゃけぇ、、、文句も出ることもなく、みなさんがご飯をあげて可愛がっちょってんじゃろうけど。
けどねぇ、、、それならちゃんとどちらかのお宅で繋いで飼わんとダメじゃん。
絶対保護して連れて帰ろうと意気込んで行ったけど、犬に会えんまま・・・なんか拍子抜け。
遠いんで、また行く時間を見つけて様子を見に行けたらとは思う。
でもやっぱりあの野放しで飼い犬って・・・ダメやろ。
29日土曜日、犬の捜索に行く前、3匹去勢で獣医さんへ。
昨年秋ごろからの保護猫たち、みんな順番に避妊去勢中。

まだあと何匹おるっけ、3匹か4匹せんといけん(笑)
順番順番。
外の子も順番順番。
ほんと終わらん・・・・・・・
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません

フードも底を付いてきました。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートもどんどん消費します・・・
いつも申し訳ありませんが、ご協力をお願いできればと思います

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

特に不足している物資です

現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました







↓子犬用フードお願いします↓






↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





この記事へのコメント
野放しで飼い犬・・・今でもそんな昭和初期みたいな飼い方されてる犬がいるんですね。
いやいや、みんなでってワクチンとかどうしてるんですかね?
遠いところまで行かれたのに、お疲れさまでした。
いやいや、みんなでってワクチンとかどうしてるんですかね?
遠いところまで行かれたのに、お疲れさまでした。
2022/02/02(水) 04:17:33 | URL | なな #-[ 編集]
田舎に行くと居ます。
野放しの飼い犬オスが野犬のメスを追いつめたりして、子犬が産まれたりしています。
ワクチンってこと考えにあるのかもわかりません。
一目の会えず残念でしたが、できれば連れて帰りたかったです・・・
野放しの飼い犬オスが野犬のメスを追いつめたりして、子犬が産まれたりしています。
ワクチンってこと考えにあるのかもわかりません。
一目の会えず残念でしたが、できれば連れて帰りたかったです・・・
2022/02/02(水) 14:38:23 | URL | やました #-[ 編集]
本当にお疲れ様でした。
私が住んでる香川県はワースト1位で有名ですが、
昔30年くらい前は野良犬と呼ばれる犬が本当に多かった、
それも中型犬くらい。
でも、今でもやはり犬も猫も捨てる人がいるんですよね、
だってうちの二匹の猫も保護猫ですし(二匹とも一人ぼっちで捨てられていたんです、香川県最悪でしょ?)、
1匹は今年1月4日18歳で虹の橋を渡ってしまいました、
もっと気をつけていればもっと生きていたはずなのにと、後悔の日々を送っています・・・が、残っている7歳の猫を看取るまでは元気でいなくては!と思って頑張っています。
山下さんの長年の活動も個人ではなく、特定非営利活動法人となり、協力者の仲間の方(神友含め)も一緒にお世話できるようになったの良かったですね。パパさん、今は独立されてる息子さんお二人、まなちゃんの協力も大きいですね。
まだまだ春には遠いです、体調管理に気をつけて下さいね。
私が住んでる香川県はワースト1位で有名ですが、
昔30年くらい前は野良犬と呼ばれる犬が本当に多かった、
それも中型犬くらい。
でも、今でもやはり犬も猫も捨てる人がいるんですよね、
だってうちの二匹の猫も保護猫ですし(二匹とも一人ぼっちで捨てられていたんです、香川県最悪でしょ?)、
1匹は今年1月4日18歳で虹の橋を渡ってしまいました、
もっと気をつけていればもっと生きていたはずなのにと、後悔の日々を送っています・・・が、残っている7歳の猫を看取るまでは元気でいなくては!と思って頑張っています。
山下さんの長年の活動も個人ではなく、特定非営利活動法人となり、協力者の仲間の方(神友含め)も一緒にお世話できるようになったの良かったですね。パパさん、今は独立されてる息子さんお二人、まなちゃんの協力も大きいですね。
まだまだ春には遠いです、体調管理に気をつけて下さいね。
2022/02/03(木) 03:30:51 | URL | なな #-[ 編集]
いつもいつも犬猫の為に奔走され、ありがとうございます。
私がこんなこと言うのもへんかな?
でも何年もブログを拝読させていただいてると、それしか言葉が浮かばなくって・・・。
これまでの山下さんの活動がかなり浸透したと思いますが(私自身も影響受けて猫の保護とTNRもしましたし)、
ぱぱさん・まなちゃん・息子さんたちの為にも、
ご自身のお身体くれぐれもお気をつけ下さいね。
私がこんなこと言うのもへんかな?
でも何年もブログを拝読させていただいてると、それしか言葉が浮かばなくって・・・。
これまでの山下さんの活動がかなり浸透したと思いますが(私自身も影響受けて猫の保護とTNRもしましたし)、
ぱぱさん・まなちゃん・息子さんたちの為にも、
ご自身のお身体くれぐれもお気をつけ下さいね。
2022/02/03(木) 07:55:38 | URL | なな #-[ 編集]
何年もこんなブログを読んでくださってることも本当に凄いと思います。
私としては、それが本当にありがたいです。
ブログでTNRや猫の完全室内飼育、犬も室内飼育をお願いし続け、多少はご理解くださってる方も居られると思っています。
私自身、病気をしたりで色々とありますが、まだもう少し踏ん張って頑張ろうと思ってます!
私としては、それが本当にありがたいです。
ブログでTNRや猫の完全室内飼育、犬も室内飼育をお願いし続け、多少はご理解くださってる方も居られると思っています。
私自身、病気をしたりで色々とありますが、まだもう少し踏ん張って頑張ろうと思ってます!
2022/02/03(木) 09:24:24 | URL | やました #-[ 編集]
はい、有名ですね香川・・・(・・;)
ここも市内まで野良犬が居ることもありましたが、今では全くありません。
それだけ保健所が仕事した(処分された)ってことですけどね。
今では市内奥に入ったところでしか見ることはありませんが、そこがかなりいます。
そこに捨てる人もいます。
捨てるぐらいなら避妊去勢すれば良いと思いますよ、自分もいい気分で捨てるわけではないと思うんですけどね。
18歳、長生きしてくれましたね。
どんなに手厚くしても、気持ちは想像するしかないので悔いは残りますね。
私も看取りは悔いばかり残ります。
でも18年、幸せな日々だったと思いますよ。
個人から任意団体、そして法人 共に活動する皆さん。
ここまで長い道のりでしたが、私が病気をしなかったら何も変わってないと思います。
色んな事を考える良いきっかけでした。
いつもありがとうございます
ここも市内まで野良犬が居ることもありましたが、今では全くありません。
それだけ保健所が仕事した(処分された)ってことですけどね。
今では市内奥に入ったところでしか見ることはありませんが、そこがかなりいます。
そこに捨てる人もいます。
捨てるぐらいなら避妊去勢すれば良いと思いますよ、自分もいい気分で捨てるわけではないと思うんですけどね。
18歳、長生きしてくれましたね。
どんなに手厚くしても、気持ちは想像するしかないので悔いは残りますね。
私も看取りは悔いばかり残ります。
でも18年、幸せな日々だったと思いますよ。
個人から任意団体、そして法人 共に活動する皆さん。
ここまで長い道のりでしたが、私が病気をしなかったら何も変わってないと思います。
色んな事を考える良いきっかけでした。
いつもありがとうございます

2022/02/03(木) 09:52:35 | URL | やました #-[ 編集]
| ホーム |