2022年08月24日 (水) | 編集 |
古くからブログを訪問くださっちょる人は、ブログを通してうちの娘のことも良くご存知でしょうけど(笑)
最近はとんと登場はしませんが、いよいよ来春は高校を卒業
そして来月は成人です、18歳になるので
こんなかったのにね~~~



この頃は可愛かったけどねぇ・・・・・・・・・・
今は進路のことで色々バタバタの時期で、昨日は2人でオープンキャンパスに行ってきました。
来春からは県内ではあるけど、まなちゃんもいよいようちからも卒業することになるんじゃないかな。
当初は自宅からと私は考えてちょったけど、家は出ることになるんかなと、漠然と、でもそうなら現実はその手配もそろそろ本気で考えんと出遅れるなと思いよります。
オープンキャンパス出発前に授乳ちゃんたちは当会会計さんへ預け、お昼休みの子犬たちのお世話はスタッフKさんが入ってくれたんで、安心して行ってきました。



みんな順調
子犬2匹はまだもう少し人馴れにはかかるかな・・・


今は、まなちゃんがずっと続けて来たダンスのイベントが近いんで、そのレッスンもあり、毎週火曜日の夜はしばらく抜けるので、やっぱりスタッフWさんに負担と迷惑をかけちょります。
ダンスも高校卒業と同時に卒業。
卒業したら踊ることはほぼなくなると思います。
踊るような将来選択ではないので(笑)
なので、コロナで全くイベントもなく、踊る機会もないんで、9月23日にあるイベントは、貴重な貴重は久しぶりの屋外であるイベントで、この子たち高校3年生にとっては最後の屋外イベントじゃろう。
そしてそのイベントに、当会も譲渡会で参加します。

当日、できればチャリティーフリマをしたいので、ご家庭で眠っちょる、うちでは使わんけどけどなぁって、良いお品がございましたら、ぜひぜひ譲っていただけないでしょうか
あまり悲壮感ただうようなことは書きたくはありませんが、当会、資金は底を付いています。
付いて当たり前です。
地方の小さい団体が順風満帆で運営できるような、そんな甘いことはないことも承知しちょります。
それでも日々、猫の引き取りやら色んなことでのご連絡だけはいっちょ前に多くあります。
うち、ほんと毎月毎月、医療費、フードを購入するにもどん底の中で必死で、、、、皆様からのご支援と身銭を切って必死に繋いでいる状態です。
フードが注文できんような残高のことなんてしょっちゅうあるし、市内を犬猫ご飯の半額求めてホームセンターとか行くし、あったらわき目も降らず買い占めるし、暑い夏の間は冷房24時間切ることないから、電気代も現時点、来月はどうやって払おうかとか、暖房の季節になったらどうやって乗り切ろうとか、ぼーーっとしちょるように見えるかもしれんですけど、活動資金のことはいつもぐるぐる頭の中を巡っちょるんです。
きっとこれ、どちらの団体さんも同じで、そんな中でどちらも必死に踏ん張っておられるんだと思います。
全ては犬と猫のために。
月曜日、3匹ほど獣医さんに行き、クロちゃん入院となりました。
診察中の写真、また撮り忘れたんで、待ち合いで撮ったけど、あんまし意味ない?(^^;)

クロちゃんはエイズ陽性。
急激に食欲が落ち、明らかに元気もない。


けど、それが原因とも今回は言えず、色々検査もしてみるとのことでしたが、あっさり一晩でご飯は食べるようになったので、昨日退院して経過観察で良いだろうとのこと。
お迎えに行ったら元気にご飯を食べた(笑)

うちでもこの調子で食べてくれればえぇけど、帰ると不調になったりするんよね(^^;)

子猫たちはみんな順番に何かしら心配な様子になるので、やっぱり獣医さん通院は切れることがなく、常に誰かが投薬で、ケアの細やかさ、観察は必須になる。
今日はちょっと愚痴っぽい内容で、なるべく活動がきつくて苦しいとか、そういう面は出さずにと思いますが、現実は当然じゃけど楽ではない。
それでも前進せんとね、止まっちゃおれん。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません
フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
特に不足している物資です
センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました

↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!
大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
最近はとんと登場はしませんが、いよいよ来春は高校を卒業

そして来月は成人です、18歳になるので

こんなかったのにね~~~



この頃は可愛かったけどねぇ・・・・・・・・・・
今は進路のことで色々バタバタの時期で、昨日は2人でオープンキャンパスに行ってきました。
来春からは県内ではあるけど、まなちゃんもいよいようちからも卒業することになるんじゃないかな。
当初は自宅からと私は考えてちょったけど、家は出ることになるんかなと、漠然と、でもそうなら現実はその手配もそろそろ本気で考えんと出遅れるなと思いよります。
オープンキャンパス出発前に授乳ちゃんたちは当会会計さんへ預け、お昼休みの子犬たちのお世話はスタッフKさんが入ってくれたんで、安心して行ってきました。



みんな順調

子犬2匹はまだもう少し人馴れにはかかるかな・・・


今は、まなちゃんがずっと続けて来たダンスのイベントが近いんで、そのレッスンもあり、毎週火曜日の夜はしばらく抜けるので、やっぱりスタッフWさんに負担と迷惑をかけちょります。
ダンスも高校卒業と同時に卒業。
卒業したら踊ることはほぼなくなると思います。
踊るような将来選択ではないので(笑)
なので、コロナで全くイベントもなく、踊る機会もないんで、9月23日にあるイベントは、貴重な貴重は久しぶりの屋外であるイベントで、この子たち高校3年生にとっては最後の屋外イベントじゃろう。
そしてそのイベントに、当会も譲渡会で参加します。

当日、できればチャリティーフリマをしたいので、ご家庭で眠っちょる、うちでは使わんけどけどなぁって、良いお品がございましたら、ぜひぜひ譲っていただけないでしょうか

あまり悲壮感ただうようなことは書きたくはありませんが、当会、資金は底を付いています。
付いて当たり前です。
地方の小さい団体が順風満帆で運営できるような、そんな甘いことはないことも承知しちょります。
それでも日々、猫の引き取りやら色んなことでのご連絡だけはいっちょ前に多くあります。
うち、ほんと毎月毎月、医療費、フードを購入するにもどん底の中で必死で、、、、皆様からのご支援と身銭を切って必死に繋いでいる状態です。
フードが注文できんような残高のことなんてしょっちゅうあるし、市内を犬猫ご飯の半額求めてホームセンターとか行くし、あったらわき目も降らず買い占めるし、暑い夏の間は冷房24時間切ることないから、電気代も現時点、来月はどうやって払おうかとか、暖房の季節になったらどうやって乗り切ろうとか、ぼーーっとしちょるように見えるかもしれんですけど、活動資金のことはいつもぐるぐる頭の中を巡っちょるんです。
きっとこれ、どちらの団体さんも同じで、そんな中でどちらも必死に踏ん張っておられるんだと思います。
全ては犬と猫のために。
月曜日、3匹ほど獣医さんに行き、クロちゃん入院となりました。
診察中の写真、また撮り忘れたんで、待ち合いで撮ったけど、あんまし意味ない?(^^;)

クロちゃんはエイズ陽性。
急激に食欲が落ち、明らかに元気もない。


けど、それが原因とも今回は言えず、色々検査もしてみるとのことでしたが、あっさり一晩でご飯は食べるようになったので、昨日退院して経過観察で良いだろうとのこと。
お迎えに行ったら元気にご飯を食べた(笑)

うちでもこの調子で食べてくれればえぇけど、帰ると不調になったりするんよね(^^;)

子猫たちはみんな順番に何かしら心配な様子になるので、やっぱり獣医さん通院は切れることがなく、常に誰かが投薬で、ケアの細やかさ、観察は必須になる。
今日はちょっと愚痴っぽい内容で、なるべく活動がきつくて苦しいとか、そういう面は出さずにと思いますが、現実は当然じゃけど楽ではない。
それでも前進せんとね、止まっちゃおれん。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません

フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

特に不足している物資です

センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました










↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!







↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





この記事へのコメント
8月もあと1週間、まなちゃん学校が始まりますね。
そうか~、成人年齢18歳なんですね~。
楽しみなような、まだ早いような・・・。
パパさん号泣しちゃうんじゃないですか?
お兄ちゃん二人も楽しみにしてるでしょうね。
まなちゃん、急いで大人にならないでパパさんにしっかり甘えてあげてね。
そうか~、成人年齢18歳なんですね~。
楽しみなような、まだ早いような・・・。
パパさん号泣しちゃうんじゃないですか?
お兄ちゃん二人も楽しみにしてるでしょうね。
まなちゃん、急いで大人にならないでパパさんにしっかり甘えてあげてね。
2022/08/24(水) 17:44:34 | URL | なな #-[ 編集]
夏休み中でしたが、生徒会のことがあってけっこう登校してました。
高校生活もあと半年ですし、今のうちにしっかり制服着て、学校に行けば良いと思います。
2学期終わったら、ほんともう卒業ですもんね。
シェルター掃除の写真の中にまなちゃんも写ってますが、やっぱりパパの近くに居ます。
夜の猫のお世話時間も、まなちゃんはパパと大部屋担当なので、あの子が卒業したら一番寂しく感じるのはパパでしょうね。
未だに愛花と書いて命と読む人ですから(笑)
子の成長は頼もしく嬉しく、そしてやっぱり親としてはとても寂しいですね。
高校生活もあと半年ですし、今のうちにしっかり制服着て、学校に行けば良いと思います。
2学期終わったら、ほんともう卒業ですもんね。
シェルター掃除の写真の中にまなちゃんも写ってますが、やっぱりパパの近くに居ます。
夜の猫のお世話時間も、まなちゃんはパパと大部屋担当なので、あの子が卒業したら一番寂しく感じるのはパパでしょうね。
未だに愛花と書いて命と読む人ですから(笑)
子の成長は頼もしく嬉しく、そしてやっぱり親としてはとても寂しいですね。
2022/08/25(木) 15:43:10 | URL | やました #-[ 編集]
| ホーム |