2020年04月30日 (木) | 編集 |
大けがの仔犬さん、本日退院しました。
火曜日獣医さんへ行き、その日即切断手術をしたみたい。
術前写真


後ろ足も骨折してますが、それは少し歪んでくっつくかもしれないけど、そのまま様子見で良いとのこと。
術後、ドレンの管がまだ入っちょるんで、今後通院しながら、それを取る手術や皮膚状態によって皮膚形成の手術など、再手術はしなくてはいけないようで、これから完治まではまだ長くかかりそうです。

仔犬さんはまだ3本足に戸惑っているようで、うまくバランス取れず、その様子が可哀想で泣きそうになる。
でも絶対立つようになってくれると思います。
かなり蛆か付いていて、おまけにノミダニまみれだったらしい(-_-;)
貧血じゃったそうなんで、バベシア検査をしてもらって陰性。
良かった・・・
なんせ せいちゃんがやっとバベシア落ち着いたけど、入院退院で大変じゃったけぇね。
これから栄養をしっかり取ってケアしてあげたいと思います。
この子の治療に募金をお願いし、たくさんの方にご協力いただきました。
思った以上に この子の心配をしてくださった方多くて、本当に感謝って言葉以上の言葉って何があるじゃろうって思うほど、感謝しています。
これからまだまだ通院で医療費は必要ですが、一旦これで緊急での医療費ご協力のお願いは止めようと思います。
ご協力くださった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
本日までの募金金額(28日~30日)
467000円
本当に感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m
本日の医療費
73370円
残り393,630円は今後の医療費に使いたいと思います。
ご協力本当にありがとうございました🙏
ご飯もしっかり食べたし、大丈夫やね!
完治させて元気になろう!

仔犬さんが猫が嫌いみたいで、猫たちにいっちょまえに威嚇する(笑)
けど犬に慣れちょるうちのお猫様面々は、誰もまともに相手してない(;´∀`)
せっかく威嚇しよるんじゃけぇ、ちょっと逃げるとは反応してあげて~~~
ってことで、仔猫がミルク飲んで寝貯る間に、私もちょっと寝ます。
本当に本当にありがとうございました!
仔犬さんの医療費を気にせず診察を受けれたこと、本当に感謝しておりますm(__)m
↓ お願いしたい物資

美々ちゃん紙おむつ 美々ちゃんフード ビビちゃんフード
*成猫用フード 不足してますm(__)m
画像クリックできます。
申し訳ありませんもしよろしければご協力ください。
成長前期 成長後期 成猫用

成犬用 シートは毎日沢山使います。

離乳期子猫用 1~10歳用 仔猫用 老猫用

ベビー仔犬 仔犬用


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。
クーポンコード:RYUPAFG9
<クーポンの利用条件>
■2020年3月13日(金)~2020年8月31日(月)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下みのり 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
火曜日獣医さんへ行き、その日即切断手術をしたみたい。
術前写真


後ろ足も骨折してますが、それは少し歪んでくっつくかもしれないけど、そのまま様子見で良いとのこと。
術後、ドレンの管がまだ入っちょるんで、今後通院しながら、それを取る手術や皮膚状態によって皮膚形成の手術など、再手術はしなくてはいけないようで、これから完治まではまだ長くかかりそうです。

仔犬さんはまだ3本足に戸惑っているようで、うまくバランス取れず、その様子が可哀想で泣きそうになる。
でも絶対立つようになってくれると思います。
かなり蛆か付いていて、おまけにノミダニまみれだったらしい(-_-;)
貧血じゃったそうなんで、バベシア検査をしてもらって陰性。
良かった・・・
なんせ せいちゃんがやっとバベシア落ち着いたけど、入院退院で大変じゃったけぇね。
これから栄養をしっかり取ってケアしてあげたいと思います。
この子の治療に募金をお願いし、たくさんの方にご協力いただきました。
思った以上に この子の心配をしてくださった方多くて、本当に感謝って言葉以上の言葉って何があるじゃろうって思うほど、感謝しています。
これからまだまだ通院で医療費は必要ですが、一旦これで緊急での医療費ご協力のお願いは止めようと思います。
ご協力くださった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
本日までの募金金額(28日~30日)
467000円
本当に感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m
本日の医療費
73370円
残り393,630円は今後の医療費に使いたいと思います。
ご協力本当にありがとうございました🙏
ご飯もしっかり食べたし、大丈夫やね!
完治させて元気になろう!

仔犬さんが猫が嫌いみたいで、猫たちにいっちょまえに威嚇する(笑)
けど犬に慣れちょるうちのお猫様面々は、誰もまともに相手してない(;´∀`)
せっかく威嚇しよるんじゃけぇ、ちょっと逃げるとは反応してあげて~~~
ってことで、仔猫がミルク飲んで寝貯る間に、私もちょっと寝ます。
本当に本当にありがとうございました!
仔犬さんの医療費を気にせず診察を受けれたこと、本当に感謝しておりますm(__)m
↓ お願いしたい物資


美々ちゃん紙おむつ 美々ちゃんフード ビビちゃんフード



*成猫用フード 不足してますm(__)m
画像クリックできます。
申し訳ありませんもしよろしければご協力ください。
成長前期 成長後期 成猫用



成犬用 シートは毎日沢山使います。



離乳期子猫用 1~10歳用 仔猫用 老猫用




ベビー仔犬 仔犬用















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。
クーポンコード:RYUPAFG9
<クーポンの利用条件>
■2020年3月13日(金)~2020年8月31日(月)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。



↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下みのり 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2019年11月15日 (金) | 編集 |
長門保健所、4匹里親さん、預かり先が決まり、本日引き出して 土日で搬送します。
シャー男 茶トラ

この子は明日 里親さん宅へ移動。
明日は朝一で空輸なんで、私はもう ほぼ寝る時間はなし。
空港からは、搬送をお手伝いくださるボラさんが 里親さん宅まで茶トラを連れて行ってくださいます。

↓の3匹は、3匹一緒に預かりさんが決まりました。
預かり先で 健康チェックや体のメンテナンスをして、人馴れ修行もしてから里親募集されます。


3匹が特に仲がえぇからって訳でもなく、3匹を受け入れてくださる寛容さ。
いやほんとにありがたい。
助かりました。
3匹は日曜日に移動。
今夜は4匹猫が増え、、、うちはもう 賑やかです。
そしてビビちゃん
食べる量が少ないからちょいと心配。
排泄は出ちょるけど、お水を飲む量も少ない。

これでえぇんかなぁと、多少不安になりながらお世話中。
本当に良い子です。





レントゲン見ると、ほんとめっちゃすげぇ手術したんやなって、改めて思う。
顎はワイヤーでって言われてたけど、結局顎も手術したそうです。
その方が先々えぇじゃろうって判断で。
私は信頼している先生のやることなので、文句も不満もありません。
ビビちゃんのこれからの生活が向上するためなら、それが良いし。
ウンチの事を考慮して、今は消化器サポート食べてます。
しかも顎を手術したんで、硬いのは無理なんで、ふやかしてます。
このまま順調に・・・と思う。
獣医さんでのビビちゃん。
次は10日後かな

大金を支払いました。

みなさんの医療費のご協力のお掛けでこの子を救うことができ、医療費も支払うことが出来ました。
本当にご協力ありがとうございました。
合計298,000円のご支援をいただきました。
残金は今後の通院、また避妊手術も必要なので、そういった費用に充てたいと思います。
ビビちゃん医療費のご協力は、これで終了とさせていただきます。
ありがとうございました。
さて・・・もう寝ずに空港行こうかな(^^;)
コメントのお返事も出来てなくてすみません。
なかなか手が回らなくて・・・・
お待ちください。
↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ネクスガード 猫レボリューション

現在特に必要なもの
以下3点 不足してます。画像クリックできます。
成長前期 成長後期 ムースタイプ



仔犬用
現在常に必要です。
ケガの子犬に食べさせるので、ごはんを統一して様子をみます。


↑不足気味です。
うちの犬ごはん(画像クリックできます)
ご支援お願いします


****************************************************************
シャー男 茶トラ

この子は明日 里親さん宅へ移動。
明日は朝一で空輸なんで、私はもう ほぼ寝る時間はなし。
空港からは、搬送をお手伝いくださるボラさんが 里親さん宅まで茶トラを連れて行ってくださいます。

↓の3匹は、3匹一緒に預かりさんが決まりました。
預かり先で 健康チェックや体のメンテナンスをして、人馴れ修行もしてから里親募集されます。


3匹が特に仲がえぇからって訳でもなく、3匹を受け入れてくださる寛容さ。
いやほんとにありがたい。
助かりました。
3匹は日曜日に移動。
今夜は4匹猫が増え、、、うちはもう 賑やかです。
そしてビビちゃん
食べる量が少ないからちょいと心配。
排泄は出ちょるけど、お水を飲む量も少ない。

これでえぇんかなぁと、多少不安になりながらお世話中。
本当に良い子です。





レントゲン見ると、ほんとめっちゃすげぇ手術したんやなって、改めて思う。
顎はワイヤーでって言われてたけど、結局顎も手術したそうです。
その方が先々えぇじゃろうって判断で。
私は信頼している先生のやることなので、文句も不満もありません。
ビビちゃんのこれからの生活が向上するためなら、それが良いし。
ウンチの事を考慮して、今は消化器サポート食べてます。
しかも顎を手術したんで、硬いのは無理なんで、ふやかしてます。
このまま順調に・・・と思う。
獣医さんでのビビちゃん。
次は10日後かな

大金を支払いました。

みなさんの医療費のご協力のお掛けでこの子を救うことができ、医療費も支払うことが出来ました。
本当にご協力ありがとうございました。
合計298,000円のご支援をいただきました。
残金は今後の通院、また避妊手術も必要なので、そういった費用に充てたいと思います。
ビビちゃん医療費のご協力は、これで終了とさせていただきます。
ありがとうございました。
さて・・・もう寝ずに空港行こうかな(^^;)
コメントのお返事も出来てなくてすみません。
なかなか手が回らなくて・・・・
お待ちください。
↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ネクスガード 猫レボリューション


現在特に必要なもの

以下3点 不足してます。画像クリックできます。
成長前期 成長後期 ムースタイプ



仔犬用
現在常に必要です。
ケガの子犬に食べさせるので、ごはんを統一して様子をみます。



ご支援お願いします





2018年12月10日 (月) | 編集 |

大変遅くなりました。
平成29年9月1日~30年8月31日までの収支決算報告です。
当会のような小さな会でありながらも、支援金が多く集まった事に、活動・会計報告の際 改めてメンバー 一同感謝しております。
収入の部
前年度繰越 -589,465
現金カンパ代 118000
郵貯振込カンパ代 1365000
募金箱..フリマ売り上げ
(市内ショッピングセンターウエーブ設置 譲渡会会場設置) 157875
28年度収入 1640875
支出の部
医療費(TMR費用・治療費・薬代等) 1,026,783
消耗品費( フード・ペットシーツ等) 5,89,995
雑費(器・首輪・リード・ケージ等) 355,261
合計 1,972,039円
収入計 1,051,410円
支出合計 1,972,039円
次年度繰り越し -920,629円
本年度も頑張ります。
2017年11月08日 (水) | 編集 |
バイト終わって、萩まで保健所収容中だった猫たちを迎えに行って来た。
今週は多忙で、私が直接萩へ猫を引き出しに行く時間がなくて、萩のボランティアさんに引き出してもらい、遅い時間じゃけど、迎え対応してもらった・・・
土曜日、福岡空港から北海道へ空輸します。
べっぴんちゃんじゃぁ~

よぉまぁ こんな子を保健所に持ち込む気になるね!
アホやわ。
日曜日、3匹一緒に 福岡空港から新潟へ空輸します。

ビジュアル高いね、萩っ子たち!!
でもこの子は、尻尾の先をケガしてます。
この子と三毛ちゃんは、まだ生後半年程度らしい・・・
えぇ顔じゃ(^^)

で、この子!
年齢不詳!
未去勢なんじゃけど、未去勢でここまでジャンボな子は、、、はじめて見たかも!

写真じゃわからんけど、すげぇデカいです(^_^;)
そして一番人馴れしちょって、甘えん坊。
新潟の里親さんには、3匹引き取りの決断に、本当に感謝してます。
しかし・・・この子、注文したキャリーじゃ小さいじゃろうなぁ・・・
ギリギリもギリギリ ぎゅうぎゅうじゃろうね(^_^;)
今回、萩に一気に持ち込まれた6&1の計7匹。
掲載ボラさんの粘りと頑張りで、運良く 保健所引き出し切符をもらったけど、本当に決まるまではハラハラします。
期限ありますからね。
変に保健所に持ち込めばえぇような噂が流れても困る。
山口県は処分します。
保健所に持ち込めば、里親さんを見つけてもらえるって思っての持ち込みなら、それは大きな勘違いです。
保健所の職員が、里親さんを見つけるから大丈夫って言いよるとか、言いよらんとか?
里親さんを見つけて、処分を食い止めよるのはボランティアの人たちです。
協力はしてくれるけど、でも保健所は期限期限と期限を迫り、決まらないと容赦なく処分します。
それが今の山口県です。
持ち込むとき、あんたはその子を殺しよるのと同じじゃけぇ、そこ自覚してね。
猫は、飼い主・住民の持ち込みしかありません。
土曜日は、TNRする猫を獣医さんへ預けてから福岡へ行きます。
日曜日は、まなちゃんのダンス、、、今年最後のステージなんで、3匹を空輸したら、大急ぎで山口へ帰ります。
いっつも バタバタ慌ただしい・・・(^_^;)
大変遅くなりました。
平成28年9月1日~29年8月31日までの収支決算報告です。
当会のような小さな会でありながらも、支援金が多く集まった事に、活動・会計報告の際 改めてメンバー 一同感謝しております。
収入の部
前年度繰越 -589,465
現金カンパ代 94,000
郵貯振込カンパ代 658,000
募金箱(市内ショッピングセンターウエーブ設置 譲渡会会場設置) 83,629
フリマ売上金 25,490
28年度収入 861,119
支出の部
医療費(TMR費用・治療費・薬代等) 681,625
消耗品費( フード・ペットシーツ等) 460,345
雑費(器・首輪・リード・ケージ等) 247,445
合計 1,389,415円
収入計 271,654円
支出合計 1,389,415円
次年度繰り越し -1,117,761円
本年度も頑張ります。
☆譲渡会のお知らせ☆
11月26日(日曜日)
長門市 ショッピングセンター ウエーブ 2F
プチフリマ程度はするかもしれません。
*譲渡には条件があります。
また譲渡が決まっても、その場で連れて帰ることはできません。
こちらからご自宅まで伺い、誓約書を交わします。
****************************************************************
ご支援頂きたいもの。
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります。
1匹でも多くの子に手を差し伸べられるよう、ご協力お願いします。
ゆうちょ銀行 記号15540 番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
交通事故後、保健所へ収容され、なんとか引き出したもみじは、現在メンバー宅で飼育、継続治療中です。
フィラリアの治療を主とし、事故で膀胱を特に痛めているため、常にオシッコの状態に注意を払い、経過次第でどういう治療になって行くかわかりません。
また、長門保健所の 収容期限を過ぎた猫の全頭の引き出しも、2017年6月以降、継続しています。。
すべての子を引き出せるかわかりませんが、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ですが、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援・ご協力をお願いします。
*a/d缶
*猫用レボリューション
*犬用フロントラインプラス
*オシッコシート スーパーワイドサイズ
*フロントラインスプレー
*ロイヤルカナン キトン10キロ
*ロイヤルカナン キトン2キロ
*ロイヤルカナン センシブル
*トムクレイト4000(保健所引き出し後用)
*トムクレイト3000(保健所引き出し後用)
*3段ケージ
*猫PHコントロール
*猫用 消化器サポート
*おしり拭き
*駆虫薬
*キャネットチップ(外猫用 種類問わず)
*黒缶 3P
*猫砂用フード付トイレケージ用
*不要な毛布・使い古しのハンドタオル・バスタオルなどありませんか?
↑上記記載品、 ご支援頂けると助かります。
フリマ商品 随時受付中。
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
送付先はご一報ください。
返信にてお知らせします。
gumi1998@sea.plala.or.jp
****************************************************************
猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


山口にちなんだブログが沢山です。
ランキングには参加してません。
****************************************************************
今週は多忙で、私が直接萩へ猫を引き出しに行く時間がなくて、萩のボランティアさんに引き出してもらい、遅い時間じゃけど、迎え対応してもらった・・・
土曜日、福岡空港から北海道へ空輸します。
べっぴんちゃんじゃぁ~

よぉまぁ こんな子を保健所に持ち込む気になるね!
アホやわ。
日曜日、3匹一緒に 福岡空港から新潟へ空輸します。

ビジュアル高いね、萩っ子たち!!
でもこの子は、尻尾の先をケガしてます。
この子と三毛ちゃんは、まだ生後半年程度らしい・・・
えぇ顔じゃ(^^)

で、この子!
年齢不詳!
未去勢なんじゃけど、未去勢でここまでジャンボな子は、、、はじめて見たかも!

写真じゃわからんけど、すげぇデカいです(^_^;)
そして一番人馴れしちょって、甘えん坊。
新潟の里親さんには、3匹引き取りの決断に、本当に感謝してます。
しかし・・・この子、注文したキャリーじゃ小さいじゃろうなぁ・・・
ギリギリもギリギリ ぎゅうぎゅうじゃろうね(^_^;)
今回、萩に一気に持ち込まれた6&1の計7匹。
掲載ボラさんの粘りと頑張りで、運良く 保健所引き出し切符をもらったけど、本当に決まるまではハラハラします。
期限ありますからね。
変に保健所に持ち込めばえぇような噂が流れても困る。
山口県は処分します。
保健所に持ち込めば、里親さんを見つけてもらえるって思っての持ち込みなら、それは大きな勘違いです。
保健所の職員が、里親さんを見つけるから大丈夫って言いよるとか、言いよらんとか?
里親さんを見つけて、処分を食い止めよるのはボランティアの人たちです。
協力はしてくれるけど、でも保健所は期限期限と期限を迫り、決まらないと容赦なく処分します。
それが今の山口県です。
持ち込むとき、あんたはその子を殺しよるのと同じじゃけぇ、そこ自覚してね。
猫は、飼い主・住民の持ち込みしかありません。
土曜日は、TNRする猫を獣医さんへ預けてから福岡へ行きます。
日曜日は、まなちゃんのダンス、、、今年最後のステージなんで、3匹を空輸したら、大急ぎで山口へ帰ります。
いっつも バタバタ慌ただしい・・・(^_^;)
大変遅くなりました。
平成28年9月1日~29年8月31日までの収支決算報告です。
当会のような小さな会でありながらも、支援金が多く集まった事に、活動・会計報告の際 改めてメンバー 一同感謝しております。
収入の部
前年度繰越 -589,465
現金カンパ代 94,000
郵貯振込カンパ代 658,000
募金箱(市内ショッピングセンターウエーブ設置 譲渡会会場設置) 83,629
フリマ売上金 25,490
28年度収入 861,119
支出の部
医療費(TMR費用・治療費・薬代等) 681,625
消耗品費( フード・ペットシーツ等) 460,345
雑費(器・首輪・リード・ケージ等) 247,445
合計 1,389,415円
収入計 271,654円
支出合計 1,389,415円
次年度繰り越し -1,117,761円
本年度も頑張ります。
☆譲渡会のお知らせ☆
11月26日(日曜日)
長門市 ショッピングセンター ウエーブ 2F
プチフリマ程度はするかもしれません。
*譲渡には条件があります。
また譲渡が決まっても、その場で連れて帰ることはできません。
こちらからご自宅まで伺い、誓約書を交わします。


ご支援頂きたいもの。
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります。
1匹でも多くの子に手を差し伸べられるよう、ご協力お願いします。
ゆうちょ銀行 記号15540 番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
交通事故後、保健所へ収容され、なんとか引き出したもみじは、現在メンバー宅で飼育、継続治療中です。
フィラリアの治療を主とし、事故で膀胱を特に痛めているため、常にオシッコの状態に注意を払い、経過次第でどういう治療になって行くかわかりません。
また、長門保健所の 収容期限を過ぎた猫の全頭の引き出しも、2017年6月以降、継続しています。。
すべての子を引き出せるかわかりませんが、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ですが、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援・ご協力をお願いします。
*a/d缶
*猫用レボリューション
*犬用フロントラインプラス
*オシッコシート スーパーワイドサイズ
*フロントラインスプレー
*ロイヤルカナン キトン10キロ
*ロイヤルカナン キトン2キロ
*ロイヤルカナン センシブル
*トムクレイト4000(保健所引き出し後用)
*トムクレイト3000(保健所引き出し後用)
*3段ケージ
*猫PHコントロール
*猫用 消化器サポート
*おしり拭き
*駆虫薬
*キャネットチップ(外猫用 種類問わず)
*黒缶 3P
*猫砂用フード付トイレケージ用
*不要な毛布・使い古しのハンドタオル・バスタオルなどありませんか?
↑上記記載品、 ご支援頂けると助かります。
フリマ商品 随時受付中。
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
送付先はご一報ください。
返信にてお知らせします。
gumi1998@sea.plala.or.jp


猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。



山口にちなんだブログが沢山です。
ランキングには参加してません。



2016年03月07日 (月) | 編集 |
今日は 月に2度の貴重なバイト休み。
家におればおるで、あれこれ用事があって、結局寝る時間は バイトの日とそんな大差なし(^_^;)
でも、仕事とは精神的に違うもんね。
しばらく事務所の手伝いで、新聞があんましちぎれんくなったんで、今日も帰宅してパパとちぎりよったら・・・
早くおやつご飯が欲しいと、お待ちかねの ちゅうさん(カウンターのキジ)
若手じゃったはずが、すっかりうちの最高齢
おやつご飯を一番楽しみにしちょってほ(^^)

補液が必要な子
通院中の子
投薬治療中の子
数がおれば、様々
食欲が落ちた子に、いかに食べてもらうか、それも それぞれで様々
薬を飲ませるのも、あっさり飲む子もおれば、大騒動な子も・・・
厄介なのは、家庭内野良ちゃんが不調になった時。
毎日ほんと、色々です。
大変遅くなりましたが、以下↓26年9月~27年8月末までの会計報告です。
当会のような小さな会でありながらも、支援金が多く集まった事に、活動・会計報告の際 改めてメンバー 一同感謝しております。
ありがとうございます。
TNRを主にすると、どうしても医療費が高額となりますが、今後も野良猫への不妊手術は、地道に継続して行きます。
収支報告
収入の部
現金・振り込み支援金 486,000円
フリマ売り上げ 8,620円
合計 494,620円
支出の部
医療費(TMR費用・治療費・薬代等) 1,186,426円
消耗品(フード・ペットシーツ等) 157,687円
雑費(器・首輪・リード・ケージ等) 41,962円
合計 1,386,075円
収入計 494,620円
支出合計 1,386,075円
次年度繰り越し -891,455円
お知らせ
携帯を変えました。
それに伴い、携帯のメールアドレスが変わってしまいました。
登録くださってる方は、面倒をお掛けしますが、変更をお願いします。
manamama0406@i.softbank.jp;
************************************************************
ご支援頂きたいもの。
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります。
1匹でも多くの子に手を差し伸べられるよう、ご協力お願いします。
*駆虫薬
*キャネットチップ(保護猫・外猫用 種類問わず)
*黒缶 3P
*猫用 消化器サポート
*猫 PHコントロール
*子猫用フード(他メーカーでも構いません)
*猫砂用フード付トイレ
ケージ用
*不要な毛布などありませんか?
ご支援頂けると助かります。
フリマ商品 随時受付中
ご家庭での休眠品、ございましたら是非ご協力をお願いします!!
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
送付先↓
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ 愛の会 山下みのり(個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
************************************************************
猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


山口にちなんだブログが沢山です。
ランキングには参加してません。
************************************************************
家におればおるで、あれこれ用事があって、結局寝る時間は バイトの日とそんな大差なし(^_^;)
でも、仕事とは精神的に違うもんね。
しばらく事務所の手伝いで、新聞があんましちぎれんくなったんで、今日も帰宅してパパとちぎりよったら・・・
早くおやつご飯が欲しいと、お待ちかねの ちゅうさん(カウンターのキジ)
若手じゃったはずが、すっかりうちの最高齢
おやつご飯を一番楽しみにしちょってほ(^^)

補液が必要な子
通院中の子
投薬治療中の子
数がおれば、様々
食欲が落ちた子に、いかに食べてもらうか、それも それぞれで様々
薬を飲ませるのも、あっさり飲む子もおれば、大騒動な子も・・・
厄介なのは、家庭内野良ちゃんが不調になった時。
毎日ほんと、色々です。
大変遅くなりましたが、以下↓26年9月~27年8月末までの会計報告です。
当会のような小さな会でありながらも、支援金が多く集まった事に、活動・会計報告の際 改めてメンバー 一同感謝しております。
ありがとうございます。
TNRを主にすると、どうしても医療費が高額となりますが、今後も野良猫への不妊手術は、地道に継続して行きます。
収支報告
収入の部
現金・振り込み支援金 486,000円
フリマ売り上げ 8,620円
合計 494,620円
支出の部
医療費(TMR費用・治療費・薬代等) 1,186,426円
消耗品(フード・ペットシーツ等) 157,687円
雑費(器・首輪・リード・ケージ等) 41,962円
合計 1,386,075円
収入計 494,620円
支出合計 1,386,075円
次年度繰り越し -891,455円
お知らせ
携帯を変えました。
それに伴い、携帯のメールアドレスが変わってしまいました。
登録くださってる方は、面倒をお掛けしますが、変更をお願いします。
manamama0406@i.softbank.jp;


ご支援頂きたいもの。
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります。
1匹でも多くの子に手を差し伸べられるよう、ご協力お願いします。
*駆虫薬
*キャネットチップ(保護猫・外猫用 種類問わず)
*黒缶 3P
*猫用 消化器サポート
*猫 PHコントロール
*子猫用フード(他メーカーでも構いません)
*猫砂用フード付トイレ
ケージ用
*不要な毛布などありませんか?
ご支援頂けると助かります。
フリマ商品 随時受付中

ご家庭での休眠品、ございましたら是非ご協力をお願いします!!
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
送付先↓
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ 愛の会 山下みのり(個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。



山口にちなんだブログが沢山です。
ランキングには参加してません。



2014年11月04日 (火) | 編集 |
2014年09月02日 (火) | 編集 |
| ホーム |