2023年03月10日 (金) | 編集 |
またブログ更新ができず、週明け・・・
10日金曜日
仕事中、猫の相談電話を受け、仕事終わって現場へ。
TNRの話しが、途中からRしても猫の居場所がなくなると言われ、それじゃ話が変わってくる。
今 猫たちが住み家としちょるところが解体されるとのことで、、、そうなると、そこでご飯をもらい、寝底を確保しちょる猫たちはどうなるんだ・・・

現場に行き全8匹。

現場に1匹での残すと可哀想なので、出来れば同じ日にみんな保護したい。

現場に様子を見に行って、この子達ならそれが可能だと思ったんで、12日日曜日 決行することにしました。
保護に際しての話し合いがあってからの保護なので、簡単に引き取ります!となったわけではありません。
基本的には引き取りはしません。
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
10日金曜日
仕事中、猫の相談電話を受け、仕事終わって現場へ。
TNRの話しが、途中からRしても猫の居場所がなくなると言われ、それじゃ話が変わってくる。
今 猫たちが住み家としちょるところが解体されるとのことで、、、そうなると、そこでご飯をもらい、寝底を確保しちょる猫たちはどうなるんだ・・・

現場に行き全8匹。

現場に1匹での残すと可哀想なので、出来れば同じ日にみんな保護したい。

現場に様子を見に行って、この子達ならそれが可能だと思ったんで、12日日曜日 決行することにしました。
保護に際しての話し合いがあってからの保護なので、簡単に引き取ります!となったわけではありません。
基本的には引き取りはしません。
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年03月06日 (月) | 編集 |
花粉に打ちのめされ、目が半開き状態(~_~;)
瞼まで痒くて痒くて、もうヒリヒリと眼球の奥まで痛い。
友達も瞼がめちゃくちゃ痒いらしく、皮膚科でもらった軟膏あるよ!あげる!!と!!!
神
こんなになったのははじめてじゃ。
瞼周囲、なんか赤みになって若干腫れっぽい。
けど、この軟膏がめっちゃ効いて、かなり楽になっちょります。
ほんとに、持つべきものは友やね、感謝
3日金曜日、実は成猫5匹を引き取りました・・・
仔犬も13も保護したばかりで、色々頭の中はぐるぐるしたけど・・・
市内のヘルパーさんより、飼い主さんが高齢で施設入所が決まり、猫が取り残されると
なんでそんなことができるんじゃろうね。
独居老人、自分の寂しさを癒してくれたじゃろ、5匹の猫たちが。
それを見捨てて自分だけ施設に入所できるんか・・・
そもそも自分の年齢を考えて飼え!
人として恥ずかしいわ!




写真は4匹?
どの写真かは同じ猫かもしれんけど、、、とにかく茶色ばかり5匹、引き取りました。
市内でも寒い地区じゃし、これまでぬくぬくご飯もらってきて、もう誰もくることのない場所に置き去りにされて生きて行けるわけがない。
そりゃうちが崩壊しちゃいけんけど、、でも見捨てることはできんかった。
医療費等必要となりますので応援していただけるなら、ご支援よろしくお願いいたします

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
瞼まで痒くて痒くて、もうヒリヒリと眼球の奥まで痛い。
友達も瞼がめちゃくちゃ痒いらしく、皮膚科でもらった軟膏あるよ!あげる!!と!!!
神

こんなになったのははじめてじゃ。
瞼周囲、なんか赤みになって若干腫れっぽい。
けど、この軟膏がめっちゃ効いて、かなり楽になっちょります。
ほんとに、持つべきものは友やね、感謝

3日金曜日、実は成猫5匹を引き取りました・・・
仔犬も13も保護したばかりで、色々頭の中はぐるぐるしたけど・・・
市内のヘルパーさんより、飼い主さんが高齢で施設入所が決まり、猫が取り残されると

なんでそんなことができるんじゃろうね。
独居老人、自分の寂しさを癒してくれたじゃろ、5匹の猫たちが。
それを見捨てて自分だけ施設に入所できるんか・・・
そもそも自分の年齢を考えて飼え!
人として恥ずかしいわ!




写真は4匹?
どの写真かは同じ猫かもしれんけど、、、とにかく茶色ばかり5匹、引き取りました。
市内でも寒い地区じゃし、これまでぬくぬくご飯もらってきて、もう誰もくることのない場所に置き去りにされて生きて行けるわけがない。
そりゃうちが崩壊しちゃいけんけど、、でも見捨てることはできんかった。
医療費等必要となりますので応援していただけるなら、ご支援よろしくお願いいたします


ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月02日 (木) | 編集 |
月曜日から気が気ではなく、明け方 昼、夕、深夜 とにかく保護したい一心で時間が許す限り通った現場。
消防にも出動してもらったけどどうにもならんかったんで、かなり絶望し、ブログやインスタでお知恵を拝借するお願いをして、たくさんのアドバイスをいただきました。
また同時に土管ちゃんへのご心配ありがとうございましたm(_ _)m
まず結果からお伝えすると、土管の中に猫がいなくなっていました・・・
お粗末な結果で申し訳ありません。
一番恐れていた結末となりました○| ̄|_
昨日、みなさんからのアドバイスを参考にして、市役所に協力を求め、市役所の職員さんが一度現場をみてから道具を検討されて、夕方17:30頃から、こちらの作戦と合同させてもらいながら保護作業をはじめました。
昨日の深夜と明け方は私ら夫婦が、午前中はパパと職場の人が、土管の中からの猫の鳴き声と姿を確認して、12:00〜 12:40まで私とまなちゃんが土管ちゃんが居ることを確認してます。
その後、保護依頼をされた方が、私がいつも覗く反対側に土管ちゃんが移動してきて鳴いているのを確認してますが、そっち側からは出れんように土管の穴を閉じてました。
依頼者さん、15:30には鳴き声がせんかったけど、土管の中に居るんじゃろうと思っちょった、とのこと。
市役所の人が現場確認に来られた時間が何時が確認してませんが、その時も鳴き声はなく、土管の奥に何か黒っぽいのもが見えるのが猫かなと思ったとのこと。
17:30作業はじめから鳴き声はなく、この子は鈴付き首輪が付いちょって、動くと鈴の音がしよったけど、その音もせん…
不安な気持ちになりながらも、前日も消防の人が作業する間は鳴いてないから、黙って堪えているのだろう。
とにかく早く保護したい!
今日は絶対この作戦を成功させて保護する!
としか思ってなかった…
作戦は簡単ではなく、何度か失敗しながらも、最終的には土管の中を一掃するやり方に成功したのに…
猫はひっかかってない。
市役所職員さんも、これで猫が出てこないとなると、この中にはいませんね、との見解。
それは私もそう思うけど、どちらからも出れないようにしておいたので納得できず😔
ただ、片方の土管の出口を塞いでおいたのに、シーチキンが置いてあったから、それで隙間ができて土管から出たのか?
としても、溝からはあがれんはず。
下半身をひきずり、溝からあがれん状態も見ちょるんで、どうにも腑に落ちん。
この写真は、その後 深夜もう一度土管を確認して行ったときに撮ったもの。

深夜なら鳴いても動いても、音が響くから聞こえやすい。
特に人が動くと反応してすぐ鳴きよったから鳴くはず。
けど、土管の中に土管ちゃんはどう見てもおらん・・・
連日の土管作業と、昨日の土管の中一掃作戦で、すっかり土管の中はきれいになり、奥までよくみえるようになった。
何度目を凝らしてみてもおらんの○| ̄|_
鳴き声鈴の音もない。
あの2ケ所のでっぱりが消防隊員さんを困らせた。

消防まで出動したことで、ご近所さんが心配され、猫が土管に居る説明をしたから、飼い主さんにまで状況が届き、飼い主さんに保護されたのか?
首輪付けれるぐらいじゃけぇ、飼い主さんが呼べば出てくると思う。
絶対保護して怪我を治し、元気になってもらおうと思っちょったから、スッキリせん終わり方で、気持ちの踏ん切りが付かずにいます。
納得できてない。
たくさんアドバイスをいただきながら、保護という結果に至れなくて申し訳ありませんm(_ _)m
でも周辺を探すことはやめません。
依頼者の方にも、ご自宅周囲の猫の鳴き声や鈴の音には注意をお願いして、姿があればすぐ連絡もらうようにしてあります。
このような情けない結果で本当に申し訳ありません。
たらればばかり頭の中を巡ります。
今、この時間は二度と取り戻せん。
目の前に保護したい子がおったら、その時 今保護せんと、あとで 明日じゃなく 今しかチャンスはない。
それはこの活動をしながら十分承知しちょるのに。
もう1日早く昨日の作戦を実行しちょればと、土管ちゃんに申し訳ない事をしました。
全ては知恵の足らん私がダメ。
土管ちゃん・・・ごめんよ・・・
どうかあの子が今苦労してませんように、辛い思いをしてませんように、叶うなら今すぐでも保護したい…
アドバイスをくださったみなさん
消防の皆さん
市役所職員さんたち
寒い中長時間の作業本当にありがとうごいました。
ご協力心から感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
消防にも出動してもらったけどどうにもならんかったんで、かなり絶望し、ブログやインスタでお知恵を拝借するお願いをして、たくさんのアドバイスをいただきました。
また同時に土管ちゃんへのご心配ありがとうございましたm(_ _)m
まず結果からお伝えすると、土管の中に猫がいなくなっていました・・・
お粗末な結果で申し訳ありません。
一番恐れていた結末となりました○| ̄|_
昨日、みなさんからのアドバイスを参考にして、市役所に協力を求め、市役所の職員さんが一度現場をみてから道具を検討されて、夕方17:30頃から、こちらの作戦と合同させてもらいながら保護作業をはじめました。
昨日の深夜と明け方は私ら夫婦が、午前中はパパと職場の人が、土管の中からの猫の鳴き声と姿を確認して、12:00〜 12:40まで私とまなちゃんが土管ちゃんが居ることを確認してます。
その後、保護依頼をされた方が、私がいつも覗く反対側に土管ちゃんが移動してきて鳴いているのを確認してますが、そっち側からは出れんように土管の穴を閉じてました。
依頼者さん、15:30には鳴き声がせんかったけど、土管の中に居るんじゃろうと思っちょった、とのこと。
市役所の人が現場確認に来られた時間が何時が確認してませんが、その時も鳴き声はなく、土管の奥に何か黒っぽいのもが見えるのが猫かなと思ったとのこと。
17:30作業はじめから鳴き声はなく、この子は鈴付き首輪が付いちょって、動くと鈴の音がしよったけど、その音もせん…
不安な気持ちになりながらも、前日も消防の人が作業する間は鳴いてないから、黙って堪えているのだろう。
とにかく早く保護したい!
今日は絶対この作戦を成功させて保護する!
としか思ってなかった…
作戦は簡単ではなく、何度か失敗しながらも、最終的には土管の中を一掃するやり方に成功したのに…
猫はひっかかってない。
市役所職員さんも、これで猫が出てこないとなると、この中にはいませんね、との見解。
それは私もそう思うけど、どちらからも出れないようにしておいたので納得できず😔
ただ、片方の土管の出口を塞いでおいたのに、シーチキンが置いてあったから、それで隙間ができて土管から出たのか?
としても、溝からはあがれんはず。
下半身をひきずり、溝からあがれん状態も見ちょるんで、どうにも腑に落ちん。
この写真は、その後 深夜もう一度土管を確認して行ったときに撮ったもの。

深夜なら鳴いても動いても、音が響くから聞こえやすい。
特に人が動くと反応してすぐ鳴きよったから鳴くはず。
けど、土管の中に土管ちゃんはどう見てもおらん・・・
連日の土管作業と、昨日の土管の中一掃作戦で、すっかり土管の中はきれいになり、奥までよくみえるようになった。
何度目を凝らしてみてもおらんの○| ̄|_
鳴き声鈴の音もない。
あの2ケ所のでっぱりが消防隊員さんを困らせた。

消防まで出動したことで、ご近所さんが心配され、猫が土管に居る説明をしたから、飼い主さんにまで状況が届き、飼い主さんに保護されたのか?
首輪付けれるぐらいじゃけぇ、飼い主さんが呼べば出てくると思う。
絶対保護して怪我を治し、元気になってもらおうと思っちょったから、スッキリせん終わり方で、気持ちの踏ん切りが付かずにいます。
納得できてない。
たくさんアドバイスをいただきながら、保護という結果に至れなくて申し訳ありませんm(_ _)m
でも周辺を探すことはやめません。
依頼者の方にも、ご自宅周囲の猫の鳴き声や鈴の音には注意をお願いして、姿があればすぐ連絡もらうようにしてあります。
このような情けない結果で本当に申し訳ありません。
たらればばかり頭の中を巡ります。
今、この時間は二度と取り戻せん。
目の前に保護したい子がおったら、その時 今保護せんと、あとで 明日じゃなく 今しかチャンスはない。
それはこの活動をしながら十分承知しちょるのに。
もう1日早く昨日の作戦を実行しちょればと、土管ちゃんに申し訳ない事をしました。
全ては知恵の足らん私がダメ。
土管ちゃん・・・ごめんよ・・・
どうかあの子が今苦労してませんように、辛い思いをしてませんように、叶うなら今すぐでも保護したい…
アドバイスをくださったみなさん
消防の皆さん
市役所職員さんたち
寒い中長時間の作業本当にありがとうごいました。
ご協力心から感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年01月28日 (土) | 編集 |
1/28日(土曜日)
雪の中、多頭飼育現場の避妊去勢。
ここはもう、どうしたってこの日に終わらせたかったんで、雪でもなんでも行く!
行くしかない!!

TNRなら中止したけど、Rじゃないんで、、やっておかないと。
それにしてもこの気温

本当に外の子はやれん・・・悲しくなる。
可愛い女の子。
この子達も現場に戻したくはんかった。
けど仕方ない、うちでみんな保護は出来るわけもないからね。

この子は長毛。
長毛だけに心配じゃけど、、、

この子はうちの子(笑))
現場は2匹で終了じゃったけぇね、外の子ばっかりやって、後回しになっちょるうちの子も出来る時はやらんとね。

うちの子は術後も暖かい部屋で過ごせるから安心。
気になる外の子達が脳裏を過りながら、大寒波を恨めしく思っちょります。
みんな保護出来ればねぇ、、、毎日こればっかり。
春よ早く来い!
当会スポンサー様いつもご協力ありがとうございます。

光触媒の花専門店B・C・FLOWERさん ↑店長ゼンくん😊
↑クリックしてご訪問ください。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
雪の中、多頭飼育現場の避妊去勢。
ここはもう、どうしたってこの日に終わらせたかったんで、雪でもなんでも行く!
行くしかない!!

TNRなら中止したけど、Rじゃないんで、、やっておかないと。
それにしてもこの気温

本当に外の子はやれん・・・悲しくなる。
可愛い女の子。
この子達も現場に戻したくはんかった。
けど仕方ない、うちでみんな保護は出来るわけもないからね。

この子は長毛。
長毛だけに心配じゃけど、、、

この子はうちの子(笑))
現場は2匹で終了じゃったけぇね、外の子ばっかりやって、後回しになっちょるうちの子も出来る時はやらんとね。

うちの子は術後も暖かい部屋で過ごせるから安心。
気になる外の子達が脳裏を過りながら、大寒波を恨めしく思っちょります。
みんな保護出来ればねぇ、、、毎日こればっかり。
春よ早く来い!
当会スポンサー様いつもご協力ありがとうございます。

光触媒の花専門店B・C・FLOWERさん ↑店長ゼンくん😊
↑クリックしてご訪問ください。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年01月17日 (火) | 編集 |
昼間は晴れ間も出て、あ~~~やっと雨が上がった~~と喜んだら、退社前ぐらいから雨が降り出し、しかもけっこうな降り方( ̄Д ̄;;
嫌味か?
これは嫌味なのか?
修行か?
今日も土砂降りの中、帽子が全く役に立たんカッパを着て散歩し、頭だけずぶ濡れ。
犬たちもずぶ濡れ。
もう何日も濡れて歩く犬たち。
犬たちのカッパも以前は取り揃えちょったけど、着ると動かんかったり、着るのを嫌がったりでやめました。
散歩はうちの犬たちの1日で一番楽しみにしちょる時間なんで、降るのやめてくれ!
富ちゃんは玄関を開けて雨じゃったら、1歩を踏み出そうとしません(^^;)
玄関までは、散歩!!散歩って、大喜びなんじゃけどね。
その様子が可哀想で、、、雨はほんと嫌い。
けどね富ちゃん、生きるには雨も必要じゃけぇねぇ・・・
けど、しばらくいらんな 雨!!
そんなこんなで、私は体調を崩しまして、夜の猫シェルターのお世話に入れんほどで・・・スタッフとパパに任せてしまい、ノックアウトしてました。
ほんとすみません。
今年がはじまって1月も、もう後半!!
頑張らんといけんね。
先日保護した黒ちゃんは元気。
なかなか写真が上手に撮れん・・・

*現在猫フード、おしっこシートが不足してます。
お願いせずに活動したいものですが難しいですね、、、ご協力よろしくお願いします
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
嫌味か?
これは嫌味なのか?
修行か?
今日も土砂降りの中、帽子が全く役に立たんカッパを着て散歩し、頭だけずぶ濡れ。
犬たちもずぶ濡れ。
もう何日も濡れて歩く犬たち。
犬たちのカッパも以前は取り揃えちょったけど、着ると動かんかったり、着るのを嫌がったりでやめました。
散歩はうちの犬たちの1日で一番楽しみにしちょる時間なんで、降るのやめてくれ!
富ちゃんは玄関を開けて雨じゃったら、1歩を踏み出そうとしません(^^;)
玄関までは、散歩!!散歩って、大喜びなんじゃけどね。
その様子が可哀想で、、、雨はほんと嫌い。
けどね富ちゃん、生きるには雨も必要じゃけぇねぇ・・・
けど、しばらくいらんな 雨!!
そんなこんなで、私は体調を崩しまして、夜の猫シェルターのお世話に入れんほどで・・・スタッフとパパに任せてしまい、ノックアウトしてました。
ほんとすみません。
今年がはじまって1月も、もう後半!!
頑張らんといけんね。
先日保護した黒ちゃんは元気。
なかなか写真が上手に撮れん・・・

*現在猫フード、おしっこシートが不足してます。
お願いせずに活動したいものですが難しいですね、、、ご協力よろしくお願いします
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年01月09日 (月) | 編集 |
3連休前から、またブログの更新が怠り・・・
今日から遡って更新しようと思う・・・
まぁあれね、チョンボ更新じゃね(笑)
毎日忙しく、体力はもう限界で・・・ほんと疲れ果ててます。
それでも相談や保護依頼は来る。
うちの子たちも守っていかんといけん。
色んな事を色々考えちょりますが、答えは出ませんね。
そして子猫保護依頼。
子猫が1匹で鳴いてるとのことで、寒空の下・・・
電話の内容を隣で聞いちょったパパとまなちゃんは、そりゃ行くしかないじゃろ!と、出動準備(^^;)
可愛い黒ちゃん、1匹で不安じゃったろうね。
時々大きな声で鳴いて、それがまた切ない。
居場所は明らかなんで、追いつめて車の往来の激しい道路に飛び出ると怖いんで、捕獲器が一番安全ってことで、、仕掛けて待つことに。

なかなか入ろうとせんので、空腹じゃないんかい!と思ったけど、捕まってみると、わき目もふらずにただひたすら食う!!(笑)

その後、雨が降り出して、降り出す前に捕まって良かった。

逃げ回って近寄れんかったのに、触って抱っこもできる。
馴れてますがな~~~(笑)
そしてまた、くたくたの平日がはじまる。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
今日から遡って更新しようと思う・・・
まぁあれね、チョンボ更新じゃね(笑)
毎日忙しく、体力はもう限界で・・・ほんと疲れ果ててます。
それでも相談や保護依頼は来る。
うちの子たちも守っていかんといけん。
色んな事を色々考えちょりますが、答えは出ませんね。
そして子猫保護依頼。
子猫が1匹で鳴いてるとのことで、寒空の下・・・
電話の内容を隣で聞いちょったパパとまなちゃんは、そりゃ行くしかないじゃろ!と、出動準備(^^;)
可愛い黒ちゃん、1匹で不安じゃったろうね。
時々大きな声で鳴いて、それがまた切ない。
居場所は明らかなんで、追いつめて車の往来の激しい道路に飛び出ると怖いんで、捕獲器が一番安全ってことで、、仕掛けて待つことに。

なかなか入ろうとせんので、空腹じゃないんかい!と思ったけど、捕まってみると、わき目もふらずにただひたすら食う!!(笑)

その後、雨が降り出して、降り出す前に捕まって良かった。

逃げ回って近寄れんかったのに、触って抱っこもできる。
馴れてますがな~~~(笑)
そしてまた、くたくたの平日がはじまる。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2022年12月11日 (日) | 編集 |
今日は引き取りはもうしないと言いながら・・・
トリモチにくっつき、放置はできず獣医さんへ連れては行ったものの、お引越しも間近で飼うことはできない。
なんとか引き取ってもらえないか、との依頼で、悩みに悩んだ末、引き取ることに。
少し遠い福岡からおいでになりました。
とりもちで毛は剥げてます。

まだ1歳程度とのこと。

県内の引き取り依頼ですらお断りしている状況の中で、他県からの引き取り受けるとは・・・
周囲の保護団体などにも引き取り依頼をしたけど、どこも断られてしまったとか・・・

どこも厳しいですけぇね、この活動(-"-
今はもうどこも満杯に抱えてますしね。
うちもほんと、楽で引き取っちょるわけじゃない。
市内からの相談も多く、保健所や市役所に相談したけどダメじゃった・・・って連絡も多い。
そして、行政の尻ぬぐいをする。
保健所もそう。
行政が捕獲し、ボラが必死で里親募集したり、処分させまいと保護する。
なんかおかしいやろ!
県も何か対策しろや!
うちの保護しちょる子たちはみんなそんな子たち。
そして、里親募集が順調にいかんと、保護しばらくストップです。
ブログにもHPにも、保護は無理を書いてますが、それでも保護依頼がきます。
できる事ならみんなに手を伸ばせたら・・・と思うけど、財源には限りがあり、うちはその財源が乏し過ぎる。
資金、人手、場所が必要です。
うちはどれも不足してます。
場所は広いけどね、猫たちのことを考えたら、ぎゅうぎゅうに入れる気はない。
ほんと、ふがいなくてすみません。
ほとんどが飼い猫か、エサをあげよる外猫を引き取って欲しいって連絡。
勝手で、無責任すぎるよ、ほんと。
自分で最後まで面倒見ろ!
高齢の方からの相談も本当に多いです。
飼うとき、外の猫と関わるとき、自分の年齢を考えて、無責任にならんようにしてください。
そして必ず避妊去勢してください。
増えたら保護依頼されても、うちもどうにもならんのです。
*申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
トリモチにくっつき、放置はできず獣医さんへ連れては行ったものの、お引越しも間近で飼うことはできない。
なんとか引き取ってもらえないか、との依頼で、悩みに悩んだ末、引き取ることに。
少し遠い福岡からおいでになりました。
とりもちで毛は剥げてます。

まだ1歳程度とのこと。

県内の引き取り依頼ですらお断りしている状況の中で、他県からの引き取り受けるとは・・・
周囲の保護団体などにも引き取り依頼をしたけど、どこも断られてしまったとか・・・

どこも厳しいですけぇね、この活動(-"-
今はもうどこも満杯に抱えてますしね。
うちもほんと、楽で引き取っちょるわけじゃない。
市内からの相談も多く、保健所や市役所に相談したけどダメじゃった・・・って連絡も多い。
そして、行政の尻ぬぐいをする。
保健所もそう。
行政が捕獲し、ボラが必死で里親募集したり、処分させまいと保護する。
なんかおかしいやろ!
県も何か対策しろや!
うちの保護しちょる子たちはみんなそんな子たち。
そして、里親募集が順調にいかんと、保護しばらくストップです。
ブログにもHPにも、保護は無理を書いてますが、それでも保護依頼がきます。
できる事ならみんなに手を伸ばせたら・・・と思うけど、財源には限りがあり、うちはその財源が乏し過ぎる。
資金、人手、場所が必要です。
うちはどれも不足してます。
場所は広いけどね、猫たちのことを考えたら、ぎゅうぎゅうに入れる気はない。
ほんと、ふがいなくてすみません。
ほとんどが飼い猫か、エサをあげよる外猫を引き取って欲しいって連絡。
勝手で、無責任すぎるよ、ほんと。
自分で最後まで面倒見ろ!
高齢の方からの相談も本当に多いです。
飼うとき、外の猫と関わるとき、自分の年齢を考えて、無責任にならんようにしてください。
そして必ず避妊去勢してください。
増えたら保護依頼されても、うちもどうにもならんのです。
*申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2022年12月10日 (土) | 編集 |
今日はTNR😺
うちにご飯を食べにくる子で、ここ最近見かけるようになって、捕獲器馴れしてもらい、あとは、TNR相談者現場優先なんで、その捕獲具合と、私と獣医さんの予約日が合うかで、本日決行!
気になっちょったんで、無事TNRできてほっとした!
立派な男子。
すまんね、オカマにして😅
相談現場の猫。
リッはな体格!

うちの外猫
この子もご立派体格!

そして、うちの保護猫1匹、計3匹やったのに、写真が撮れてないという事故(笑)
最近は撮影は先生任せ😅
そして先生も取り忘れ(笑)
避妊去勢は絶対せんといけん、増えることが困るのなら。
そして産ませたのなら、、、ご自分がきちんと産まれた子達に責任を果たしてください。
私は絶対増やしたくない!
*申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
うちにご飯を食べにくる子で、ここ最近見かけるようになって、捕獲器馴れしてもらい、あとは、TNR相談者現場優先なんで、その捕獲具合と、私と獣医さんの予約日が合うかで、本日決行!
気になっちょったんで、無事TNRできてほっとした!
立派な男子。
すまんね、オカマにして😅
相談現場の猫。
リッはな体格!

うちの外猫
この子もご立派体格!

そして、うちの保護猫1匹、計3匹やったのに、写真が撮れてないという事故(笑)
最近は撮影は先生任せ😅
そして先生も取り忘れ(笑)
避妊去勢は絶対せんといけん、増えることが困るのなら。
そして産ませたのなら、、、ご自分がきちんと産まれた子達に責任を果たしてください。
私は絶対増やしたくない!
*申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2022年12月08日 (木) | 編集 |
8日(木曜日)
白い息がわかるぐらい冷えるようになってきた朝。
朝刊配達のバイトしよったころ、寒いけど、白い息ができるほど寒い早朝のピーーン!とした空気感がけっこう好きじゃった。
若い頃は寒いのは大嫌いじゃったけど、今は寒い方が好き。
外の寒さから家の中に入った時の暖かさも好き。
なんか、、、ありがたいなーーって思う、暖かい部屋で過ごせることが。
まぁね(^^;)
それ、シェルターで維持できるか、、どうやって守っていくが、課題じゃけどね。
昨日もとある団体の代表さんと長話ししたけど、ほんと今はどこも生き残るの大変。
物価高騰で自分の暮らしを守るのも必死。
そんな中、当会へ物資をご支援くださったり、ご寄付をくださったり、本当にありがとうございます。
人の暮らしの大変さも、日々の活動の厳しさをよそに猫たちはゆっくり、のんびりシェルターで過ごしてます。

これを守っていかんといけんね。

毎日人間はくたくた(笑)
これもどうにかせんといけんけど、どうしても一人のスタッフに負担がかかりすぎるし、私らが休日を取ることも不可能。
人手は増えず、資金もなし(笑)
打開策を考えても、なかなかこれと言ういい案もなく。
でもやるしかないし、やらねばならぬ・・・まぁあれよ、どねかなるよ(笑)
*申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
白い息がわかるぐらい冷えるようになってきた朝。
朝刊配達のバイトしよったころ、寒いけど、白い息ができるほど寒い早朝のピーーン!とした空気感がけっこう好きじゃった。
若い頃は寒いのは大嫌いじゃったけど、今は寒い方が好き。
外の寒さから家の中に入った時の暖かさも好き。
なんか、、、ありがたいなーーって思う、暖かい部屋で過ごせることが。
まぁね(^^;)
それ、シェルターで維持できるか、、どうやって守っていくが、課題じゃけどね。
昨日もとある団体の代表さんと長話ししたけど、ほんと今はどこも生き残るの大変。
物価高騰で自分の暮らしを守るのも必死。
そんな中、当会へ物資をご支援くださったり、ご寄付をくださったり、本当にありがとうございます。
人の暮らしの大変さも、日々の活動の厳しさをよそに猫たちはゆっくり、のんびりシェルターで過ごしてます。

これを守っていかんといけんね。

毎日人間はくたくた(笑)
これもどうにかせんといけんけど、どうしても一人のスタッフに負担がかかりすぎるし、私らが休日を取ることも不可能。
人手は増えず、資金もなし(笑)
打開策を考えても、なかなかこれと言ういい案もなく。
でもやるしかないし、やらねばならぬ・・・まぁあれよ、どねかなるよ(笑)
*申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2022年12月04日 (日) | 編集 |
4日、日曜日。
予定があったけど、予定がなくなり(笑)
じゃ、できてないことをやろう!!
一昨年っけ?昨年っけ? もう忘れたけど、関わっちょる多頭現場の畑の猫たちを連れて帰ることにしました。
これもね、昨年の冬には連れて帰りたかったけど、昨年の冬は、猫シェルターがまだ猫を入れるほどには整えてなかったんで、、1年お待たせして連れて帰ることに。
多頭のおじさんに最終確認すると、小屋には7匹。
夏頃確認したときは、オスばっかり6匹と聞いたと思うけど、オスが3匹、メスが4匹・・・また言うことが違う・・・
まぁ何匹でもえぇけどね、連れて帰るから。
で、小屋はめっちゃ広々しちょるわけでもないし、7匹じゃし、スタッフ同行じゃなくても、私ら夫婦で大丈夫ってことで、準備して2人で現場へ。
スタッフは猫シェルター待機で、うちの専属大工さんときれいに掃除して、7匹受け入れOK体制作ってくれちょりました。
ほんとうちはスタッフが良くやってくれるんです。
7匹保護するのはそれなりに逃げ回るんで、あっち逃げた!こっち行った!だの騒動はしましたが、小一時間で完了。
ちなみに、私はほとんで手出ししちょりません(笑)
ほぼパパ。
だってぇ~~ほらぁ、私はできるだけケガせん方が良いので
ただ今回はスタッフも同行してないし、写真撮影隊がおらんかったんで、保護の様子の写真はほとんどありません。
あ!写真撮らんとね!と現場で撮った唯一の一枚(笑)

あの箱の中に逃げ込んだんで、キャリーに移し中。
前回はあのはこのまま連れて帰ったんで、今回もそうしようと思ったけど、今回はあの箱ごと入る網を持参してなかったんで。
あの箱の中の猫は高齢猫ちゃんらしく、連れて帰ってからは、これ以上のストレスを感じないように、猫の少ない部屋で様子を見てます。

昨年の冬は連れて帰れず、あの小屋で寒い日々を過ごしちょるんじゃろうと申し訳ない思いじゃったけど、今年はもう寒くないね。
そして小屋は解体してもらいます。
ご支援いただいた3段ケージにフロントラインをしてから移動させます。

フロントラインして移すのも、まぁ~~すっちゃんばっちゃんもあったりしましたが、みんな無事に3段ケージに移動しました。
その写真、撮り忘れ(^^;)
この部屋は、夏の多頭飼育現場の子たちがおる部屋。
広いんです、この部屋も。
んで、馴れてない多頭飼育現場に猫たちは。。。知らん人も入ってきたもんで
タワーに相変わらず、ぎゅうぎゅうに逃げる(笑)


10匹ぐらいおると思う(^^;)
タワー壊れるよ~~~~

この見える小窓が嬉しい(笑)

この現場にはまだたくさんの猫が残されちょります。
順番に連れて帰ろうと思いますが、ケージが必要です。
2段、できれば3段ケージ、ご不要で 使えるけど捨てるよ~~とかありましたら、ぜひご連絡欲しいです。
それから、保護の様子や連れて帰ってからケージに入れる様子、シェルター内の様子など、昨日はテレビ取材が入ってましたんで、12月中に放送があると思います。
放送日が決まったら、、、お知らせしたくないけどお知らせします(笑)
いやぁ、、撮影マスクオールOKかと思っちょったら、最後のインタビューでマスクを外してと(^^;)
多頭現場に行って、埃だらけになったうえに、すっぴん!!(あ、これはいつでもじゃけど、テレビになんて出んしね!普段!!)
寝不足、多頭現場で疲れ切ったすっぴんのババア・・・そんなの放送してえぇのかよ!
ってことで、見苦しいババアが放送さると思います、お目汚しですみません。
疲れたけど、ほっとした日曜日でした。
*申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
予定があったけど、予定がなくなり(笑)
じゃ、できてないことをやろう!!
一昨年っけ?昨年っけ? もう忘れたけど、関わっちょる多頭現場の畑の猫たちを連れて帰ることにしました。
これもね、昨年の冬には連れて帰りたかったけど、昨年の冬は、猫シェルターがまだ猫を入れるほどには整えてなかったんで、、1年お待たせして連れて帰ることに。
多頭のおじさんに最終確認すると、小屋には7匹。
夏頃確認したときは、オスばっかり6匹と聞いたと思うけど、オスが3匹、メスが4匹・・・また言うことが違う・・・
まぁ何匹でもえぇけどね、連れて帰るから。
で、小屋はめっちゃ広々しちょるわけでもないし、7匹じゃし、スタッフ同行じゃなくても、私ら夫婦で大丈夫ってことで、準備して2人で現場へ。
スタッフは猫シェルター待機で、うちの専属大工さんときれいに掃除して、7匹受け入れOK体制作ってくれちょりました。
ほんとうちはスタッフが良くやってくれるんです。
7匹保護するのはそれなりに逃げ回るんで、あっち逃げた!こっち行った!だの騒動はしましたが、小一時間で完了。
ちなみに、私はほとんで手出ししちょりません(笑)
ほぼパパ。
だってぇ~~ほらぁ、私はできるだけケガせん方が良いので

ただ今回はスタッフも同行してないし、写真撮影隊がおらんかったんで、保護の様子の写真はほとんどありません。
あ!写真撮らんとね!と現場で撮った唯一の一枚(笑)

あの箱の中に逃げ込んだんで、キャリーに移し中。
前回はあのはこのまま連れて帰ったんで、今回もそうしようと思ったけど、今回はあの箱ごと入る網を持参してなかったんで。
あの箱の中の猫は高齢猫ちゃんらしく、連れて帰ってからは、これ以上のストレスを感じないように、猫の少ない部屋で様子を見てます。

昨年の冬は連れて帰れず、あの小屋で寒い日々を過ごしちょるんじゃろうと申し訳ない思いじゃったけど、今年はもう寒くないね。
そして小屋は解体してもらいます。
ご支援いただいた3段ケージにフロントラインをしてから移動させます。

フロントラインして移すのも、まぁ~~すっちゃんばっちゃんもあったりしましたが、みんな無事に3段ケージに移動しました。
その写真、撮り忘れ(^^;)
この部屋は、夏の多頭飼育現場の子たちがおる部屋。
広いんです、この部屋も。
んで、馴れてない多頭飼育現場に猫たちは。。。知らん人も入ってきたもんで
タワーに相変わらず、ぎゅうぎゅうに逃げる(笑)


10匹ぐらいおると思う(^^;)
タワー壊れるよ~~~~

この見える小窓が嬉しい(笑)

この現場にはまだたくさんの猫が残されちょります。
順番に連れて帰ろうと思いますが、ケージが必要です。
2段、できれば3段ケージ、ご不要で 使えるけど捨てるよ~~とかありましたら、ぜひご連絡欲しいです。
それから、保護の様子や連れて帰ってからケージに入れる様子、シェルター内の様子など、昨日はテレビ取材が入ってましたんで、12月中に放送があると思います。
放送日が決まったら、、、お知らせしたくないけどお知らせします(笑)
いやぁ、、撮影マスクオールOKかと思っちょったら、最後のインタビューでマスクを外してと(^^;)
多頭現場に行って、埃だらけになったうえに、すっぴん!!(あ、これはいつでもじゃけど、テレビになんて出んしね!普段!!)
寝不足、多頭現場で疲れ切ったすっぴんのババア・・・そんなの放送してえぇのかよ!
ってことで、見苦しいババアが放送さると思います、お目汚しですみません。
疲れたけど、ほっとした日曜日でした。
*申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。




