2022年11月08日 (火) | 編集 |
*重要なお知らせ
現在 長年使ってきたgumi1998@sea.plala.or.jp このアドレスへのメールは受信しません。
上記のアドレスへメールくださった方は
y.gumi1998@gmail.com
manamama0406@yahoo.ne.jp
へメールしてください。
長年使ってきたplalaアドレスなんですが復活はせず、使用しないことにしました。
よろしくお願いします。
昨日は仕事が終わってできる範囲で犬の散歩をして、あとはすべてパパ一人に押し付け、心配な3匹を連れて獣医さんへ。

くみちゃん(日曜日緊急入院)に比べ、他の3匹はぐったりはしてないけど、食が細く、子犬にしてはおとなしい。
そして下痢・・・
バベシアは母子感染もするし、産まれてすぐからダニにまみれるわけじゃけぇ、リスクは高いよね。
クロモフ2匹は発症はしてなかったけど、マロンが検査結果を見て、発症だろうとのことで入院。
きちんと治療すれば寛解するから先生を信じて託すしかない。
頑張れマロン!!

大丈夫、まだお若い先生じゃけど、バベシア治療には長けた先生じゃけ、そこは安心。
日曜日はぐったりのくみちゃんも、昨日はご飯も食べれるようになったとのことじゃった。
ICUの中で吠えちょった。
めっちゃ可愛い!!
早く元気になって連れて帰りたい!!

しっかりバベシアやっつけよう!!
ただ2匹もバベシア治療で入院となると、まだ獣医さんには確認はしてませんが(費用が恐ろしくて・・・)高額になると思います。
昨日も病院で、タヌ吉の抜歯がいくらで、電気代が8日までにいくらで、うち今決算で確定申告なんで、それの税金がいくらでと、待合室でスタッフと計算して・・・全然足りんじゃんil||li _| ̄|○ il||l
と・・・
できるだけ自力でなんとかできればという思いと、クラファンした時に痛烈に誹謗中傷された傷が、こんな私でも心に残っちょりまして、ご支援を募ることへの恐怖感もあり(この件に関しては、近いうちにブログで詳しく触れようと思ってます)
個人負担もかなりしちょるんですが、これからはプライベートな事情もあり、これまでのような負担がしばらくは難しい状況です。
寄付を募ることが怖いとか、なまっちょろいことは言えん現実となってきました。
現状、フードを購入するのも厳しい現状ですが、物資のご支援のおかげでうちの保護犬猫たちは良いご飯を維持できてます。
ありがとうございます。
連日厚かましいお願いですが、活動費のご支援をお願いしたいと思います。
ここをクリックしていただくと
クレジットカードでのご寄付も可能となってます。(継続型のご寄付)
もちろん当会の口座への直接のご寄付もとても助かります(即反映なのですぐ使用できます)
クレジットカードは月に一度まとめて入金。
ご無理のない範囲で当会の活動を助けていただけたらと思います。
本当に申し訳ありません。
物価は上がっても収入は増えない今の現実の中で、暮らしも楽ではありません。
そんな中、うちみたいなちっぽけな団体がご寄付を募るとか、、ほんと厚かましくて申し訳ないと思います。
けど、こんなちっぽけでも、引き取りの相談だけは毎日一流のようにきます。
先日も近所の野良猫が増えて、ご近所の人とも話して、お宅で引き取ってはもらんえんでしょうかね・・と。
そりゃ、もらえませんね。
そもそもやっぱりエサをあげるから増えたんじゃろうし、それならご近所で話し合って、費用を捻出してTNRするべき。
10匹近い猫、何の努力もしてみんと引き取ってもらおうとか、、私からすれば非常識で身勝手。
それか、そのご近所のみなさん、チーム組んでうちにボランティア毎日しに来ますか?
引き取って終わりじゃなく、その子たちのために日々お世話することがどれだけ大変かも、しっかり味わいに来たらどうでしょうか。
相談があればすべてを引き取ってあげたい。
私自身が自宅裏でお世話しちょるTNR猫たちだって、本当になら家に入れてあげたい。
もう寒いしね。
けど、全部を保護することは無理。
それするなら、人手 場所 お金 が必要。
保護して保護してばっかりの相談には現実乗れる状況でもありません。
タヌ吉も抜歯で入院しました。
医療は待ったなし、こちらの資金具合お構いなく不調になりますね。

踏ん張る、踏ん張れる・・・
やれるかじゃない、やるしかない。
現在の超不足品。
やっぱり毎日消費するものは、すぐなくなりますね・・・
15キロセンシブル3日持ちません。
10キロキトンは3日で消費します。
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
いつも申し訳ありませんがご協力いただければ幸いです。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
保健所から引き出した子犬たちと、授乳子犬もすぐに離乳になるため子犬フード、おしっこシートが不足してます
ご協力お願いします

いつもいつもお願いばかり、本当にすみません。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません
フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
特に不足している物資です
センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました

↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!
大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
限りのご協力はします。
うちは金銭面でのご協力には超弱いですが、その他で私にできることはやります。
ただ、市内外からの相談、私一人で対応しちょるので、順番待ち状態になっちょるんです。
電話対応も、メール対応も私一人なんで、、、対応専属さんが欲しいぐらいです(笑)
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
保健所から引き出した子犬たちと、授乳子犬もすぐに離乳になるため子犬フード、おしっこシートが不足してます
ご協力お願いします

いつもいつもお願いばかり、本当にすみません。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません
フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
特に不足している物資です
センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました

↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!
大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
現在 長年使ってきた
上記のアドレスへメールくださった方は
y.gumi1998@gmail.com
manamama0406@yahoo.ne.jp
へメールしてください。
長年使ってきたplalaアドレスなんですが復活はせず、使用しないことにしました。
よろしくお願いします。
昨日は仕事が終わってできる範囲で犬の散歩をして、あとはすべてパパ一人に押し付け、心配な3匹を連れて獣医さんへ。

くみちゃん(日曜日緊急入院)に比べ、他の3匹はぐったりはしてないけど、食が細く、子犬にしてはおとなしい。
そして下痢・・・
バベシアは母子感染もするし、産まれてすぐからダニにまみれるわけじゃけぇ、リスクは高いよね。
クロモフ2匹は発症はしてなかったけど、マロンが検査結果を見て、発症だろうとのことで入院。
きちんと治療すれば寛解するから先生を信じて託すしかない。
頑張れマロン!!

大丈夫、まだお若い先生じゃけど、バベシア治療には長けた先生じゃけ、そこは安心。
日曜日はぐったりのくみちゃんも、昨日はご飯も食べれるようになったとのことじゃった。
ICUの中で吠えちょった。
めっちゃ可愛い!!
早く元気になって連れて帰りたい!!

しっかりバベシアやっつけよう!!
ただ2匹もバベシア治療で入院となると、まだ獣医さんには確認はしてませんが(費用が恐ろしくて・・・)高額になると思います。
昨日も病院で、タヌ吉の抜歯がいくらで、電気代が8日までにいくらで、うち今決算で確定申告なんで、それの税金がいくらでと、待合室でスタッフと計算して・・・全然足りんじゃんil||li _| ̄|○ il||l
と・・・
できるだけ自力でなんとかできればという思いと、クラファンした時に痛烈に誹謗中傷された傷が、こんな私でも心に残っちょりまして、ご支援を募ることへの恐怖感もあり(この件に関しては、近いうちにブログで詳しく触れようと思ってます)
個人負担もかなりしちょるんですが、これからはプライベートな事情もあり、これまでのような負担がしばらくは難しい状況です。
寄付を募ることが怖いとか、なまっちょろいことは言えん現実となってきました。
現状、フードを購入するのも厳しい現状ですが、物資のご支援のおかげでうちの保護犬猫たちは良いご飯を維持できてます。
ありがとうございます。
連日厚かましいお願いですが、活動費のご支援をお願いしたいと思います。

クレジットカードでのご寄付も可能となってます。(継続型のご寄付)

もちろん当会の口座への直接のご寄付もとても助かります(即反映なのですぐ使用できます)
クレジットカードは月に一度まとめて入金。
ご無理のない範囲で当会の活動を助けていただけたらと思います。
本当に申し訳ありません。
物価は上がっても収入は増えない今の現実の中で、暮らしも楽ではありません。
そんな中、うちみたいなちっぽけな団体がご寄付を募るとか、、ほんと厚かましくて申し訳ないと思います。
けど、こんなちっぽけでも、引き取りの相談だけは毎日一流のようにきます。
先日も近所の野良猫が増えて、ご近所の人とも話して、お宅で引き取ってはもらんえんでしょうかね・・と。
そりゃ、もらえませんね。
そもそもやっぱりエサをあげるから増えたんじゃろうし、それならご近所で話し合って、費用を捻出してTNRするべき。
10匹近い猫、何の努力もしてみんと引き取ってもらおうとか、、私からすれば非常識で身勝手。
それか、そのご近所のみなさん、チーム組んでうちにボランティア毎日しに来ますか?
引き取って終わりじゃなく、その子たちのために日々お世話することがどれだけ大変かも、しっかり味わいに来たらどうでしょうか。
相談があればすべてを引き取ってあげたい。
私自身が自宅裏でお世話しちょるTNR猫たちだって、本当になら家に入れてあげたい。
もう寒いしね。
けど、全部を保護することは無理。
それするなら、人手 場所 お金 が必要。
保護して保護してばっかりの相談には現実乗れる状況でもありません。
タヌ吉も抜歯で入院しました。
医療は待ったなし、こちらの資金具合お構いなく不調になりますね。

踏ん張る、踏ん張れる・・・
やれるかじゃない、やるしかない。
現在の超不足品。
やっぱり毎日消費するものは、すぐなくなりますね・・・
15キロセンシブル3日持ちません。
10キロキトンは3日で消費します。
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏








いつも申し訳ありませんがご協力いただければ幸いです。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。


保健所から引き出した子犬たちと、授乳子犬もすぐに離乳になるため子犬フード、おしっこシートが不足してます

ご協力お願いします


いつもいつもお願いばかり、本当にすみません。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません

フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

特に不足している物資です

センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました










↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!







↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000




おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





限りのご協力はします。
うちは金銭面でのご協力には超弱いですが、その他で私にできることはやります。
ただ、市内外からの相談、私一人で対応しちょるので、順番待ち状態になっちょるんです。
電話対応も、メール対応も私一人なんで、、、対応専属さんが欲しいぐらいです(笑)
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。


保健所から引き出した子犬たちと、授乳子犬もすぐに離乳になるため子犬フード、おしっこシートが不足してます

ご協力お願いします


いつもいつもお願いばかり、本当にすみません。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません

フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

特に不足している物資です

センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました










↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!







↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |