2023年02月28日 (火) | 編集 |
ブログを更新しようと打ち込みをはじめても、何かしら用事が入り、下書き、また下書き、今日も下書き・・・その繰り返しの日々💦💦
で、更新できず、下書きを全部やり直したりすることになる。
そして、超寝不足のこの目!!
視力もさることながら、瞼を開けておくことも大変で、字も良く見えん。
だんだんパソコンの画面も、携帯の画面も、見るのが厳しい😔
とにかく目が開かん(・・;)
ブログは更新出来んけど、この活動はがっつりやっちょりまして、やりすぎて、もう何をブログに書き記せばえぇのかもわからん。
それにしても一ヶ月が経つのは早いですね、もう2月が終わる。
2月は28日までじゃけぇ、短くはあるけど、けど早いわ・・・
2月はあんましブログ更新できてなくて本当に反省!!
けどほんと、時間も体力的にも限界を感じる今日この頃です。
されてさて、うちの娘っ子は明日卒業式で、いよいよJKから卒業。
もう成人になっちょるんじゃけど、18歳成人の初世代らしく、昨日は市役所で何やらの贈呈で学校代表で受け取りに行ったらしい。
その時に成人の抱負みたいなことを聞かれるからと、なんて言おうかと言いながら、全く緊張の様子すらなく・・・
あー私の娘だなとそれを見て思った(笑)
迷子猫さんの情報を求めてます!
グレー白ハチワレ
女の子
避妊済み
7ヶ月くらい
首輪なし
広島市安佐南区 高取北 4丁目
2階のベランダから飛び降りて脱走中です。
脱走して約2週間程なのかな?
捕獲用オリもしかけてますが、ご飯食べた形跡がなく心配なさってます。
女の子、土地感なし…

遠くに行かないようで、案外遠くに行っちょるときもある猫さん。
猫も帰りたいはず。
早く見つかって欲しい。
長門保健所収容のワンコさん、お問い合わせはないまま、1週間の期限を迎え、期限延長してます。

お問い合わせがこのままなければ、流れとしてはセンター移送から処分でしょうね。
山口県もね、そろそろ処分見直した方がえぇよ。
それと早急に見直しして欲しのは譲渡条件。
誰でも渡せばえぇってもんじゃないって!
それと後追いもせんとね!
譲渡した犬猫がちゃんと避妊去勢してあるか、脱走もせず、きちんと飼育されちょるか、確認しようや!!
忙しい毎日にたまに吐き気もするけどね(気持ちじゃなく、ほんとに吐き気がするってこと)
今はとにかく、ちびたまが崩壊せんように(マジでやばいです)
毎日頑張るしかない。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
で、更新できず、下書きを全部やり直したりすることになる。
そして、超寝不足のこの目!!
視力もさることながら、瞼を開けておくことも大変で、字も良く見えん。
だんだんパソコンの画面も、携帯の画面も、見るのが厳しい😔
とにかく目が開かん(・・;)
ブログは更新出来んけど、この活動はがっつりやっちょりまして、やりすぎて、もう何をブログに書き記せばえぇのかもわからん。
それにしても一ヶ月が経つのは早いですね、もう2月が終わる。
2月は28日までじゃけぇ、短くはあるけど、けど早いわ・・・
2月はあんましブログ更新できてなくて本当に反省!!
けどほんと、時間も体力的にも限界を感じる今日この頃です。
されてさて、うちの娘っ子は明日卒業式で、いよいよJKから卒業。
もう成人になっちょるんじゃけど、18歳成人の初世代らしく、昨日は市役所で何やらの贈呈で学校代表で受け取りに行ったらしい。
その時に成人の抱負みたいなことを聞かれるからと、なんて言おうかと言いながら、全く緊張の様子すらなく・・・
あー私の娘だなとそれを見て思った(笑)
迷子猫さんの情報を求めてます!
グレー白ハチワレ
女の子
避妊済み
7ヶ月くらい
首輪なし
広島市安佐南区 高取北 4丁目
2階のベランダから飛び降りて脱走中です。
脱走して約2週間程なのかな?
捕獲用オリもしかけてますが、ご飯食べた形跡がなく心配なさってます。
女の子、土地感なし…

遠くに行かないようで、案外遠くに行っちょるときもある猫さん。
猫も帰りたいはず。
早く見つかって欲しい。
長門保健所収容のワンコさん、お問い合わせはないまま、1週間の期限を迎え、期限延長してます。

お問い合わせがこのままなければ、流れとしてはセンター移送から処分でしょうね。
山口県もね、そろそろ処分見直した方がえぇよ。
それと早急に見直しして欲しのは譲渡条件。
誰でも渡せばえぇってもんじゃないって!
それと後追いもせんとね!
譲渡した犬猫がちゃんと避妊去勢してあるか、脱走もせず、きちんと飼育されちょるか、確認しようや!!
忙しい毎日にたまに吐き気もするけどね(気持ちじゃなく、ほんとに吐き気がするってこと)
今はとにかく、ちびたまが崩壊せんように(マジでやばいです)
毎日頑張るしかない。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月24日 (金) | 編集 |
22日は猫の日とやらで、何が何でもブログ更新する!!と思っちょったほに、なかなか気持ちとは裏腹で、ブログ更新もままならん日々を過ごしちょります。
仕事から帰って、もう少し自分の時間でも持てればえぇんですが、余裕はなく。
まなちゃん、パパと3人で、なんとか必死で犬のお世話して、どねこね晩ごはん食べると 一日の充電が切れ、30分でも、うんにゃ10分でも一旦仮眠します。
この仮眠を取らんと、猫のお世話中、ぶっ倒れそうに睡魔が襲ってきて、何が何だかワケわかめになる(笑)
なんせ一日が本当に長いんで。
超ハードな毎日・・・・
でも痩せません(^_^;)
もうすぐ夕方の犬の散歩、パパと2人でするんよ、まなちゃんはうちを出るから・・・
体力も、精神力も超ハードやな (だってパパと2人 笑)
うん頑張ろう~~~~
日々バタバタするうちに、この子の期限は迫るばかり。

抗がん剤治療をしてから、なったこともない花粉症になり、今年も花粉症にやられてます。
特に目の痒さといったらもう・・・耐えきれず、狂ったように目を掻いて後悔する。
今、家族全員惨敗です。
能天気なようで毎日悩み悩み活動しちょるんです。
ちびたま、やっぱりいつだってぎりぎりで、、、それももうかなり厳しいラインに突入中。
この難局をどう乗り切ればえぇのか、、、ほんと毎日が勝負。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
仕事から帰って、もう少し自分の時間でも持てればえぇんですが、余裕はなく。
まなちゃん、パパと3人で、なんとか必死で犬のお世話して、どねこね晩ごはん食べると 一日の充電が切れ、30分でも、うんにゃ10分でも一旦仮眠します。
この仮眠を取らんと、猫のお世話中、ぶっ倒れそうに睡魔が襲ってきて、何が何だかワケわかめになる(笑)
なんせ一日が本当に長いんで。
超ハードな毎日・・・・
でも痩せません(^_^;)
もうすぐ夕方の犬の散歩、パパと2人でするんよ、まなちゃんはうちを出るから・・・
体力も、精神力も超ハードやな (だってパパと2人 笑)
うん頑張ろう~~~~

日々バタバタするうちに、この子の期限は迫るばかり。

抗がん剤治療をしてから、なったこともない花粉症になり、今年も花粉症にやられてます。
特に目の痒さといったらもう・・・耐えきれず、狂ったように目を掻いて後悔する。
今、家族全員惨敗です。
能天気なようで毎日悩み悩み活動しちょるんです。
ちびたま、やっぱりいつだってぎりぎりで、、、それももうかなり厳しいラインに突入中。
この難局をどう乗り切ればえぇのか、、、ほんと毎日が勝負。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月21日 (火) | 編集 |
2月20日(月曜日)
長門保健所、久々に成犬収容です。

メスが収容されるって、妊婦、産後、子育て中が多い。
今回も、保健所の写真はおっぱいがどうもふくらみがある。

写真を撮りに行って職員さんに確認すると、やっぱり子育て中。
仔犬は発見できず。
昨夜から少し寒いんで、何匹子犬がおるかわからんけど安否が不安。
職員さんは昨日も今日も探してくれるとは言ってますが、簡単には見つからんじゃろう・・・
自力で動けるぐらいに成長しちょればお腹が空いてちょろちょろ出てくる可能性もあるけど、他の野生動物をおるじゃろうし、非常に危険と思う。
捕獲されるとき、メス犬の場合、これがなんとか解消されんと可哀想じゃ・・・
母犬は収容された以上は期限が付きます。
基本山口県は1週間。
2月27日期限が来ます。

この子を引き受けてくださる里親様を至急募集しています。
よろしくお願いします。
どうか子犬が保護されますように・・・
現地の方にも協力をお願いし、捜索してくださってます。
職員さんもどうか頑張ってください。
私も行きたいけど、市内から少し距離がありどうしたって空き時間がない…

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
長門保健所、久々に成犬収容です。

メスが収容されるって、妊婦、産後、子育て中が多い。
今回も、保健所の写真はおっぱいがどうもふくらみがある。

写真を撮りに行って職員さんに確認すると、やっぱり子育て中。
仔犬は発見できず。
昨夜から少し寒いんで、何匹子犬がおるかわからんけど安否が不安。
職員さんは昨日も今日も探してくれるとは言ってますが、簡単には見つからんじゃろう・・・
自力で動けるぐらいに成長しちょればお腹が空いてちょろちょろ出てくる可能性もあるけど、他の野生動物をおるじゃろうし、非常に危険と思う。
捕獲されるとき、メス犬の場合、これがなんとか解消されんと可哀想じゃ・・・
母犬は収容された以上は期限が付きます。
基本山口県は1週間。
2月27日期限が来ます。

この子を引き受けてくださる里親様を至急募集しています。
よろしくお願いします。
どうか子犬が保護されますように・・・
現地の方にも協力をお願いし、捜索してくださってます。
職員さんもどうか頑張ってください。
私も行きたいけど、市内から少し距離がありどうしたって空き時間がない…

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック



















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月20日 (月) | 編集 |
土日はまた譲渡やら色々でほんっとに、自宅で過ごすことはまずない。
これだけ自宅に居る時間が短い人生を送るとは・・・
もういっそ、家っていらんのじゃない?(笑)
仔犬たちもそろそろ生後3ヶ月が近くなってきて、早めに里親さんが決まると嬉しいけど、ゆーーーっくりゆーーーーっくりご縁に繋がりよる気もする。
ゆっくりでもえぇから、仔犬たちはみんな里親さんへと繋げたい。
土曜日、うちから卒業しました。

おとちゃんとお名前を付けてもらった。
のんびりゆっくり馴れればえーよ。
土曜日は宇部保健所から保護した子の譲渡
のんちゃん

触っても何しても、、怖がるけど、攻撃的でもなく、うちへ来て2ヶ月近くもなると、私もそこにおるのが当たり前みたいになっちょった。
朝、住み慣れたケージからキャリーに入ってもらうのに、ビビリ脱糞だらけ。。。
可哀想になるけど、幸せへのステップ。

こんな思いさせて譲渡するんじゃけ、絶対幸せになれると思えんと渡せん。
厳しいと言われようと、口うるさいおばさんと言われようと、この子達の幸せが見える相手じゃないと無理。
そしてそれを現地でサポートしてくださる、連携と取ってくださってるボランティアさんにも感謝です。
おかげで安心して送り出せます。
のんちゃんが旅立ち、空っぽになったケージを見てぽっかりと心に開いた穴。
なんか泣けて泣けて、、、一人で泣いた。

大丈夫、のんちゃんは幸せになるために卒業したんじゃけぇね。
これからは幸せ近況に涙が出るね。
うちの子たちの不妊手術も進行中
なんせ去年の子猫たち、ほぼ決まらずおるから大変なこと…
土曜日は3匹完了✌

さ、頑張ろ!

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
これだけ自宅に居る時間が短い人生を送るとは・・・
もういっそ、家っていらんのじゃない?(笑)
仔犬たちもそろそろ生後3ヶ月が近くなってきて、早めに里親さんが決まると嬉しいけど、ゆーーーっくりゆーーーーっくりご縁に繋がりよる気もする。
ゆっくりでもえぇから、仔犬たちはみんな里親さんへと繋げたい。
土曜日、うちから卒業しました。

おとちゃんとお名前を付けてもらった。
のんびりゆっくり馴れればえーよ。
土曜日は宇部保健所から保護した子の譲渡
のんちゃん

触っても何しても、、怖がるけど、攻撃的でもなく、うちへ来て2ヶ月近くもなると、私もそこにおるのが当たり前みたいになっちょった。
朝、住み慣れたケージからキャリーに入ってもらうのに、ビビリ脱糞だらけ。。。
可哀想になるけど、幸せへのステップ。

こんな思いさせて譲渡するんじゃけ、絶対幸せになれると思えんと渡せん。
厳しいと言われようと、口うるさいおばさんと言われようと、この子達の幸せが見える相手じゃないと無理。
そしてそれを現地でサポートしてくださる、連携と取ってくださってるボランティアさんにも感謝です。
おかげで安心して送り出せます。
のんちゃんが旅立ち、空っぽになったケージを見てぽっかりと心に開いた穴。
なんか泣けて泣けて、、、一人で泣いた。

大丈夫、のんちゃんは幸せになるために卒業したんじゃけぇね。
これからは幸せ近況に涙が出るね。
うちの子たちの不妊手術も進行中
なんせ去年の子猫たち、ほぼ決まらずおるから大変なこと…
土曜日は3匹完了✌

さ、頑張ろ!

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック



















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月17日 (金) | 編集 |
いちご大福を食べた感想をブログで報告と言いながら・・・
この時期、仕事もバタバタしてまして(^^;
挙げ句、本当に忙しい日々😥
この老体は過去最高なほどに疲労しております😔
さて、お味は上品な和菓子でしたよ。
あまーーい和菓子ではなく、あっさり味。
美味しいけど好みあるかも。
中に入っちょるイチゴはデカくてご立派なイチゴちゃんでした。

結論から言うと、私は地元のいちご大福が好きかな(^_^;)
でも吉岡製菓さんが買いに行けるほど近くならリピすると思う。
水曜日じゃったっけ、明け方、犬の散歩時間、まさかの雪で寒い寒い!!
冷えるなぁとは思ったけど、雪じゃった・・・
まだ2月。
そんな日もあろうけど、もう積もりはせんじゃろ・・・ともくろみ、タイヤをノーマルに戻そうと思いよる。
春はすぐそこなんじゃけどね。
だって3月1日は、いよいよまなちゃんの卒業式。
うちはこの子が最後の最後、しかも長男とは17歳も歳が離れた末っ子なもんでね。。。
なんか、ここ最近の私の気持ちはおセンチなんですわ(;´∀`)
家からも出るんでね、、、12月にアパートは契約し、入居は2月から、そう!アパートはもう暮らせるわけじゃけど、家具や家電がまだで、この前ちょっとアパートに行ってみた。
支度をはじめたら寂しさはひとしおになろうと、、私ら夫婦は思っちょるわけです。
息子たち二人の我が家からの旅たちも、号泣で送りだしたんで、まなちゃんの旅立ちもきっとこの世の終わりのように号泣することじゃろう・・・
たぶん・・・
いや(^_^;)
なんかまだあんまそんな気分がせんので(^_^;)
今、家庭学習中で学校へ行くのは登校日だけ、あと登校するのは2度のみ。
卒業式前日と、卒業式。
この前の登校日、学校まで送って行き、
あーこの後ろ姿、もう見ることはない光景やなぁと、カメラに収めました。

私もあの頃、ただただ高校卒業が嬉しくて、色んな事を味わうことなくさっさと卒業した。
まなちゃんもそれと同じで、今はただ卒業が自由の身になる気がして単純に喜んじょる。
けどね、今の瞬間は2度とはないから、しっかり今を胸に刻んでおくんよ。
全てが貴重な時間じゃけぇね。
二十歳過ぎてみ、転がるように人生に加速が起こって、あっという間に白髪が増え、孫までおる年齢になる。
100年と聞くとすげぇと思うけど、うちの母もあと数年で90歳、100年なんて走馬灯のように過ぎていく。
今日も明日も大切に生きよう。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
この時期、仕事もバタバタしてまして(^^;
挙げ句、本当に忙しい日々😥
この老体は過去最高なほどに疲労しております😔
さて、お味は上品な和菓子でしたよ。
あまーーい和菓子ではなく、あっさり味。
美味しいけど好みあるかも。
中に入っちょるイチゴはデカくてご立派なイチゴちゃんでした。

結論から言うと、私は地元のいちご大福が好きかな(^_^;)
でも吉岡製菓さんが買いに行けるほど近くならリピすると思う。
水曜日じゃったっけ、明け方、犬の散歩時間、まさかの雪で寒い寒い!!
冷えるなぁとは思ったけど、雪じゃった・・・
まだ2月。
そんな日もあろうけど、もう積もりはせんじゃろ・・・ともくろみ、タイヤをノーマルに戻そうと思いよる。
春はすぐそこなんじゃけどね。
だって3月1日は、いよいよまなちゃんの卒業式。
うちはこの子が最後の最後、しかも長男とは17歳も歳が離れた末っ子なもんでね。。。
なんか、ここ最近の私の気持ちはおセンチなんですわ(;´∀`)
家からも出るんでね、、、12月にアパートは契約し、入居は2月から、そう!アパートはもう暮らせるわけじゃけど、家具や家電がまだで、この前ちょっとアパートに行ってみた。
支度をはじめたら寂しさはひとしおになろうと、、私ら夫婦は思っちょるわけです。
息子たち二人の我が家からの旅たちも、号泣で送りだしたんで、まなちゃんの旅立ちもきっとこの世の終わりのように号泣することじゃろう・・・
たぶん・・・
いや(^_^;)
なんかまだあんまそんな気分がせんので(^_^;)
今、家庭学習中で学校へ行くのは登校日だけ、あと登校するのは2度のみ。
卒業式前日と、卒業式。
この前の登校日、学校まで送って行き、
あーこの後ろ姿、もう見ることはない光景やなぁと、カメラに収めました。

私もあの頃、ただただ高校卒業が嬉しくて、色んな事を味わうことなくさっさと卒業した。
まなちゃんもそれと同じで、今はただ卒業が自由の身になる気がして単純に喜んじょる。
けどね、今の瞬間は2度とはないから、しっかり今を胸に刻んでおくんよ。
全てが貴重な時間じゃけぇね。
二十歳過ぎてみ、転がるように人生に加速が起こって、あっという間に白髪が増え、孫までおる年齢になる。
100年と聞くとすげぇと思うけど、うちの母もあと数年で90歳、100年なんて走馬灯のように過ぎていく。
今日も明日も大切に生きよう。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック



















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月14日 (火) | 編集 |

バレンタインデーですね。
我が家は、かろうじてまだJK(もうすぐ卒業)がおるから、バレンタインもなんとなくリアルに過ごせちょるけど、来年からはもう身近に感じることはないかもしれん。
ってことで、今年はリアルバレンタインデー 最後かも(笑)
あげる相手は他にもおらんじゃろ、パパしか。
甘いものが好き♥
食べることが好き♥
大食いで、、、たぶん、まだ今も私のことが娘の次に大切と思っちょるはず。
いやぁ、娘には勝てんし勝つ気もないけど。
なんせ・・・「愛花と書いて命と読む」人じゃけぇ・・・パパ、まなちゃんは嫌がっちょるよ~(^_^;)
ってことで、私が忘れることなく、バレンタインにパパに何か贈るのは今年が最後かもしれんから、奮発したよ!!
(実は自分が一番食いたかったのが本音ってことは パパには秘密

ルビーのいちご←クリック です。


要するにイチゴ大福なんじゃけど、これすごいよね!!
めっちゃ綺麗!!
そして、写真じゃわからんけど、一つがでかい!!
美味しかったは明日またブログで感想書きます。
まだ食べてないんで。
まなちゃんがネットから見つけて来て、こりゃすげぇ

時はバレンタイン、これしかない!
パパはこれじゃけぇ喜んだと言うより、甘い物ならえぇし、いちご大福は大好物。
お餅も好きで、正月の雑煮の餅の消費量 ほんとすげぇですよ我が家。
まなちゃんはまだ何を作ろうか、何をあげようかと頭では悩み、行動に移せず(私そっくり)
ありゃもう絶対作らんと思う。
可愛い龍馬、里親募集中!!
ご縁ないかねぇ~

可愛いあらた
ご縁ないかね~

あらたは私のドストレート、可愛い!
日曜日、私がぶっ倒れそうにシェルターのお世話しちょったんで、心配した日曜担当のスタッフが昨日も来てくれて・・・申し訳ないやら、ありがたいやら。
疲労の蓄積で毎日くたくたと言う表現では足りんほど。
それを察して協力してくれるスタッフ、ありがとう。
物忘れもひどくて(~_~;)
連絡いただいてお返事してない人とかおられますよね・・・
私は思い出せんので、何度もしつこく連絡ください。
本当に頭はもう崩壊しちょるので。
返事ないなぁとか、連絡が尻切れトンボじゃなぁって時は、催促してください。
完璧に忘れます、今の私の脳みそ。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック



















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月13日 (月) | 編集 |
ブログ更新ができないまま日にちだけ過ぎる。
金曜日、周南から保護したわんこさん、皮膚状態が悪く獣医さんへ
キャリーに入るのも、獣医さんへ到着してからも ビビリ脱糞(^_^;)

敷いてきたシートは捨てる羽目に。
ま、そんなもん。
検査しても皮膚状態が悪くなるものは見当たらず、しばらく抗生剤を飲むことに。
治るとえぇねぇ・・・
本当に野犬なのか?
と思うように大人しい。
物音には以上にビクビクするけど、触ることへの威嚇等は一切ない。
土曜日はK県へ、先週はO県じゃったけど、今週はK県。
毎週あちこち譲渡で出かけてます。
保護した時は人馴れしてなくて、仔犬のくせにガンガン噛み付くし、どうしようもなかったけど、うちのスタッフさん宅で手厚くお世話してもらって、かなり人に馴れ、譲渡出来るまでになりました。

可愛い可愛いとお迎えくださって本当にありがとうございました。
幸せになってね、チョップくん。
日曜日はネンくん譲渡。
こちらも可愛い可愛いでお迎えくださって、送られてる動画は笑顔や笑い声ばかりで幸せで楽しそう。
ネンくんは場所見知りも人見知りもなく、最初からここの子だったようなふるまい(笑)

保健所から連れて帰るときも動じることもなかったもんね。
幸せになって。
先日ブログにオシッコシートがない事を書いたら、続々と届きまして、感激してます!!






ちびたまは低空飛行で頑張っております。
設備もまだまだ整えんといけんし、施設に関してももっと手を入れないといけんところだらけ。
ドッグランは場所はあるものの、整備しなくて稼働はできず。
色々まだまだやること、やらなくてはいけないこと。
山積みです。
忙しい毎日で、色んな事が思うようにできん。
一人ではできんけど、色んな人のご協力を得ながら日々乗り切ってます。
土日、譲渡やら出かけ、私たちの疲労を考えて、シェルターのお世話やら頑張ってくれるスタッフ。
今はスタッフの協力も本当に心強いですね。
毎月沢山の支援物資をいただいてます。
物資の援護射撃は本当に助かり、活動が救われてます。
いつもありがとうございます。
昨年の事になりますが、かまいたちの山内様からもご支援いただきました。

インスタからDMをいただき、物資のご協力をしていただきました。
テレビをみない私は最初は誰かもわからず、スタッフから「かまいたち」を教えてもらいました(^_^;)
急遽必要なものがあれば協力するとおっしゃってくださって本当にありがたい事です。
他にも物資をいただいてますので、また支援物資一覧掲載します。
お時間かかりますが・・・(・・;)
本当にいつもありがとうございます。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
金曜日、周南から保護したわんこさん、皮膚状態が悪く獣医さんへ
キャリーに入るのも、獣医さんへ到着してからも ビビリ脱糞(^_^;)

敷いてきたシートは捨てる羽目に。
ま、そんなもん。
検査しても皮膚状態が悪くなるものは見当たらず、しばらく抗生剤を飲むことに。
治るとえぇねぇ・・・
本当に野犬なのか?
と思うように大人しい。
物音には以上にビクビクするけど、触ることへの威嚇等は一切ない。
土曜日はK県へ、先週はO県じゃったけど、今週はK県。
毎週あちこち譲渡で出かけてます。
保護した時は人馴れしてなくて、仔犬のくせにガンガン噛み付くし、どうしようもなかったけど、うちのスタッフさん宅で手厚くお世話してもらって、かなり人に馴れ、譲渡出来るまでになりました。

可愛い可愛いとお迎えくださって本当にありがとうございました。
幸せになってね、チョップくん。
日曜日はネンくん譲渡。
こちらも可愛い可愛いでお迎えくださって、送られてる動画は笑顔や笑い声ばかりで幸せで楽しそう。
ネンくんは場所見知りも人見知りもなく、最初からここの子だったようなふるまい(笑)

保健所から連れて帰るときも動じることもなかったもんね。
幸せになって。
先日ブログにオシッコシートがない事を書いたら、続々と届きまして、感激してます!!






ちびたまは低空飛行で頑張っております。
設備もまだまだ整えんといけんし、施設に関してももっと手を入れないといけんところだらけ。
ドッグランは場所はあるものの、整備しなくて稼働はできず。
色々まだまだやること、やらなくてはいけないこと。
山積みです。
忙しい毎日で、色んな事が思うようにできん。
一人ではできんけど、色んな人のご協力を得ながら日々乗り切ってます。
土日、譲渡やら出かけ、私たちの疲労を考えて、シェルターのお世話やら頑張ってくれるスタッフ。
今はスタッフの協力も本当に心強いですね。
毎月沢山の支援物資をいただいてます。
物資の援護射撃は本当に助かり、活動が救われてます。
いつもありがとうございます。
昨年の事になりますが、かまいたちの山内様からもご支援いただきました。

インスタからDMをいただき、物資のご協力をしていただきました。
テレビをみない私は最初は誰かもわからず、スタッフから「かまいたち」を教えてもらいました(^_^;)
急遽必要なものがあれば協力するとおっしゃってくださって本当にありがたい事です。
他にも物資をいただいてますので、また支援物資一覧掲載します。
お時間かかりますが・・・(・・;)
本当にいつもありがとうございます。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック



















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月09日 (木) | 編集 |
せっかくやっと更新したブログ。
スマホは画面小さいし、どこかに指があたって、せっかく投稿ボタン押すだけじゃったのに、変なとこ押して…
ブログに戻れず😥
ログインし直したら、下書きにもなってなくて😔
ブログ更新意欲が失せました…
やっぱりパソコンで更新じゃないとダメやわ…
ってことで、もう一度ブログを仕上げる気力がもうない…
😮💨
今日はこれにてバイバイキン🙏

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
スマホは画面小さいし、どこかに指があたって、せっかく投稿ボタン押すだけじゃったのに、変なとこ押して…
ブログに戻れず😥
ログインし直したら、下書きにもなってなくて😔
ブログ更新意欲が失せました…
やっぱりパソコンで更新じゃないとダメやわ…
ってことで、もう一度ブログを仕上げる気力がもうない…
😮💨
今日はこれにてバイバイキン🙏

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック



















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月07日 (火) | 編集 |
ソフトバンクのつながる募金をはじめました。
この季節、電気代がシェルター始まって以来の高額請求がきまして、今月は乗り切れますが、来月は支払う目途が付いてません。
乗り切れると言っても、電気代は支払えますが、獣医さんへ行ったり、フードを購入したり、オシッコシートを購入したりと言う資金は底をつきます。
実際、ここ数ヶ月は獣医さんへ行く回数も減ってます。
資金難だからです。
オシッコシートの在庫はもうないですし、フードは今月前半分注文しましたが、後半どうすっぺです。
10キロキトンが、リビング仔猫部屋(といっても、成長して仔猫ではなくなってきてますが)3日持ちません。
成長した仔猫たちの避妊去勢も、協力獣医さんで開始してますが、頭数が多いので安く受けられると言っても費用も莫大かかります。
活動を継続するためにはきれいごとも言えません、ご寄付をお願いするしかありません。
こちらも決定のお知らせが来ました。

あれこれと募金の登録等探したりして、なんとか活動継続 維持のため踏ん張ってます。
どうぞご協力、よろしくお願いします。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
この季節、電気代がシェルター始まって以来の高額請求がきまして、今月は乗り切れますが、来月は支払う目途が付いてません。
乗り切れると言っても、電気代は支払えますが、獣医さんへ行ったり、フードを購入したり、オシッコシートを購入したりと言う資金は底をつきます。
実際、ここ数ヶ月は獣医さんへ行く回数も減ってます。
資金難だからです。
オシッコシートの在庫はもうないですし、フードは今月前半分注文しましたが、後半どうすっぺです。
10キロキトンが、リビング仔猫部屋(といっても、成長して仔猫ではなくなってきてますが)3日持ちません。
成長した仔猫たちの避妊去勢も、協力獣医さんで開始してますが、頭数が多いので安く受けられると言っても費用も莫大かかります。
活動を継続するためにはきれいごとも言えません、ご寄付をお願いするしかありません。
こちらも決定のお知らせが来ました。

あれこれと募金の登録等探したりして、なんとか活動継続 維持のため踏ん張ってます。
どうぞご協力、よろしくお願いします。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック



















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月06日 (月) | 編集 |
日々時間のなさと戦い、いつも負けちょります。
1日24時間とはだれが決めたんでしょう・・・
1日48時間ぐらいにしてくれたら、私はもう少し時間に余裕ができるかもしれん。
今はとにかく、眠る時間が欲しいっす・・
そして寝不足のせいか、目が良く見えず、パソコン作業はほんとやりにくい。
里親募集中の子犬たち


譲渡会をしたいけど、する日程が取れず。
休日は譲渡で県外じゃったりがほとんど・・
写真や動画じゃなく、仔犬に会ってもらったらほんとに可愛いのがわかるけどね。
それから子犬の面会については、当日 今日行ってもいいですかは、申し訳ありませんが対応しません。
あらかじめ、当会の譲渡条件の合うかを判断させていただいて、それからの面会にさせていただいてます。
条件が合わないのに面会しても譲渡はできませんので、時間の無駄ですからね。
面会希望の方は先にご連絡ください。
日曜日の県外譲渡の時立ち寄ったSAで

こんな時間もほんと、久々かもね。
みんな幸せになって欲しいね。
そのための里親募集、そのための譲渡じゃけぇ。
厳しかったり、慎重な対応で嫌な気持ちにもなるかもしれませんけど、私たちも真剣なんです。
ご理解ください。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
1日24時間とはだれが決めたんでしょう・・・
1日48時間ぐらいにしてくれたら、私はもう少し時間に余裕ができるかもしれん。
今はとにかく、眠る時間が欲しいっす・・
そして寝不足のせいか、目が良く見えず、パソコン作業はほんとやりにくい。
里親募集中の子犬たち


譲渡会をしたいけど、する日程が取れず。
休日は譲渡で県外じゃったりがほとんど・・
写真や動画じゃなく、仔犬に会ってもらったらほんとに可愛いのがわかるけどね。
それから子犬の面会については、当日 今日行ってもいいですかは、申し訳ありませんが対応しません。
あらかじめ、当会の譲渡条件の合うかを判断させていただいて、それからの面会にさせていただいてます。
条件が合わないのに面会しても譲渡はできませんので、時間の無駄ですからね。
面会希望の方は先にご連絡ください。
日曜日の県外譲渡の時立ち寄ったSAで

こんな時間もほんと、久々かもね。
みんな幸せになって欲しいね。
そのための里親募集、そのための譲渡じゃけぇ。
厳しかったり、慎重な対応で嫌な気持ちにもなるかもしれませんけど、私たちも真剣なんです。
ご理解ください。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック


















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月05日 (日) | 編集 |
2/5(日曜日)
みかんちゃんほんの10日程度でうちを卒業です。

保護した子犬の里親募集は早急にしたいので、保健所から連れて帰って、さっと慌てて撮った写真。
ひとまず募集をあげて、あとでもっと可愛く撮って、写真を差し替えようと思ったけど、お問い合わせがすぐに来て、良いご縁に繋がりました。
うちではビビって逃げ回っていたけど、里親さんには一晩もかからず馴れたみたいで、飛行機のように飛んでくるそうです(笑)
良かったね、お名前はヴィヴィちゃん。
行きの車の中ではなかなかこっちも見ず、いじけてましたが

里親さんからの写真
寛いじゃって!(^∇^)

頂いた動画も尻尾ぶんぶん
良かったね、ほんと良かった。
私たち家族は5日はシェルター、月1のお休みの日でした。
スタッフ総出、時々お手伝いに入ってくれる人も借り出して、みんなで私たちにお休みを取らせようと頑張ってくれます。
ほんとありがたいんです。
土管猫の捜索の時も、みんな都合付けてはシェルターのお世話とか犬の散歩とかに入ってくれて、おかげで土管猫の捜索が出来ました。
お休みの日はグループラインで、スタッフみんなの動きがわかるようにやり取りしてます。
どうしてもなら、私もシェルターに入るけど、寄ると 帰って帰ってと追い帰される(笑)
お休みさせようとしてくれる。
ほんと嬉しい、その気持ち。
それが昨日は帰り道、猫の保護依頼を受け、、、保護して帰りにシェルターに寄り、、、
はい帰って!帰って!と(笑)

新入りくん。
この子、去勢してあります。
某所に突然現れ、そこはTNR済現場なので、増えて欲しくないので保護しました。
飼い猫だったと思います。
痩せてます。
迷子じゃないですよね?
心辺りがあればご連絡ください。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
みかんちゃんほんの10日程度でうちを卒業です。

保護した子犬の里親募集は早急にしたいので、保健所から連れて帰って、さっと慌てて撮った写真。
ひとまず募集をあげて、あとでもっと可愛く撮って、写真を差し替えようと思ったけど、お問い合わせがすぐに来て、良いご縁に繋がりました。
うちではビビって逃げ回っていたけど、里親さんには一晩もかからず馴れたみたいで、飛行機のように飛んでくるそうです(笑)
良かったね、お名前はヴィヴィちゃん。
行きの車の中ではなかなかこっちも見ず、いじけてましたが

里親さんからの写真
寛いじゃって!(^∇^)

頂いた動画も尻尾ぶんぶん

良かったね、ほんと良かった。
私たち家族は5日はシェルター、月1のお休みの日でした。
スタッフ総出、時々お手伝いに入ってくれる人も借り出して、みんなで私たちにお休みを取らせようと頑張ってくれます。
ほんとありがたいんです。
土管猫の捜索の時も、みんな都合付けてはシェルターのお世話とか犬の散歩とかに入ってくれて、おかげで土管猫の捜索が出来ました。
お休みの日はグループラインで、スタッフみんなの動きがわかるようにやり取りしてます。
どうしてもなら、私もシェルターに入るけど、寄ると 帰って帰ってと追い帰される(笑)
お休みさせようとしてくれる。
ほんと嬉しい、その気持ち。
それが昨日は帰り道、猫の保護依頼を受け、、、保護して帰りにシェルターに寄り、、、
はい帰って!帰って!と(笑)

新入りくん。
この子、去勢してあります。
某所に突然現れ、そこはTNR済現場なので、増えて欲しくないので保護しました。
飼い猫だったと思います。
痩せてます。
迷子じゃないですよね?
心辺りがあればご連絡ください。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック


















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月04日 (土) | 編集 |
2/4(土曜日)
この日はみくちゃんの旅立ち

保健所から保護して、案外スピード決定じゃったね。
午後は仮名ヒカルくんの里親希望者様の面会
まぁまぁ遠距離の県外から、わざわざ会いに来てくださいました。
右の白黒くんがヒカルくん
可愛いけどなかなか馴れず、スタッフさん宅で人馴れ修行してます。

隣の子はスタッフさんちの家族犬ベルちゃん。
ベルちゃんがとても良い子なので、ヒカルくんの人馴れもぐっと進んでました。
ヒカルくんはとても良いご縁に繋がりました。
譲渡日程を決めてお引越しとなります。
みくちゃんは、むぅちゃんと言うお名前をもらいました。
素敵なお名前プレート、幸せにねむぅちゃん。

午後から猫シェルターで作業中・・持ち込みでやってきました。
弱ってるそうで、、普段は捕まらないけどとか舞ったということで、受診した獣医さんで処方された薬も一緒にやってきました。

暑い寒いとかじゃなくてこの状態で外には出せんしね。
全くご飯を食べようともせず、状態は良くはない。
せっかくうちに来たんんら良くならんとね。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
この日はみくちゃんの旅立ち

保健所から保護して、案外スピード決定じゃったね。
午後は仮名ヒカルくんの里親希望者様の面会
まぁまぁ遠距離の県外から、わざわざ会いに来てくださいました。
右の白黒くんがヒカルくん
可愛いけどなかなか馴れず、スタッフさん宅で人馴れ修行してます。

隣の子はスタッフさんちの家族犬ベルちゃん。
ベルちゃんがとても良い子なので、ヒカルくんの人馴れもぐっと進んでました。
ヒカルくんはとても良いご縁に繋がりました。
譲渡日程を決めてお引越しとなります。
みくちゃんは、むぅちゃんと言うお名前をもらいました。
素敵なお名前プレート、幸せにねむぅちゃん。

午後から猫シェルターで作業中・・持ち込みでやってきました。
弱ってるそうで、、普段は捕まらないけどとか舞ったということで、受診した獣医さんで処方された薬も一緒にやってきました。

暑い寒いとかじゃなくてこの状態で外には出せんしね。
全くご飯を食べようともせず、状態は良くはない。
せっかくうちに来たんんら良くならんとね。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月03日 (金) | 編集 |
3日、更新しようとして下書きしたもの。
アップする時間もなく、日数だけ過ぎてしまった
そして恵方巻を写真に収めるのを忘れ、、、なぜかイワシ(笑
↓
今日は節分。
けど、気分は全くそんな気分じゃなく、土管ちゃんに納得できずにいる。
だって、どうやって土管から出れたんか、、、ほんとわからん。
現実はそこに猫はおらんから、それが事実なんじゃけど。
あれ以降も猫の姿はなし、鈴の音も鳴き声もなし。
まだ諦めちょらんけど。
節分の恵方巻はここ10年程度はずっと友人の付き合いで頼みよったとこがあって、そこしか知らんし、恵方巻はそれって感じじゃけぇ、、、今年は友達が配達出来んので 頼めんかったから、なんかもういらんかも(笑)
とはいえ、うちの母は年中行事で楽しみにしちょるようなので、仕方ないからスーパーで買う(^_^;)
正直、恵方巻を以前のように実家で食べるような時間の余裕もすでにないわけです。
私、ほんと風呂に入る余裕もないんで(・・;)
で、恵方巻の写真を撮り忘れ、母が準備したイワシで(笑)
節分hイワシ食べるらしい

ってことで、今年も節分、無事終わりました。
けど豆まきはしてないから、鬼は追い出してない。
私以上の鬼はおらんじゃろうから、うちは大丈夫じゃろうし、せっかくうちに住み着いたなら、それが鬼じゃけぇって、追い出すのも可哀想じゃしね。
また1年 無病息災で家族が過ごせますように。
うちの大事なスタッフのみんなが幸せな1年でありますように。
私の大切な存在である人が乳がんの手術をしました。
同じガンサバイバーになったものの、手術が無事終わったことに感謝して、今年1年まず乗り越えよう!
とにかくみなさん!
また1年、幸せに過ごしましょ!!!
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
アップする時間もなく、日数だけ過ぎてしまった
そして恵方巻を写真に収めるのを忘れ、、、なぜかイワシ(笑
↓
今日は節分。
けど、気分は全くそんな気分じゃなく、土管ちゃんに納得できずにいる。
だって、どうやって土管から出れたんか、、、ほんとわからん。
現実はそこに猫はおらんから、それが事実なんじゃけど。
あれ以降も猫の姿はなし、鈴の音も鳴き声もなし。
まだ諦めちょらんけど。
節分の恵方巻はここ10年程度はずっと友人の付き合いで頼みよったとこがあって、そこしか知らんし、恵方巻はそれって感じじゃけぇ、、、今年は友達が配達出来んので 頼めんかったから、なんかもういらんかも(笑)
とはいえ、うちの母は年中行事で楽しみにしちょるようなので、仕方ないからスーパーで買う(^_^;)
正直、恵方巻を以前のように実家で食べるような時間の余裕もすでにないわけです。
私、ほんと風呂に入る余裕もないんで(・・;)
で、恵方巻の写真を撮り忘れ、母が準備したイワシで(笑)
節分hイワシ食べるらしい

ってことで、今年も節分、無事終わりました。
けど豆まきはしてないから、鬼は追い出してない。
私以上の鬼はおらんじゃろうから、うちは大丈夫じゃろうし、せっかくうちに住み着いたなら、それが鬼じゃけぇって、追い出すのも可哀想じゃしね。
また1年 無病息災で家族が過ごせますように。
うちの大事なスタッフのみんなが幸せな1年でありますように。
私の大切な存在である人が乳がんの手術をしました。
同じガンサバイバーになったものの、手術が無事終わったことに感謝して、今年1年まず乗り越えよう!
とにかくみなさん!
また1年、幸せに過ごしましょ!!!
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月02日 (木) | 編集 |
月曜日から気が気ではなく、明け方 昼、夕、深夜 とにかく保護したい一心で時間が許す限り通った現場。
消防にも出動してもらったけどどうにもならんかったんで、かなり絶望し、ブログやインスタでお知恵を拝借するお願いをして、たくさんのアドバイスをいただきました。
また同時に土管ちゃんへのご心配ありがとうございましたm(_ _)m
まず結果からお伝えすると、土管の中に猫がいなくなっていました・・・
お粗末な結果で申し訳ありません。
一番恐れていた結末となりました○| ̄|_
昨日、みなさんからのアドバイスを参考にして、市役所に協力を求め、市役所の職員さんが一度現場をみてから道具を検討されて、夕方17:30頃から、こちらの作戦と合同させてもらいながら保護作業をはじめました。
昨日の深夜と明け方は私ら夫婦が、午前中はパパと職場の人が、土管の中からの猫の鳴き声と姿を確認して、12:00〜 12:40まで私とまなちゃんが土管ちゃんが居ることを確認してます。
その後、保護依頼をされた方が、私がいつも覗く反対側に土管ちゃんが移動してきて鳴いているのを確認してますが、そっち側からは出れんように土管の穴を閉じてました。
依頼者さん、15:30には鳴き声がせんかったけど、土管の中に居るんじゃろうと思っちょった、とのこと。
市役所の人が現場確認に来られた時間が何時が確認してませんが、その時も鳴き声はなく、土管の奥に何か黒っぽいのもが見えるのが猫かなと思ったとのこと。
17:30作業はじめから鳴き声はなく、この子は鈴付き首輪が付いちょって、動くと鈴の音がしよったけど、その音もせん…
不安な気持ちになりながらも、前日も消防の人が作業する間は鳴いてないから、黙って堪えているのだろう。
とにかく早く保護したい!
今日は絶対この作戦を成功させて保護する!
としか思ってなかった…
作戦は簡単ではなく、何度か失敗しながらも、最終的には土管の中を一掃するやり方に成功したのに…
猫はひっかかってない。
市役所職員さんも、これで猫が出てこないとなると、この中にはいませんね、との見解。
それは私もそう思うけど、どちらからも出れないようにしておいたので納得できず😔
ただ、片方の土管の出口を塞いでおいたのに、シーチキンが置いてあったから、それで隙間ができて土管から出たのか?
としても、溝からはあがれんはず。
下半身をひきずり、溝からあがれん状態も見ちょるんで、どうにも腑に落ちん。
この写真は、その後 深夜もう一度土管を確認して行ったときに撮ったもの。

深夜なら鳴いても動いても、音が響くから聞こえやすい。
特に人が動くと反応してすぐ鳴きよったから鳴くはず。
けど、土管の中に土管ちゃんはどう見てもおらん・・・
連日の土管作業と、昨日の土管の中一掃作戦で、すっかり土管の中はきれいになり、奥までよくみえるようになった。
何度目を凝らしてみてもおらんの○| ̄|_
鳴き声鈴の音もない。
あの2ケ所のでっぱりが消防隊員さんを困らせた。

消防まで出動したことで、ご近所さんが心配され、猫が土管に居る説明をしたから、飼い主さんにまで状況が届き、飼い主さんに保護されたのか?
首輪付けれるぐらいじゃけぇ、飼い主さんが呼べば出てくると思う。
絶対保護して怪我を治し、元気になってもらおうと思っちょったから、スッキリせん終わり方で、気持ちの踏ん切りが付かずにいます。
納得できてない。
たくさんアドバイスをいただきながら、保護という結果に至れなくて申し訳ありませんm(_ _)m
でも周辺を探すことはやめません。
依頼者の方にも、ご自宅周囲の猫の鳴き声や鈴の音には注意をお願いして、姿があればすぐ連絡もらうようにしてあります。
このような情けない結果で本当に申し訳ありません。
たらればばかり頭の中を巡ります。
今、この時間は二度と取り戻せん。
目の前に保護したい子がおったら、その時 今保護せんと、あとで 明日じゃなく 今しかチャンスはない。
それはこの活動をしながら十分承知しちょるのに。
もう1日早く昨日の作戦を実行しちょればと、土管ちゃんに申し訳ない事をしました。
全ては知恵の足らん私がダメ。
土管ちゃん・・・ごめんよ・・・
どうかあの子が今苦労してませんように、辛い思いをしてませんように、叶うなら今すぐでも保護したい…
アドバイスをくださったみなさん
消防の皆さん
市役所職員さんたち
寒い中長時間の作業本当にありがとうごいました。
ご協力心から感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
消防にも出動してもらったけどどうにもならんかったんで、かなり絶望し、ブログやインスタでお知恵を拝借するお願いをして、たくさんのアドバイスをいただきました。
また同時に土管ちゃんへのご心配ありがとうございましたm(_ _)m
まず結果からお伝えすると、土管の中に猫がいなくなっていました・・・
お粗末な結果で申し訳ありません。
一番恐れていた結末となりました○| ̄|_
昨日、みなさんからのアドバイスを参考にして、市役所に協力を求め、市役所の職員さんが一度現場をみてから道具を検討されて、夕方17:30頃から、こちらの作戦と合同させてもらいながら保護作業をはじめました。
昨日の深夜と明け方は私ら夫婦が、午前中はパパと職場の人が、土管の中からの猫の鳴き声と姿を確認して、12:00〜 12:40まで私とまなちゃんが土管ちゃんが居ることを確認してます。
その後、保護依頼をされた方が、私がいつも覗く反対側に土管ちゃんが移動してきて鳴いているのを確認してますが、そっち側からは出れんように土管の穴を閉じてました。
依頼者さん、15:30には鳴き声がせんかったけど、土管の中に居るんじゃろうと思っちょった、とのこと。
市役所の人が現場確認に来られた時間が何時が確認してませんが、その時も鳴き声はなく、土管の奥に何か黒っぽいのもが見えるのが猫かなと思ったとのこと。
17:30作業はじめから鳴き声はなく、この子は鈴付き首輪が付いちょって、動くと鈴の音がしよったけど、その音もせん…
不安な気持ちになりながらも、前日も消防の人が作業する間は鳴いてないから、黙って堪えているのだろう。
とにかく早く保護したい!
今日は絶対この作戦を成功させて保護する!
としか思ってなかった…
作戦は簡単ではなく、何度か失敗しながらも、最終的には土管の中を一掃するやり方に成功したのに…
猫はひっかかってない。
市役所職員さんも、これで猫が出てこないとなると、この中にはいませんね、との見解。
それは私もそう思うけど、どちらからも出れないようにしておいたので納得できず😔
ただ、片方の土管の出口を塞いでおいたのに、シーチキンが置いてあったから、それで隙間ができて土管から出たのか?
としても、溝からはあがれんはず。
下半身をひきずり、溝からあがれん状態も見ちょるんで、どうにも腑に落ちん。
この写真は、その後 深夜もう一度土管を確認して行ったときに撮ったもの。

深夜なら鳴いても動いても、音が響くから聞こえやすい。
特に人が動くと反応してすぐ鳴きよったから鳴くはず。
けど、土管の中に土管ちゃんはどう見てもおらん・・・
連日の土管作業と、昨日の土管の中一掃作戦で、すっかり土管の中はきれいになり、奥までよくみえるようになった。
何度目を凝らしてみてもおらんの○| ̄|_
鳴き声鈴の音もない。
あの2ケ所のでっぱりが消防隊員さんを困らせた。

消防まで出動したことで、ご近所さんが心配され、猫が土管に居る説明をしたから、飼い主さんにまで状況が届き、飼い主さんに保護されたのか?
首輪付けれるぐらいじゃけぇ、飼い主さんが呼べば出てくると思う。
絶対保護して怪我を治し、元気になってもらおうと思っちょったから、スッキリせん終わり方で、気持ちの踏ん切りが付かずにいます。
納得できてない。
たくさんアドバイスをいただきながら、保護という結果に至れなくて申し訳ありませんm(_ _)m
でも周辺を探すことはやめません。
依頼者の方にも、ご自宅周囲の猫の鳴き声や鈴の音には注意をお願いして、姿があればすぐ連絡もらうようにしてあります。
このような情けない結果で本当に申し訳ありません。
たらればばかり頭の中を巡ります。
今、この時間は二度と取り戻せん。
目の前に保護したい子がおったら、その時 今保護せんと、あとで 明日じゃなく 今しかチャンスはない。
それはこの活動をしながら十分承知しちょるのに。
もう1日早く昨日の作戦を実行しちょればと、土管ちゃんに申し訳ない事をしました。
全ては知恵の足らん私がダメ。
土管ちゃん・・・ごめんよ・・・
どうかあの子が今苦労してませんように、辛い思いをしてませんように、叶うなら今すぐでも保護したい…
アドバイスをくださったみなさん
消防の皆さん
市役所職員さんたち
寒い中長時間の作業本当にありがとうごいました。
ご協力心から感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





2023年02月01日 (水) | 編集 |
月曜日の夜から猫の保護したくて色々やってますが、難航中。
交通事故と思うけど、現時点で移動は下半身を引きずってます。
溝の中に落ち上がれなくなり、今は土管の中に逃げ込み、まったく出てくる気配なし。
その土管が厄介なことに地中にあり、コンクリートの中で外から出はどうにもなりません。
加えて、かなり長い土管。
押し出ししようにも、これがまた・・・ちょうど真ん中辺りに土管下側と壁にコンクリートの出っ張りがあり、これが邪魔して押し出しも出来ない状況です。
最初はこうやって、下半身水に浸かってました。

近寄るとシャーー!!して、溝の中をまっすぐ逃げ、土管に逃げ込み(-_-;)
これが月曜日夜の状態。

近くに見えますが、実際はけっこう奥です。
火曜日明け方
体の向きが、お尻はこっちを向いてましたが、同じ場所から移動せずおった・・・

青く見えるのは、最初におった時に水のヘドロ(・・;)
あぁ・・・早く保護してあげたい、気持ちばかり焦る。
火曜日夕方、もう私たちの知恵と手には負えないと思い、消防に連絡。
来てくれました。

きっとこれでもう大丈夫、保護出来ると思ったけど・・・
色々努力はしてくださったんですが、保護には至れず ○| ̄|_
まだ保護には至れず、猫は下半身を引きずったまま土管の中にいます。
今朝(水曜日)
目が光っちょる。
鳴き声はする。
出て来いよ・・・

こんな長い土管案件、どうやって保護すればえぇんでしょう。
やれることは出し切った感もあり、途方に暮れちょります。

土管はあの長さあります・・・
そこでお知恵を拝借したく・・・
経験ある方、どうやって保護しました?
ない方も、こうすれなよくね?
みたいなので構いませんので教えてください。
食べ物にも寄ってきません。
食べ物のニオイなのか、、準備し始めると鳴きます。
けど、寄ってきません。
そして首輪してます。
だから完全室内飼育せって言うじゃろうが!
くそが!
この猫の連絡をもらった月曜日
うちのスタッフから
家の前に犬がおる・・と写真が送られてきた(◎_◎;)

見たことある。。。見たことある・・・

結果、この子で、この脱走4回目だとか・・・
ありえんやろ!
保健所から飼い主さんには厳重注意してもらったけど、この子は保健所の一般譲渡です。
逃がしたのは高齢者とそのお孫さん(子供)
外飼育。
保健所も、ちゃんと条件定めて譲渡せんと、これじゃいけんよ。
無事帰れたから良かったけど、絶対無事に帰れるかなんてわからん。
実際、この子が現れたところは、ばんばん車が往来する道路脇。
何かあってからじゃ遅い。
犬も室内飼育でお願いします。
力の強い犬の散歩に、高齢者とお子さんで行くのは無謀です。
そしてただただ土管猫が心配です。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
交通事故と思うけど、現時点で移動は下半身を引きずってます。
溝の中に落ち上がれなくなり、今は土管の中に逃げ込み、まったく出てくる気配なし。
その土管が厄介なことに地中にあり、コンクリートの中で外から出はどうにもなりません。
加えて、かなり長い土管。
押し出ししようにも、これがまた・・・ちょうど真ん中辺りに土管下側と壁にコンクリートの出っ張りがあり、これが邪魔して押し出しも出来ない状況です。
最初はこうやって、下半身水に浸かってました。

近寄るとシャーー!!して、溝の中をまっすぐ逃げ、土管に逃げ込み(-_-;)
これが月曜日夜の状態。

近くに見えますが、実際はけっこう奥です。
火曜日明け方
体の向きが、お尻はこっちを向いてましたが、同じ場所から移動せずおった・・・

青く見えるのは、最初におった時に水のヘドロ(・・;)
あぁ・・・早く保護してあげたい、気持ちばかり焦る。
火曜日夕方、もう私たちの知恵と手には負えないと思い、消防に連絡。
来てくれました。

きっとこれでもう大丈夫、保護出来ると思ったけど・・・
色々努力はしてくださったんですが、保護には至れず ○| ̄|_
まだ保護には至れず、猫は下半身を引きずったまま土管の中にいます。
今朝(水曜日)
目が光っちょる。
鳴き声はする。
出て来いよ・・・

こんな長い土管案件、どうやって保護すればえぇんでしょう。
やれることは出し切った感もあり、途方に暮れちょります。

土管はあの長さあります・・・
そこでお知恵を拝借したく・・・
経験ある方、どうやって保護しました?
ない方も、こうすれなよくね?
みたいなので構いませんので教えてください。
食べ物にも寄ってきません。
食べ物のニオイなのか、、準備し始めると鳴きます。
けど、寄ってきません。
そして首輪してます。
だから完全室内飼育せって言うじゃろうが!
くそが!
この猫の連絡をもらった月曜日
うちのスタッフから
家の前に犬がおる・・と写真が送られてきた(◎_◎;)

見たことある。。。見たことある・・・

結果、この子で、この脱走4回目だとか・・・
ありえんやろ!
保健所から飼い主さんには厳重注意してもらったけど、この子は保健所の一般譲渡です。
逃がしたのは高齢者とそのお孫さん(子供)
外飼育。
保健所も、ちゃんと条件定めて譲渡せんと、これじゃいけんよ。
無事帰れたから良かったけど、絶対無事に帰れるかなんてわからん。
実際、この子が現れたところは、ばんばん車が往来する道路脇。
何かあってからじゃ遅い。
犬も室内飼育でお願いします。
力の強い犬の散歩に、高齢者とお子さんで行くのは無謀です。
そしてただただ土管猫が心配です。
募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。
猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック

















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |