

2023年07月27日 (木) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
毎日嫌になるほど暑いですね。
冷房の効いた部屋で過ごせるんで、贅沢は言えませんが、暑いです。
野良犬を思うと辛くなる。
飼い犬なら室内飼育してあげてくださいね、外になんて繋がずに。
外飼育するなら、どうぞ飼い主さん、あんたも外の犬小屋で犬と生活すればえぇよ。
そしてまた、ブログ更新しようとパソコンに向かっても、投稿できるほどまでパソコンに向かえず、打ち込んでは下書きして また打ち込んでは下書きをする、、、
そして日々色んなことがありすぎて、ブログに記録かねてあれこれと残しちょきたいけど、頭の中の整理も出来ん。
以下↓ 下書きで温めたもの(^_^;)
20日(木曜日)
他の子の獣医さん受診のついでに、眼球摘出の仔猫さんも退院しました。
獣医さんへ行くのもね、、、いつも大量に連れて受診に行くんで、診察も時間がかかるかかる(^_^;)
他の患者さんへも迷惑をかけちょると思います、、、お待たせして。
行ける日に一気に行かんと、なかなか毎日は行かれんので。
さてさて話し戻って眼摘の仔猫さん。

なんか、、見る方もホッとします。
あの目はもう痛々しくて。
入院中はあまり食べんかったらしいけど、うちに帰ってからは兄妹と同じケージで過ごさせちょるけど、良く食べる。
そりゃ兄妹と一緒で、もう過ごし慣れたうちがえぇよね。
これであとは治るばっかり。
カラーがストレスっぽいけど、もう少しの辛抱じゃ!
そして長門保健所の茶トラが不調とのことで引き出すことに。

人馴れしてないし、お昼休みに大騒動してキャリーに入れて連れて帰ったけど、なんかケガなんてどこにもしてませんが??状態。
治った?
どうなんじゃろ・・・・
と思いながら翌日。
保健所から猫を間違えていたとの連絡
そんなことってあるん・・・・
ケガしちょったのはこの子の方(^_^;)

出した猫は返せんし、もううちに居るしかないね。
そして今度こそ本当にケガをしちょる茶トラを連れて帰り、、こりゃいけん、すぐ獣医さんといかんと!
と、受診して、案の定、そのまま入院となりました。

ぱっくり大きな穴が開いちょるもんね・・・
クビの手術と同時に去勢手術もしてもらいました。
7/20~7/27日現在 まだ入院中です。

そして茶トラを引き出す時、収容中の体格の小さい5-7-2番ちゃんがちちょっと気になって(・・;)
がりガリに痩せて片目はもう完全にダメそうで、、、とにかく体調が良いとは思えず、この子の一緒に連れて帰り獣医さんで受診。

入院にはなりませんでしたが、通院治療です。
そして萩保健所から体調不良で引き出したこの子
12日に連れて帰ったそのまま即入院、その後、体のどこかに腫瘍があり、それが出血していると言うことはわかった。

退院の目途は立たず・・・
良くなる気配もなく入院生活を継続し、いよいよ先生からも治る見込みはない事も告げられる。
けど、入院してから食事もとらず、点滴に繋がれちょるからこそ、命が繋がった状態のこの子から点滴を外し連れて帰ることもできん。
うちの子ならうちが一番良かろうからうちに連れて帰って看取るけど、可哀想ではあるけど、この子は飼い主持ち込みで帰る家はない子。
病院でもうちでも、この子は条件は同じなら、病院で症状に合わせて対処してもらって、手厚く看病してもらえる方が、体が楽だろうと判断して、長期入院になっても入院を継続することに決めた。
もしかしたら、そうは言っても治るかもしれんしね。
でも奇跡は起こらず、25日に息を引き取りました。
13日間の入院生活。
この子なりに良く頑張りました。
医療費はいくらあっても足りんね、これだけおると。
仔猫たちも猫風邪で治療中の子も多く、FIP治療をしている子もいます。
久々のブログ更新でお願いかと思われても、底ついてからでは手遅れなので・・・
まだ入院中の子もします。
もう月末、来月のフードも、今回はお盆休みもあるので、早めに半月分は購入したい・・・
底を付いてからではとは言え、もうフード買えば、現在入院中の猫の医療費が足りるのかもわかりません・・・(・・;)
本当に申し訳なく心苦しいですが、活動費(医療費やフード、光熱費等)のご支援をお願いします
NPOだからどこかから補助金がでちょるとか勘違いされちょる人もおられるみたいですが、そんなのは一円もありません。
市が受けた市民からの相談をこちらで対応することもありますが、市からの支援もありません。
踏ん張って体を張ってスタッフと一丸となり必死に活動中です。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
毎日嫌になるほど暑いですね。
冷房の効いた部屋で過ごせるんで、贅沢は言えませんが、暑いです。
野良犬を思うと辛くなる。
飼い犬なら室内飼育してあげてくださいね、外になんて繋がずに。
外飼育するなら、どうぞ飼い主さん、あんたも外の犬小屋で犬と生活すればえぇよ。
そしてまた、ブログ更新しようとパソコンに向かっても、投稿できるほどまでパソコンに向かえず、打ち込んでは下書きして また打ち込んでは下書きをする、、、
そして日々色んなことがありすぎて、ブログに記録かねてあれこれと残しちょきたいけど、頭の中の整理も出来ん。
以下↓ 下書きで温めたもの(^_^;)
20日(木曜日)
他の子の獣医さん受診のついでに、眼球摘出の仔猫さんも退院しました。
獣医さんへ行くのもね、、、いつも大量に連れて受診に行くんで、診察も時間がかかるかかる(^_^;)
他の患者さんへも迷惑をかけちょると思います、、、お待たせして。
行ける日に一気に行かんと、なかなか毎日は行かれんので。
さてさて話し戻って眼摘の仔猫さん。

なんか、、見る方もホッとします。
あの目はもう痛々しくて。
入院中はあまり食べんかったらしいけど、うちに帰ってからは兄妹と同じケージで過ごさせちょるけど、良く食べる。
そりゃ兄妹と一緒で、もう過ごし慣れたうちがえぇよね。
これであとは治るばっかり。
カラーがストレスっぽいけど、もう少しの辛抱じゃ!
そして長門保健所の茶トラが不調とのことで引き出すことに。

人馴れしてないし、お昼休みに大騒動してキャリーに入れて連れて帰ったけど、なんかケガなんてどこにもしてませんが??状態。
治った?
どうなんじゃろ・・・・
と思いながら翌日。
保健所から猫を間違えていたとの連絡

そんなことってあるん・・・・
ケガしちょったのはこの子の方(^_^;)

出した猫は返せんし、もううちに居るしかないね。
そして今度こそ本当にケガをしちょる茶トラを連れて帰り、、こりゃいけん、すぐ獣医さんといかんと!
と、受診して、案の定、そのまま入院となりました。

ぱっくり大きな穴が開いちょるもんね・・・
クビの手術と同時に去勢手術もしてもらいました。
7/20~7/27日現在 まだ入院中です。

そして茶トラを引き出す時、収容中の体格の小さい5-7-2番ちゃんがちちょっと気になって(・・;)
がりガリに痩せて片目はもう完全にダメそうで、、、とにかく体調が良いとは思えず、この子の一緒に連れて帰り獣医さんで受診。

入院にはなりませんでしたが、通院治療です。
そして萩保健所から体調不良で引き出したこの子
12日に連れて帰ったそのまま即入院、その後、体のどこかに腫瘍があり、それが出血していると言うことはわかった。

退院の目途は立たず・・・
良くなる気配もなく入院生活を継続し、いよいよ先生からも治る見込みはない事も告げられる。
けど、入院してから食事もとらず、点滴に繋がれちょるからこそ、命が繋がった状態のこの子から点滴を外し連れて帰ることもできん。
うちの子ならうちが一番良かろうからうちに連れて帰って看取るけど、可哀想ではあるけど、この子は飼い主持ち込みで帰る家はない子。
病院でもうちでも、この子は条件は同じなら、病院で症状に合わせて対処してもらって、手厚く看病してもらえる方が、体が楽だろうと判断して、長期入院になっても入院を継続することに決めた。
もしかしたら、そうは言っても治るかもしれんしね。
でも奇跡は起こらず、25日に息を引き取りました。
13日間の入院生活。
この子なりに良く頑張りました。
医療費はいくらあっても足りんね、これだけおると。
仔猫たちも猫風邪で治療中の子も多く、FIP治療をしている子もいます。
久々のブログ更新でお願いかと思われても、底ついてからでは手遅れなので・・・
まだ入院中の子もします。
もう月末、来月のフードも、今回はお盆休みもあるので、早めに半月分は購入したい・・・
底を付いてからではとは言え、もうフード買えば、現在入院中の猫の医療費が足りるのかもわかりません・・・(・・;)
本当に申し訳なく心苦しいですが、活動費(医療費やフード、光熱費等)のご支援をお願いします

NPOだからどこかから補助金がでちょるとか勘違いされちょる人もおられるみたいですが、そんなのは一円もありません。
市が受けた市民からの相談をこちらで対応することもありますが、市からの支援もありません。
踏ん張って体を張ってスタッフと一丸となり必死に活動中です。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。







2023年07月21日 (金) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
18日(火曜日))
授乳・・・来た、1匹(;´∀`)

母はおらんのかい!
保護するなら、授乳は特に母と一緒じゃないといけんやろ。
ここは5月やったか6月やったか、天井裏の猫のとこ。
また同じところから、同じように天井裏で仔猫を出産。
今回は更に壁の間に落ちてしまったらしく、大工さんが来て壁を外して救出したらしい。
じゃけぇねTNRせんとダメっちゃ!!
前回の時、母猫を捕まえようと、随分と捕獲器も置いて粘ったけど、結局母猫は入らず、そのうちどこに行ったやら。
そしたらまた天井裏で出産。
仔猫の毛色が前回と同じなんで、同じ母猫なんじゃないかと思う。
うちはこの現場までは毎日は来れんから、地域で本気になってTNRしてくれんかねぇ・・・
そして19日朝、また仔猫(前日のきょうだい)が4匹捕まったと連絡が来て、私は仕事じゃし、すぐには行かれんし、夕方までそのまま置いちょってもらうしかない。
パパの仕事方面なんで、ひとまず連絡して、仕事途中で寄ってもらうことに。
母猫の事を聞くと、大工さんが持参して捕獲器を置いてると言うので、母が捕まったらすぐに連絡くれるようにお願いしておいた。
昼休み後、パパから仔猫の写真が送られてきて、母猫の事を聞いたら姿なしで、捕獲器は見てないとのこと。
授乳っ子じゃし、母がおった方が仔猫のためには何よりじゃし、母猫もおっぱいが張る。

そして仔猫はパパ経由でこっちに引き取り、捕獲器には朝猫が入ったらしく、それは大工が連れて帰ったと言うから???になった。
母猫は捕まって大工が連れて帰ったらしい・・・
なんで?
仔猫たちには母猫が必要って言ったほに、なぜ?
事情がわからんので電話すると、私と連絡を取り合ったとき、すでに捕獲器に母猫が入っちょって、それを大工が、ここにおるとまた産むからと捨てに行ったと・・・・
はい?






それいけんやろ!
犯罪やろ!
すぐにどこに捨てたか、どんな毛色じゃったか聞いて、夕方探しに行ってみた。
場所は、、、探すには絶望的。

まして、見たこともない猫をどう探すか。
けど、聞き込みしてみると、この場所はそう悪くない事がわかり、もしかしたら姿を見ることができるようになるかもしれん。
現在ご近所さんにも協力してもらってます。
どうか姿確認がまずできますように・・・
合計5匹の授乳ちゃん達は、漫画しっかり育ててたようで、丸々としてます。
この子達を元気に育てあげれるように頑張りたい。
今はスタッフ宅にて居候中。
月曜日からはまた私の元に戻って来ます・・・
睡眠時間もまともにないし、こんなんで授乳期5匹も育てられるか、、、気合いいるなぁ・・・
ミルクボランティアさんも募集してます。
可愛い授乳期の仔猫を一緒に育てませんか?
ただしミルクボランティアは経験ある方が望ましいです。
それと、ミルクボランティアさんは少し距離があっても大丈夫です。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
18日(火曜日))
授乳・・・来た、1匹(;´∀`)

母はおらんのかい!
保護するなら、授乳は特に母と一緒じゃないといけんやろ。
ここは5月やったか6月やったか、天井裏の猫のとこ。
また同じところから、同じように天井裏で仔猫を出産。
今回は更に壁の間に落ちてしまったらしく、大工さんが来て壁を外して救出したらしい。
じゃけぇねTNRせんとダメっちゃ!!
前回の時、母猫を捕まえようと、随分と捕獲器も置いて粘ったけど、結局母猫は入らず、そのうちどこに行ったやら。
そしたらまた天井裏で出産。
仔猫の毛色が前回と同じなんで、同じ母猫なんじゃないかと思う。
うちはこの現場までは毎日は来れんから、地域で本気になってTNRしてくれんかねぇ・・・
そして19日朝、また仔猫(前日のきょうだい)が4匹捕まったと連絡が来て、私は仕事じゃし、すぐには行かれんし、夕方までそのまま置いちょってもらうしかない。
パパの仕事方面なんで、ひとまず連絡して、仕事途中で寄ってもらうことに。
母猫の事を聞くと、大工さんが持参して捕獲器を置いてると言うので、母が捕まったらすぐに連絡くれるようにお願いしておいた。
昼休み後、パパから仔猫の写真が送られてきて、母猫の事を聞いたら姿なしで、捕獲器は見てないとのこと。
授乳っ子じゃし、母がおった方が仔猫のためには何よりじゃし、母猫もおっぱいが張る。

そして仔猫はパパ経由でこっちに引き取り、捕獲器には朝猫が入ったらしく、それは大工が連れて帰ったと言うから???になった。
母猫は捕まって大工が連れて帰ったらしい・・・
なんで?
仔猫たちには母猫が必要って言ったほに、なぜ?
事情がわからんので電話すると、私と連絡を取り合ったとき、すでに捕獲器に母猫が入っちょって、それを大工が、ここにおるとまた産むからと捨てに行ったと・・・・
はい?







それいけんやろ!
犯罪やろ!
すぐにどこに捨てたか、どんな毛色じゃったか聞いて、夕方探しに行ってみた。
場所は、、、探すには絶望的。

まして、見たこともない猫をどう探すか。
けど、聞き込みしてみると、この場所はそう悪くない事がわかり、もしかしたら姿を見ることができるようになるかもしれん。
現在ご近所さんにも協力してもらってます。
どうか姿確認がまずできますように・・・
合計5匹の授乳ちゃん達は、漫画しっかり育ててたようで、丸々としてます。
この子達を元気に育てあげれるように頑張りたい。
今はスタッフ宅にて居候中。
月曜日からはまた私の元に戻って来ます・・・
睡眠時間もまともにないし、こんなんで授乳期5匹も育てられるか、、、気合いいるなぁ・・・
ミルクボランティアさんも募集してます。
可愛い授乳期の仔猫を一緒に育てませんか?
ただしミルクボランティアは経験ある方が望ましいです。
それと、ミルクボランティアさんは少し距離があっても大丈夫です。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。







2023年07月18日 (火) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
大雨が去ってから一気に気温も上がり、暑くなってきましたね。
犬シェルターのエアコンが不調になり、もう全く風が出なくなり、このまま夏を乗り越えることは不可能で、犬のためなら仕方ない、貧乏会ではあるけど、これはなんとせねばと・・・・購入を検討していたら、エアコン費用をご支援いただきまして、無事11日に取り付け完了しました!!
今回、犬シェルターの、特にその棟は建物も古く、隙間風防止をしても入り込み、一部サッシじゃない戸もまだある。
冬場の暖房も考慮して、部屋の倍近い容量のあるエアコンを購入させていただきました。
本格的に暑くなる前に設置できたので、犬達は外の暑さとは無縁で、快適に過ごしてます。
設置に関しては、電気屋さんへお願いしたところ、なんせエアコン繁忙期・・・・
取りつけできる日程が取れんとお断りされまして(・・;)
そこで市内では有名な岡田水産って会社の社長さんが取りつけの段取りをしてくださって、無事設置となりました。

色々な方のご協力の元、会の運営が成り立っていること、本当に心から感謝しています。
ありがとうございます。
犬部屋の怖がりたち(笑)
知らん人が部屋に入ってきて、工事の音もするから、全員でハウス代わりに使いよるクレートに逃げ込む(笑)

暑かろうにね。
この日はスタッフ1名立ち合いで設置の最中居ってもらったけど、暑かったと思う。
そのおかげで助かりました~~~
そして今日は、まだまだ幼い仔猫ですが、なんせ目がもう限界なので、この子が手術のため入院しました。

眼摘しますが、当初の診断で成長を待って、もう少し大きくなってからの方が麻酔をかけるにしても安全でその時避妊も一緒に済ませようとの段取りでしたが、どうしたって目の状態が薬を飲んでも抑えることができないので、手術することになった。

今は食欲もあるし元気なので、きっと手術にも耐えると思う。
頑張れとしか言われんけど、、良くなって退院してくると信じて、今日病院へ送り出しました。
元気になって帰っておいで。
普段から仔猫、成猫に限らず、犬もですが 引き取りの依頼は毎日連絡があります。
その中でうちにできるならと、できる限り対応するようにはしています。
野良猫じゃったり、飼い猫じゃったり、事情も色々でうちに持ち込みされます。
引き取り後、これまで引き取った猫を返して欲しいと言うことはそうそうなかったように思います。
なので、これまで特にこの点について言及することはありませんでしたが、そもそもこちらに引き取った以上は当会の保護猫となります。
なので引き取り以降は、うちの保護猫、犬になりますから「返す」のではなく「譲渡」することになります。
そうなると、手順としてはホームページまたは里親募集サイトからお問い合わせをいただいて、それからはじめて譲渡の交渉がはじまります。
最初から電話での直接交渉はしません。
もちろん最終的には直接お話しをしますし、お宅へお伺いもしますが、まずwebから先にお問い合わせをいただいてからのことです。
こちらへ引き取りした保護猫犬は、こちらの判断で譲渡しますので、それにいちいち口を挟む権利も資格もありません。
手放したあと寂しくなることもあると思います。
ですが、ご自分の都合で飼うことができないからとこちらへ持ち込みされ、やっぱり寂しいから戻してって、人の寂しさと暇を埋めるおもちゃではありませんよ。
身勝手な言い分に気付かない事も恐ろしいことです。
何を一番に考えてあげるのか。
それは犬と猫のことで、その子達が幸せになるようとこちらへ託し、幸せを掴もうとしているのに自分の身勝手な思いを押し通そうとする。
やっぱり人は傲慢だと改めて思いました。
今後は引き取りにも、やぱり引き取りの契約書のようなものが必要ですね。
中にはこんな人間もいるので。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
大雨が去ってから一気に気温も上がり、暑くなってきましたね。
犬シェルターのエアコンが不調になり、もう全く風が出なくなり、このまま夏を乗り越えることは不可能で、犬のためなら仕方ない、貧乏会ではあるけど、これはなんとせねばと・・・・購入を検討していたら、エアコン費用をご支援いただきまして、無事11日に取り付け完了しました!!
今回、犬シェルターの、特にその棟は建物も古く、隙間風防止をしても入り込み、一部サッシじゃない戸もまだある。
冬場の暖房も考慮して、部屋の倍近い容量のあるエアコンを購入させていただきました。
本格的に暑くなる前に設置できたので、犬達は外の暑さとは無縁で、快適に過ごしてます。
設置に関しては、電気屋さんへお願いしたところ、なんせエアコン繁忙期・・・・
取りつけできる日程が取れんとお断りされまして(・・;)
そこで市内では有名な岡田水産って会社の社長さんが取りつけの段取りをしてくださって、無事設置となりました。

色々な方のご協力の元、会の運営が成り立っていること、本当に心から感謝しています。
ありがとうございます。
犬部屋の怖がりたち(笑)
知らん人が部屋に入ってきて、工事の音もするから、全員でハウス代わりに使いよるクレートに逃げ込む(笑)

暑かろうにね。
この日はスタッフ1名立ち合いで設置の最中居ってもらったけど、暑かったと思う。
そのおかげで助かりました~~~

そして今日は、まだまだ幼い仔猫ですが、なんせ目がもう限界なので、この子が手術のため入院しました。

眼摘しますが、当初の診断で成長を待って、もう少し大きくなってからの方が麻酔をかけるにしても安全でその時避妊も一緒に済ませようとの段取りでしたが、どうしたって目の状態が薬を飲んでも抑えることができないので、手術することになった。

今は食欲もあるし元気なので、きっと手術にも耐えると思う。
頑張れとしか言われんけど、、良くなって退院してくると信じて、今日病院へ送り出しました。
元気になって帰っておいで。
普段から仔猫、成猫に限らず、犬もですが 引き取りの依頼は毎日連絡があります。
その中でうちにできるならと、できる限り対応するようにはしています。
野良猫じゃったり、飼い猫じゃったり、事情も色々でうちに持ち込みされます。
引き取り後、これまで引き取った猫を返して欲しいと言うことはそうそうなかったように思います。
なので、これまで特にこの点について言及することはありませんでしたが、そもそもこちらに引き取った以上は当会の保護猫となります。
なので引き取り以降は、うちの保護猫、犬になりますから「返す」のではなく「譲渡」することになります。
そうなると、手順としてはホームページまたは里親募集サイトからお問い合わせをいただいて、それからはじめて譲渡の交渉がはじまります。
最初から電話での直接交渉はしません。
もちろん最終的には直接お話しをしますし、お宅へお伺いもしますが、まずwebから先にお問い合わせをいただいてからのことです。
こちらへ引き取りした保護猫犬は、こちらの判断で譲渡しますので、それにいちいち口を挟む権利も資格もありません。
手放したあと寂しくなることもあると思います。
ですが、ご自分の都合で飼うことができないからとこちらへ持ち込みされ、やっぱり寂しいから戻してって、人の寂しさと暇を埋めるおもちゃではありませんよ。
身勝手な言い分に気付かない事も恐ろしいことです。
何を一番に考えてあげるのか。
それは犬と猫のことで、その子達が幸せになるようとこちらへ託し、幸せを掴もうとしているのに自分の身勝手な思いを押し通そうとする。
やっぱり人は傲慢だと改めて思いました。
今後は引き取りにも、やぱり引き取りの契約書のようなものが必要ですね。
中にはこんな人間もいるので。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。







2023年07月13日 (木) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
萩保健所に飼い主持ち込みで収容されちょる猫が、今週に入って不調らしく、様子を見に行ってもこれは限界なので連れて帰りました。

この子は収容されたときからいい感じせんかったんじゃけどね。
職員さんは食欲もあるし大丈夫って言うから、それならと思ったんじゃけど。
保健所には獣医さんもおるし。
急遽連れて帰り、昨日が獣医さんが午後休診。
けど、そんなこと言っちょる状況ではないんで、救急で診察してもらいました。
ぐったりで脱水も酷い

保健所で良く頑張ったね・・・・
大丈夫、治療しよう!

ひとまず血液検査をして黄疸が出ちょるのと貧血もひどいそうで。。。
予断を許さん状態ではあります。

元気もなくて、触っても何しても抵抗もなし

そのまま詳しい検査と治療のため入院となりました。

頑張れ頑張れ!!
元気になって良縁掴んで、今度こそ幸せにならんと!!
毎日毎日色々あって、ほんと・・体力と精神力の勝負。
あと、活動資金も勝負(笑)
ひとまずは睡眠時間が欲しい・・・・
この活動に興味があるけど、何をすればいいかわからないとか思われてる方居られませんか?
まずは一緒に活動してみませんか?
保護猫が(特に仔猫)が増えてますので、シェルターでもお世話には手はいくらあっても良いです!!
まずは一歩踏み出して、一緒に活動しませんか?
週に一度からでも構いません。
綺麗な作業ではありませんが、猫と犬に癒されながらシェルター作業してみませんか?
ご連絡お待ちしてます。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
萩保健所に飼い主持ち込みで収容されちょる猫が、今週に入って不調らしく、様子を見に行ってもこれは限界なので連れて帰りました。

この子は収容されたときからいい感じせんかったんじゃけどね。
職員さんは食欲もあるし大丈夫って言うから、それならと思ったんじゃけど。
保健所には獣医さんもおるし。
急遽連れて帰り、昨日が獣医さんが午後休診。
けど、そんなこと言っちょる状況ではないんで、救急で診察してもらいました。
ぐったりで脱水も酷い

保健所で良く頑張ったね・・・・
大丈夫、治療しよう!

ひとまず血液検査をして黄疸が出ちょるのと貧血もひどいそうで。。。
予断を許さん状態ではあります。

元気もなくて、触っても何しても抵抗もなし

そのまま詳しい検査と治療のため入院となりました。

頑張れ頑張れ!!
元気になって良縁掴んで、今度こそ幸せにならんと!!
毎日毎日色々あって、ほんと・・体力と精神力の勝負。
あと、活動資金も勝負(笑)
ひとまずは睡眠時間が欲しい・・・・
この活動に興味があるけど、何をすればいいかわからないとか思われてる方居られませんか?
まずは一緒に活動してみませんか?
保護猫が(特に仔猫)が増えてますので、シェルターでもお世話には手はいくらあっても良いです!!
まずは一歩踏み出して、一緒に活動しませんか?
週に一度からでも構いません。
綺麗な作業ではありませんが、猫と犬に癒されながらシェルター作業してみませんか?
ご連絡お待ちしてます。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。







2023年07月11日 (火) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
昨日、猫シェルターに帰った時間は普段より遅め。
先に犬シェルターの散歩を終え、猫シェルターの犬達を散歩しようと支度しよったら、なんか仔猫の鳴き声・・・
ん?
パパがうちの猫やろっていうけど、それにしては声が近いように感じて、外に出てみたけど鳴き声はせず。
犬と外に出ようとしたらまた鳴き声・・・・
ん???
うち、シェルター前に処分予定のケージを放置しちょったんです。

これは扉を開けたまま放置しちょったんで、扉の端っこが上から見えるはずはほに、、、良く見ると見えん・・・

犬と出てみると、犬がすぐにキャリーに興味津々!!
まさか。。。と覗くと。。。

なんじゃい!
やられました。
通報しました
仔猫は生後1ヶ月程度かな。

事情を知らんスタッフが、土曜日に保護した母子猫の仔猫と勘違いして、母子の中に入れたと言うので、様子を見たら、普通に過ごしちょる(^_^;)
それならこの子もまだまだママのおっぱいが吸える方がよかろうと、そのまま母子の中で過ごさせることにしました。
うちの前は車の往来が激しいです。
市のメイン通りじゃしね。
仔猫が放浪しちょって危ないと思ってキャリーに入れたのか、わざわざ捨てに来て入れて行ったのか。
どんな事情であっても、この子はキャリーに入れて放置された。
昼間、ここは日陰にはなるけど、放置するなら場所選んでくださいね。
この時期、日当たりガンガンに放置されると死んでしまうので。
それと、遺棄は犯罪ですよ。
なので通報しました。
今後、シェルター周囲の巡回は厳しくしてもらいます。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
昨日、猫シェルターに帰った時間は普段より遅め。
先に犬シェルターの散歩を終え、猫シェルターの犬達を散歩しようと支度しよったら、なんか仔猫の鳴き声・・・
ん?
パパがうちの猫やろっていうけど、それにしては声が近いように感じて、外に出てみたけど鳴き声はせず。
犬と外に出ようとしたらまた鳴き声・・・・
ん???
うち、シェルター前に処分予定のケージを放置しちょったんです。

これは扉を開けたまま放置しちょったんで、扉の端っこが上から見えるはずはほに、、、良く見ると見えん・・・

犬と出てみると、犬がすぐにキャリーに興味津々!!
まさか。。。と覗くと。。。

なんじゃい!

やられました。
通報しました

仔猫は生後1ヶ月程度かな。

事情を知らんスタッフが、土曜日に保護した母子猫の仔猫と勘違いして、母子の中に入れたと言うので、様子を見たら、普通に過ごしちょる(^_^;)
それならこの子もまだまだママのおっぱいが吸える方がよかろうと、そのまま母子の中で過ごさせることにしました。
うちの前は車の往来が激しいです。
市のメイン通りじゃしね。
仔猫が放浪しちょって危ないと思ってキャリーに入れたのか、わざわざ捨てに来て入れて行ったのか。
どんな事情であっても、この子はキャリーに入れて放置された。
昼間、ここは日陰にはなるけど、放置するなら場所選んでくださいね。
この時期、日当たりガンガンに放置されると死んでしまうので。
それと、遺棄は犯罪ですよ。
なので通報しました。
今後、シェルター周囲の巡回は厳しくしてもらいます。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。







2023年07月10日 (月) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
8日(土曜日)
仔猫2匹を譲渡(県内)

仔猫は無事に譲渡出来たけど、里親さん宅へ到着したと同時に携帯に着信。
見たことのない番号は100%引き取りの相談。
*うちを検索すると

ちゃんとグーグルでこういうのが出ることを知り
住所の下に私の携帯番号もしっかり出ちょったんで消してもらいました。
もしかして「ちびたまのしっぽ愛護会」で検索して、この画面から電話をして来られる人がほとんどじゃったんかもしれんですね。
土曜日に無言電話を数回受けて、忙しいのにイタ電にまで付き合う余裕はないんで携帯番号は削除してもらった。
なら、そこから電話がピタッとかかりません。
毎日毎日毎日毎日毎日、相談と言う引き取り依頼の電話ばっかりかかってきよったけど、掛からんくなってホッとしちょります。
確かに電話を受けることで救えるんかもしれん。
けど、今 うちはもう引き取りは難しく、正直寝る時間も惜しんで日々全力でスタッフと頑張っちょります。
その中で、様々な相談依頼を受け、時間いっぱいの中で対応しちょります。
先日、ご自宅から脱走した猫ちゃんの相談を受けました。
忙しすぎて尻切れトンボな対応になって申し訳ないことしました。
話しが横道にそれたけど、里親さん宅に到着と同時に受けた電話は市内某所での母子の保護依頼。
長門に帰らんとどうにもならんので、一旦電話を切り、夕方長門に帰ってから連絡を入れ、現場に行ってみた。
仔猫4匹と母猫が居るとのこと。
場所を聞けば、あ~~~~~~と思うところ。
いるねぇ・・・しかも先週の捕獲の仔猫よりもぜんぜん小さいじゃねぇか(・・;)

外は土砂降りになったり止んだり。

ひとまず捕獲器を取りに戻り、、捕獲器仕掛けて待つだけなら私一人でも出来るし、パパには犬の散歩とかしてもらって
(しておかないと、あとが大変なんで。マジで寝る時間なくなる)
道具持参で現場に一人で戻った。
捕獲器を仕掛けては見たものの、雨が降って仕掛けてフードは濡れるし、仔猫はほんとまだ大きくない。
逃げ込んだ奥を覗くと、穴とかあって見えんとこに入り込んじょるわけじゃなく、奥の行き止まりで4匹がくっついちょるだけ。
反対側を確認すると、こりゃ手でいけるなと思ったんで、反対側から責めて4匹は素手キャッチで保護。
1匹は相談者さんが噛まれながらも根性で捕まえました。
母猫こそ捕獲器しかないんで、仕掛けて辛抱強く待つのみ。
んで、、、


保護完了!
んまーーーーー久々にものすんごいノミが寄生しちょるのを見た(;・∀・)
どんだけ環境悪いんじゃろ。
それを見ただけでも もう満杯のうちじゃけど、保護して良かったと思ったよ。
生後1ヶ月そこらで体中ノミだらけ、可哀想でやれん。
すぐにフロントライン責め!!!
ノミが落ちただけでも気持ち良かろ。
目ぐちゃもすぐ治るよ。
保護MAX(笑)

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
8日(土曜日)
仔猫2匹を譲渡(県内)

仔猫は無事に譲渡出来たけど、里親さん宅へ到着したと同時に携帯に着信。
見たことのない番号は100%引き取りの相談。
*うちを検索すると

ちゃんとグーグルでこういうのが出ることを知り
住所の下に私の携帯番号もしっかり出ちょったんで消してもらいました。
もしかして「ちびたまのしっぽ愛護会」で検索して、この画面から電話をして来られる人がほとんどじゃったんかもしれんですね。
土曜日に無言電話を数回受けて、忙しいのにイタ電にまで付き合う余裕はないんで携帯番号は削除してもらった。
なら、そこから電話がピタッとかかりません。
毎日毎日毎日毎日毎日、相談と言う引き取り依頼の電話ばっかりかかってきよったけど、掛からんくなってホッとしちょります。
確かに電話を受けることで救えるんかもしれん。
けど、今 うちはもう引き取りは難しく、正直寝る時間も惜しんで日々全力でスタッフと頑張っちょります。
その中で、様々な相談依頼を受け、時間いっぱいの中で対応しちょります。
先日、ご自宅から脱走した猫ちゃんの相談を受けました。
忙しすぎて尻切れトンボな対応になって申し訳ないことしました。
話しが横道にそれたけど、里親さん宅に到着と同時に受けた電話は市内某所での母子の保護依頼。
長門に帰らんとどうにもならんので、一旦電話を切り、夕方長門に帰ってから連絡を入れ、現場に行ってみた。
仔猫4匹と母猫が居るとのこと。
場所を聞けば、あ~~~~~~と思うところ。
いるねぇ・・・しかも先週の捕獲の仔猫よりもぜんぜん小さいじゃねぇか(・・;)

外は土砂降りになったり止んだり。

ひとまず捕獲器を取りに戻り、、捕獲器仕掛けて待つだけなら私一人でも出来るし、パパには犬の散歩とかしてもらって
(しておかないと、あとが大変なんで。マジで寝る時間なくなる)
道具持参で現場に一人で戻った。
捕獲器を仕掛けては見たものの、雨が降って仕掛けてフードは濡れるし、仔猫はほんとまだ大きくない。
逃げ込んだ奥を覗くと、穴とかあって見えんとこに入り込んじょるわけじゃなく、奥の行き止まりで4匹がくっついちょるだけ。
反対側を確認すると、こりゃ手でいけるなと思ったんで、反対側から責めて4匹は素手キャッチで保護。
1匹は相談者さんが噛まれながらも根性で捕まえました。
母猫こそ捕獲器しかないんで、仕掛けて辛抱強く待つのみ。
んで、、、


保護完了!
んまーーーーー久々にものすんごいノミが寄生しちょるのを見た(;・∀・)
どんだけ環境悪いんじゃろ。
それを見ただけでも もう満杯のうちじゃけど、保護して良かったと思ったよ。
生後1ヶ月そこらで体中ノミだらけ、可哀想でやれん。
すぐにフロントライン責め!!!
ノミが落ちただけでも気持ち良かろ。
目ぐちゃもすぐ治るよ。
保護MAX(笑)

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。







2023年07月07日 (金) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
今日は七夕(7日から下書きして下書きして下書きして 笑)
けど雨。
織姫、彦星、今夜は会えずか・・・
神様もイジワルせんで、天候に関係なく年に一度ぐらい会わせてあげりゃよかろうにね。
愛して愛して愛しちゃったのよで、仕事もせずベタベタするから神様が怒って年一しか会えんようにしたんやったっけ?
なんやったっけ?
ベタベタベタベタして働かんでも食っていけるならそれでえーやん(笑)
なんぼ神様でも、男女のことに口出しせんで良かろうで😅
さてさて、昨日長門保健所に7匹の成猫が収容されました。
7匹???
と思ってピンと来て、確認するとうやっぱり。
この7匹に関しては実は先に私の方へ相談があり、、、
この子達の飼い主さんは、先日の大雨の時行方不明になっているそうで、同じ職場の人がご自宅へお世話に行かれてるとの事でした。
この記事の人が猫たちの飼い主さんだと思います。
自分も通いきれないし、暑い部屋に居るし、どうしたものかと。
その後猫達は、お身内の方によって保健所へ収容されたものの、長門保健所の犬舎はそんなに広くもなく、すでに3匹収容されちょるし、そこへ7匹となると・・・そりゃ厳しいと思う。
職員さんも、キツキツぎゅうぎゅうで猫たちが可哀想と言われるので、当初はこちらへ相談のあった猫達なので、連れて帰ることにしました。







人馴れしてるとは思うけど、完全室内飼育で大切にされてたようなので、急な環境の変化で、そりゃ緊張しちょるやろ。
手も口も出る子もおって、なかなか手ごわい。
7匹とも不妊手術済、ワクチン済😮
長門市の人にしては優秀です。







飼い主さんが大切にされてた7匹たち。
里親募集しながら、うちでもできる範囲で大切にしたいと思います。
シェルターなので可愛がるといっても知れちょる。
そりゃ一般家庭の中で大切にされて欲しいです。
今回この子たちが使っちょるケージは
火事現場の猫たち保護の時、あの子達に使うようにご支援頂いた大型ケージです。

けど、考えてみたら、すぐ手術すれば問題なしですが、でも不妊手術をしてない男女を一つのケージに入れるのは…ちょっとなので、手持ちの大型ケージ2つを使って分けて使ったょるので、今回7匹はご支援頂いた7匹に使いました。
やっぱりケージがあってもあっても足りません😅
そして猫は毎日増える。
保護活動に興味というか…ある方、けどなかなか踏出せない方、それならシェルターのお手伝いからはじめてみませんか?
一緒にまずはシェルターから。
まずはシェルターとはいえ、シェルターのお手伝いは一番大切な活動です。
シェルターが整ってないと保護はできませんし、整えれるのは人間しかできませんから。
一緒に活動しませんか?
ボランティア希望、ぜひお問い合わせください🙏

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
今日は七夕(7日から下書きして下書きして下書きして 笑)
けど雨。
織姫、彦星、今夜は会えずか・・・
神様もイジワルせんで、天候に関係なく年に一度ぐらい会わせてあげりゃよかろうにね。
愛して愛して愛しちゃったのよで、仕事もせずベタベタするから神様が怒って年一しか会えんようにしたんやったっけ?
なんやったっけ?
ベタベタベタベタして働かんでも食っていけるならそれでえーやん(笑)
なんぼ神様でも、男女のことに口出しせんで良かろうで😅
さてさて、昨日長門保健所に7匹の成猫が収容されました。
7匹???
と思ってピンと来て、確認するとうやっぱり。
この7匹に関しては実は先に私の方へ相談があり、、、
この子達の飼い主さんは、先日の大雨の時行方不明になっているそうで、同じ職場の人がご自宅へお世話に行かれてるとの事でした。
この記事の人が猫たちの飼い主さんだと思います。
自分も通いきれないし、暑い部屋に居るし、どうしたものかと。
その後猫達は、お身内の方によって保健所へ収容されたものの、長門保健所の犬舎はそんなに広くもなく、すでに3匹収容されちょるし、そこへ7匹となると・・・そりゃ厳しいと思う。
職員さんも、キツキツぎゅうぎゅうで猫たちが可哀想と言われるので、当初はこちらへ相談のあった猫達なので、連れて帰ることにしました。







人馴れしてるとは思うけど、完全室内飼育で大切にされてたようなので、急な環境の変化で、そりゃ緊張しちょるやろ。
手も口も出る子もおって、なかなか手ごわい。
7匹とも不妊手術済、ワクチン済😮
長門市の人にしては優秀です。







飼い主さんが大切にされてた7匹たち。
里親募集しながら、うちでもできる範囲で大切にしたいと思います。
シェルターなので可愛がるといっても知れちょる。
そりゃ一般家庭の中で大切にされて欲しいです。
今回この子たちが使っちょるケージは
火事現場の猫たち保護の時、あの子達に使うようにご支援頂いた大型ケージです。

けど、考えてみたら、すぐ手術すれば問題なしですが、でも不妊手術をしてない男女を一つのケージに入れるのは…ちょっとなので、手持ちの大型ケージ2つを使って分けて使ったょるので、今回7匹はご支援頂いた7匹に使いました。
やっぱりケージがあってもあっても足りません😅
そして猫は毎日増える。
保護活動に興味というか…ある方、けどなかなか踏出せない方、それならシェルターのお手伝いからはじめてみませんか?
一緒にまずはシェルターから。
まずはシェルターとはいえ、シェルターのお手伝いは一番大切な活動です。
シェルターが整ってないと保護はできませんし、整えれるのは人間しかできませんから。
一緒に活動しませんか?
ボランティア希望、ぜひお問い合わせください🙏

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。







2023年07月06日 (木) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
仕事中、娘からラインが入る。
亀が
どうしよ
日陰に置いた方がえぇよね、と
亀

もちろん!!と返信したら
後ろ足がない
水に戻りよる

そして、そのまま水の戻るまで確認してバイトに向かった娘。

道端の亀に目が留まったことが親としては嬉しいような・・・
ま、産まれた時から両親はこの活動やっちょって、保護猫わんさかの中で育ち、オムツとミルク抱えて譲渡に行きよったんじゃけぇ、そうなると言えばそうなるけどね。
私が一昨年じゃったか、、、去年じゃったか、神社で保護した亀も足がなかった。
亀も過酷な中、頑張って生きちょるんじゃね。
私も日々過酷(^_^;)
睡眠時間がないのが一番辛い部分かな。
でもやっぱり頑張ろ!!
やるしかない。
そして昨日、1匹でここ数日ずっと鳴いてると・・・保護依頼でやってきた。
可愛い授乳期

絆創膏は猫に指を食われたから(笑)
授乳かぁ・・・
元気に育ってくれ~~~~
そしてスタッフが作業中撮った写真
虫がおるね。
そして窓キタナ!!
目隠しで100均に売ってあったやつシェルター稼働前にスタッフが丁寧に貼ってくれたけど、猫たちに無残に剥がされ中。
もう剥がした方がえぇな(^_^;)

仲良く振り返る(笑)

今日も暑かった・・・
自分の体力に自信がない今日この頃です。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
仕事中、娘からラインが入る。
亀が
どうしよ
日陰に置いた方がえぇよね、と
亀


もちろん!!と返信したら
後ろ足がない
水に戻りよる

そして、そのまま水の戻るまで確認してバイトに向かった娘。

道端の亀に目が留まったことが親としては嬉しいような・・・
ま、産まれた時から両親はこの活動やっちょって、保護猫わんさかの中で育ち、オムツとミルク抱えて譲渡に行きよったんじゃけぇ、そうなると言えばそうなるけどね。
私が一昨年じゃったか、、、去年じゃったか、神社で保護した亀も足がなかった。
亀も過酷な中、頑張って生きちょるんじゃね。
私も日々過酷(^_^;)
睡眠時間がないのが一番辛い部分かな。
でもやっぱり頑張ろ!!
やるしかない。
そして昨日、1匹でここ数日ずっと鳴いてると・・・保護依頼でやってきた。
可愛い授乳期

絆創膏は猫に指を食われたから(笑)
授乳かぁ・・・
元気に育ってくれ~~~~
そしてスタッフが作業中撮った写真
虫がおるね。
そして窓キタナ!!
目隠しで100均に売ってあったやつシェルター稼働前にスタッフが丁寧に貼ってくれたけど、猫たちに無残に剥がされ中。
もう剥がした方がえぇな(^_^;)

仲良く振り返る(笑)

今日も暑かった・・・
自分の体力に自信がない今日この頃です。

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。







2023年07月03日 (月) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
暑いですね。
昨日の母子猫保護は、昨日の夜の時点では最悪の結果で、残り4匹の仔猫のうち、3匹が三つ巴で一つの捕獲器にINし、仔猫1匹が保護できずと言う状況。
そして3匹同時に捕獲器に入っちょる写真は暗いからあとで撮ろうと思って。。。忘れて撮らず(^-^;
猫シェルターの事も心配じゃけど、現場から帰るに帰れず、日曜日シェルターに入る予定じゃないスタッフに急遽ヘルプしてシェルターに入ってもらい・・・
(もうね、快く良いですよ!!と来てくれる。ありがたい)
でも、出来る限り粘って待ってみたけどど入らず。
仕方なく捕獲器を仕掛けて(相談者の敷地内 裏庭)
相談者に託して帰宅した。
もう心配すぎて食欲もなく、破裂しそうな精神状態・・・
猫シェルター終わって、現場は市外なんじゃけど、それでも心配で・・・行ってみたら、現場に入る扉にカギがしてあって(そりゃ敷地内ですもんね)
仔猫の様子は確認できんまま、深夜に眠いのを夫婦で耐えながら(うそ、助手席で撃沈しておりました)
虚しく帰宅し、、、今朝、超寝不足で寝過ごし・・・
大慌てで飛び起き(・・;)
私は朝食を食べる気にもならず、ただただ先に保護したママ猫に、あと1匹保護出来んでごめんねと言うしかなく。
けど、絶対保護してくるからね!!!
と約束した。
そんなこんなで、、現場に駆け付けたい気持ちを抑え仕事へ。
職場でも、相談者さんの朝の一方を待つのにもう、イライラ(^_^;)
早く捕獲器の様子を知りたい。
きっと入っちょると思いたい!!
まだかまだかと連絡を待ち・・・やっと来た電話に大急ぎで出る!
そしてなんとなんとやっぱり!
無事捕獲器INしちょりました!!

はぁ~~~~~~気持ち萎えたぁ~~~~
すぐにスタッフに迎えに行ってもらい、そのまま夜まで預かってもらって、うちへ来て家族と再会♡

そして家族写真は撮り忘れ(^_^;)
写真を撮る習慣が付きませぬ・・・
また可愛い写真とります。
とにかく家族みんな保護できて、仔猫が1匹も取り残されることもなく、ほんと良かった・・・
そしてまた猫が増え、また購入してあったケージを使い(^_^;)
またケージを購入しちょかんと、多めに在庫しちょったはずのケージが、もうまたない(-_-;)
どこまでくるやら保護依頼(毎日あります)
そして、どこまで対応するのやら、私。
ごめんねスタッフ
当会スポンサー様6月もご協力ありがとうございました。

光触媒の花専門店B・C・FLOWERさん
↑クリックしてご訪問ください。
店長ゼンくんもオーダーをお待ちしてます

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
暑いですね。
昨日の母子猫保護は、昨日の夜の時点では最悪の結果で、残り4匹の仔猫のうち、3匹が三つ巴で一つの捕獲器にINし、仔猫1匹が保護できずと言う状況。
そして3匹同時に捕獲器に入っちょる写真は暗いからあとで撮ろうと思って。。。忘れて撮らず(^-^;
猫シェルターの事も心配じゃけど、現場から帰るに帰れず、日曜日シェルターに入る予定じゃないスタッフに急遽ヘルプしてシェルターに入ってもらい・・・
(もうね、快く良いですよ!!と来てくれる。ありがたい)
でも、出来る限り粘って待ってみたけどど入らず。
仕方なく捕獲器を仕掛けて(相談者の敷地内 裏庭)
相談者に託して帰宅した。
もう心配すぎて食欲もなく、破裂しそうな精神状態・・・
猫シェルター終わって、現場は市外なんじゃけど、それでも心配で・・・行ってみたら、現場に入る扉にカギがしてあって(そりゃ敷地内ですもんね)
仔猫の様子は確認できんまま、深夜に眠いのを夫婦で耐えながら(うそ、助手席で撃沈しておりました)
虚しく帰宅し、、、今朝、超寝不足で寝過ごし・・・
大慌てで飛び起き(・・;)
私は朝食を食べる気にもならず、ただただ先に保護したママ猫に、あと1匹保護出来んでごめんねと言うしかなく。
けど、絶対保護してくるからね!!!
と約束した。
そんなこんなで、、現場に駆け付けたい気持ちを抑え仕事へ。
職場でも、相談者さんの朝の一方を待つのにもう、イライラ(^_^;)
早く捕獲器の様子を知りたい。
きっと入っちょると思いたい!!
まだかまだかと連絡を待ち・・・やっと来た電話に大急ぎで出る!
そしてなんとなんとやっぱり!
無事捕獲器INしちょりました!!

はぁ~~~~~~気持ち萎えたぁ~~~~
すぐにスタッフに迎えに行ってもらい、そのまま夜まで預かってもらって、うちへ来て家族と再会♡

そして家族写真は撮り忘れ(^_^;)
写真を撮る習慣が付きませぬ・・・
また可愛い写真とります。
とにかく家族みんな保護できて、仔猫が1匹も取り残されることもなく、ほんと良かった・・・
そしてまた猫が増え、また購入してあったケージを使い(^_^;)
またケージを購入しちょかんと、多めに在庫しちょったはずのケージが、もうまたない(-_-;)
どこまでくるやら保護依頼(毎日あります)
そして、どこまで対応するのやら、私。
ごめんねスタッフ

当会スポンサー様6月もご協力ありがとうございました。

光触媒の花専門店B・C・FLOWERさん
↑クリックしてご訪問ください。
店長ゼンくんもオーダーをお待ちしてます


ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。







2023年07月02日 (日) | 編集 |
お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
今日も疲労困憊の山下です(^_^;)
暑いし、睡眠時間劇少ないし、夜のシェルター作業の最中 何度も気を失いそうになる(笑)
けど、そうしてまでも守りたい命たちがうちのシェルターには沢山います。
もっと人手があれば夜の作業は早く終わるけどね。
来るのは保護依頼ばかり。
今現在も捕獲中😅
辛抱強く捕獲器IN待ち時間を使ってブログ更新。
今年も半分終了しましたね。
前半、ほんと・・・頑張ったな。
まだ、あと4匹。
しかも子猫…


早く勝負付けたいけど、とにかく待つしかない。
今、周囲もスタッフも心配するほど仔猫でうちは満杯じゃし、まだ保護依頼も止まらずです。
成猫の相談もあるし・・・
ほんとなんか、もう日々笑うしかない。
そして一度相談しておきながら、家族がどうのこうのでTNRするのすらままならん現実。
一応11月に長門市で一斉TNRをすることにしちょります。
これについてはまたおいおい詳細はお知らせします。
一斉TNRをやることは決定して今準備を進めています。
ブログは相変わらずなかなか更新出来ん日々ですが、シェルターが出来て私の活動はほんと、かなり忙しいものになり
1日何度もブログ更新も難しい…
活動としてはほんと、毎日かなりハード。
医療費も犬猫のフード消費も半端なく、これついても日々必死💦💦
みなさんの援護があってこそ、自転車操業ながら乗り切っています。
犬シェルターのエアコンに関してはご協力の申し出をいただきまして、心配せず取りつけできる運びとなりました。
いつも、いつの時も、後方からしっかり支えてくださって、本当にありがとうございます。
厚かましいですが、現在成猫、仔猫ドライ ウェット共足りません。
ご無理のない範囲でどうぞご協力をお願いします。
フードも値上がりし、お願いは心苦しいので、出来るだけお願いしないようにと思い踏ん張っておりますが、、、申し訳ありません。
医療費、フード代、ほんと毎月毎日必死。
たまにブログを更新して願いばかりで本当に申し訳ありません。
捕獲がスムーズじゃないからネガティブですね…
今日はここで世を明かすのかも?(笑)

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。

大判シート

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。
ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。
今日も疲労困憊の山下です(^_^;)
暑いし、睡眠時間劇少ないし、夜のシェルター作業の最中 何度も気を失いそうになる(笑)
けど、そうしてまでも守りたい命たちがうちのシェルターには沢山います。
もっと人手があれば夜の作業は早く終わるけどね。
来るのは保護依頼ばかり。
今現在も捕獲中😅
辛抱強く捕獲器IN待ち時間を使ってブログ更新。
今年も半分終了しましたね。
前半、ほんと・・・頑張ったな。
まだ、あと4匹。
しかも子猫…


早く勝負付けたいけど、とにかく待つしかない。
今、周囲もスタッフも心配するほど仔猫でうちは満杯じゃし、まだ保護依頼も止まらずです。
成猫の相談もあるし・・・
ほんとなんか、もう日々笑うしかない。
そして一度相談しておきながら、家族がどうのこうのでTNRするのすらままならん現実。
一応11月に長門市で一斉TNRをすることにしちょります。
これについてはまたおいおい詳細はお知らせします。
一斉TNRをやることは決定して今準備を進めています。
ブログは相変わらずなかなか更新出来ん日々ですが、シェルターが出来て私の活動はほんと、かなり忙しいものになり
1日何度もブログ更新も難しい…
活動としてはほんと、毎日かなりハード。
医療費も犬猫のフード消費も半端なく、これついても日々必死💦💦
みなさんの援護があってこそ、自転車操業ながら乗り切っています。
犬シェルターのエアコンに関してはご協力の申し出をいただきまして、心配せず取りつけできる運びとなりました。
いつも、いつの時も、後方からしっかり支えてくださって、本当にありがとうございます。
厚かましいですが、現在成猫、仔猫ドライ ウェット共足りません。
ご無理のない範囲でどうぞご協力をお願いします。
フードも値上がりし、お願いは心苦しいので、出来るだけお願いしないようにと思い踏ん張っておりますが、、、申し訳ありません。
医療費、フード代、ほんと毎月毎日必死。
たまにブログを更新して願いばかりで本当に申し訳ありません。
捕獲がスムーズじゃないからネガティブですね…
今日はここで世を明かすのかも?(笑)

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。
---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック
・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック
・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック
申し訳ありません

特に不足している物資です

必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏
アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック





















いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
↓下記も使ってます。


大判シート








おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。









*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |