fc2ブログ
2014年9月 ちびたまのしっぽ愛の会発足。 2021年4月特定非営利活動法人 ちびたまのしっぽ愛護会設立。保護犬猫のこと・会のこと・家族のこと等、日常を綴ります。
またお願いですみません
2023年09月06日 (水) | 編集 |

メールアドレスがまた変更となりました。
短期でメールアドレスが変更になりご迷惑をおかけします。

gumi19980505@yahoo.co.jp

↑今後はこれで願いします。
manamama0406@yahoo.ne.jp
こちらのアドレスは送ってもエラーとなるようです。

y.gumi1998@gmail.com
これは変更なく使えますので、このアドレスが一番安定しているかもしれません。



お散歩ボランティアさんを急募しています。
朝夕、どちらかでも可能な方、メールからでも、お電話でもお問い合わせください。
最初は一緒行きます。



ホームページからご相談のメールをくださる方はご連絡先電話番号を明記してください。
また、お返事はGmailでお返事しますので、Gmailが受信できる設定にしてからお問い合わせしてください。



土日は遠距離で出かける予定もなく、シェルターで過ごす。

土曜日、子猫の譲渡があったけど、協力ボランティアさんのおかげで私たちが早朝から空港へ行かなくても、ボランティアさんが空港へ行ってくれたので、本当に助かった。

ここ最近は、このパターンが多く、おかげで休日の朝、4時起きとかせずに済んでます。
本当に心から感謝

そして土曜日はTNRデー、今回は1匹しか予約が取れずじゃったけど、1匹でもやらんとね。
しかも妊婦じゃった。
写真撮り忘れた(;´∀`)

うちは産ませる選択はないので、妊婦は堕胎します。

地獄に落ちてもいいです、そのぐらい覚悟してやりよるんで。
増えることは許されんですから。

産まれた仔猫は誰が責任持つんでしょ?
産まれて困るから、うちにじゃんじゃん引き取り依頼くるわけで、うちは全部に対応できるわけもなく、それでも出来る限りは猫のためにと思って引き取りもしよります。

引き取れないと言いながら、相談の向こうに居る猫が心配で、断ることも忍びなく・・・
それでも引き取れん時は、この鬼のような私でも 保護してあげれんかった子の行く末を思い、電話を切って泣くことも多いです。

そんな土曜日に引き取り依頼で5匹の猫がやってきた。

20230906134255319.jpg

1匹は茶トラ仔猫で保護はしたものの飼うことは無理で、犬がいるらしく、その子達に吠えまくられ そしてずっと吠えるから近所迷惑になるし、仔猫も可哀想じゃとのことで・・・・

もう一組は母子4匹で、まだ写真撮ってないです。

んで、日曜日はボランティアでトリマーさんがお二人で犬達のお手入れをしに来てくださいました

萩市のドッグサロンペコさん(いつもうちの保護犬がお世話になってます)と
宇部市の美容室しっぽしっぽさん

20230906134827989.jpg


次々とうちの保護犬達を綺麗にしてくださってありがとうございました。

ラムが一番大変じゃったと思います、大きいだけに(^_^;)

20230906134258dd1.jpg

ラムは気持ち良かったね~~


そして土曜日に引き取った茶トラくん。
手渡されたときからお尻が下痢のようにべっとりじゃった。
単純に下痢かと思っちょったけど、足のなんとなくのふら付きような感じと、何度もウンチスタイルはするけど、下痢のようなウンチが少し出るだけ、、、ウンチスタイルすると鳴く・・・

下痢で肛門が絞れる感じがして痛いのか、、、気がかりで、月曜日診察に行った。

20230906134301538.jpg

202309061343003ed.jpg

202309061343042d7.jpg

2023090613430682c.jpg

結果は・・・骨折による骨盤狭窄・・・
下痢じゃなくて便秘。
ウンチが出ずに苦しんでた・・・

20230906134308701.jpg

202309061343094e3.jpg

なんとかウンチを出そうとしても、入り口が狭くなっていて、どうにもならず。
結局入院して麻酔をしてウンチを出すことに。

そして骨折と狭くなった骨盤を広げてウンチを出やすくする手術を、まだあんに小さいのに受けることになった。
まだ仔猫だけに、色々手術への不安点もるけど、とにかくウンチが出るようにならんと、このままじゃどうにもならん。

そこで申し訳ありませんが、この子の医療費のご協力をお願いしたいと思います。
いつもお願いお願いで申し訳ないとは思いますが、今のうちは手術費用がありません。

先月もかなりの医療費がかかり、8月はご寄付が少なかったこともあり、もう残高が残り少なくなってしまいました。

茶トラくんの医療費は退院時現金でお支払いしますので、現金でのご寄付を賜れましたら本当に助かります。

ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351

他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035

ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999

名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)

貧乏会なので、ご協力をお願いするしかなくて申し訳ありません。

どうぞ一緒に茶トラくんを救っていただけないでしょうか。
茶トラくんの医療費以上のご寄付が賜れた場合は、他の子の医療費やフード等、活動費に充てたいと思います。





もう何度目になるかな、またぽちたま薬局さんからご支援いただきました。

202308311510541d6.jpg

いつもありがとうございます!!!

そして是非購入くださる皆さんへと500円割引クーポンを発行してくださいました✨

クーポンコード:30930
有効期限:2023.09.30


ここをクリックしてください!!←ここから購入できます。

是非期間中にご利用ください。




こちらのケージのご協力ありがとうございました

★またお願いすることもるかと思いますが、今回は集まりました!!!

20230825164049b98.jpg





成猫フードも不足してますが、やっぱり今は仔猫フードが不足です。
無理のない範囲でもご協力、どうぞよろしくお願いします。

      



2023020813464756e.png

ソフトバンクの スマホやPCから簡単に寄付ができる「つながる募金」の利用を開始しました!
携帯電話の利用料金の支払いと一緒に継続的な寄付ができるだけでなく、
ソフトバンクスマホをご利用の方限定でソフトバンクポイントでの寄付も可能です。


---------------------------------------
・SoftBankのスマホからご利用料金とまとめて寄付 ←クリック

・どなたでも可能 クレジットカードで寄付 ←クリック

・ソフトバンクポイントで支払 (SoftBankのスマホをご契約の方限定) ←クリック



申し訳ありません 
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。 
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します

オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏

アマゾン欲しいものリストはこちらをクリックお願いします←クリック


                                  

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。




当会ではボランティアさんを募集しています。

人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)

*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。

よろしくお願いします。




*禁止行為、警告です。

  ↓リンク前に使用目的をご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載 
*ブログの無断印刷
*里親募集サイトに掲載している写真を無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載等
上記に付きましては固くお断りいたします。
禁止行為を見つけた場合はそれなりの措置をします。

募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。


ご協力をお願いします。




↓下記も使ってます。

大判シート
               



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

          


**************************************************************** 
    

*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります

2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。

クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。


ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351

他銀行からゆうちょにご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035

ネットバンク
GMOあおぞらネット銀行
法人営業部(支店コード 101)
普通 1392999

名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)

フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

〒759-4101
山口県長門市東深川1383-1
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり個人名のみでも届きます)
080-6306-6513

**************************************************************** 

以前登録していた山口ブロブから  こちらへ登録変更しました。

               カテゴリーこちらにも登録してみました
               



             猫好きさんのブログが沢山です。
             ランキングに参加してます。
             ポチッと、よろしくお願いします。
             
絵文字名を入力してください
            

****************************************************************