fc2ブログ
2014年9月 ちびたまのしっぽ愛の会発足。 2021年4月特定非営利活動法人 ちびたまのしっぽ愛護会設立。保護犬猫のこと・会のこと・家族のこと等、日常を綴ります。
うわ、寝る時間がない(笑)
2019年12月16日 (月) | 編集 |
期限が迫ってます。

19-12-16-16-37-25-844_deco.jpg
4匹とも可愛いですよ。

出来ればせめて2:2ペアでご検討くださると、新しい環境へ行っても、2匹一緒なら心強いしストレスも軽減し馴れも早く、この子達も幸せだと思います。


昨日の譲渡会で、条件が合わないと言うのはどのようなことかとご質問がありました。

↓ ネットの募集サイトに出している募集条件です。
条件と言うと、なんかこう・・・上からな感じで申し訳ないとは思いますが、譲渡後が肝心なので、やっぱり慎重に話し合いはしますし、お約束していただき、書面でもお約束していただいてます。

お名前
お住まいの地域
ご連絡先
ご職業
家族構成
先住ペットの有無
を明記して連絡くださるとたすかります。

●こちらからの質問に、きちんと誠実にお応えくださり、お問い合わせ時と内容が重複になっても、こちらが準備しているアンケートにも快く応じてくださる方。

●叱りつけたり、叩いたりするような躾をしない方。

●必ず季節に応じてエアコンを使用し、24時間室温管理ができ、脱走の危険性が全くない室内飼育でお願いします。
猫は完全室内飼育でお願いしています。

室内飼育不可の方には譲渡できません。
子犬の間だけではなく、成犬になっても、生活の基本は室内飼育をお願いします。
玄関や土間 車庫、倉庫ではなく、家族と一緒おなじ空感で、部屋で生活することを室内飼育と位置付けています。

●特に譲渡から数日間はこまめに、その後は定期的にメールやラインで写真、動画を送っていただきます。
譲渡前の約束では、快く近況も出来ると言われますが、譲渡してみると連絡をくれない方が増えていますので、守れない方は応募しないでください。

●フードには特に気を使い、良質なプレミアムフードを食べさせてください。

●同棲中カップル、未成年の方、妊娠中、小学生以下のお子さんがおられる家庭、単身男性または男性のみの世帯、シェアハウスにお住い、と言うような家庭環境の方とは、譲渡交渉はより慎重な対応になり、譲渡を見合わせる場合があります。

未成年の方は保護者と話し合って、同意の上で保護者の方がご連絡をください。

●60歳以上の方については、契約書に署名捺印してくださる後見人さんをお願いしています。

●ペット可住宅、持ち家にお住まいの方に限ります。

●脱走防止には、とにかく細心の注意を払って脱走させないでください。

首輪には必ず迷子札か、連絡先を直接首輪に記入して、お出かけお散歩は必ずダブルリードにしてください。

万が一、脱走した場合はこの子をさらに苦しめ、土地勘のない場所での脱走は死にも値します。

人馴れしていない場合、室内ではケージをお願いする場合もあります。

子犬は成長しますので、大きめの必ず天井付きのケージのご準備をお願いします。

●譲渡前家庭訪問をさせて頂くこともあります。
譲渡は里親さん宅へお伺いする、訪問譲渡をしています。
その際、誓約書をいただきます。

●必ず適齢期で不妊手術を受けてください。
手術後の証明書を拝見します。

●譲渡後の幸せを真剣に願って募集をしていますので、ドタキャンや冷やかし、すぐに気が変わったりする方はお問い合わせをご遠慮ください。

●予めご家族でしっかりと話し合われ、ご家族同意の上でお問い合わせしてください。

未成年の方とは交渉はできません。

保護者の方からお問い合わせお願いします。

上記内容をに同意いただければ、譲渡交渉可能になります。
保健所収容の子も同じ条件です。

譲渡会でも上記の募集条件を印刷し、ご希望の方とアンケートにご記入いただきながら、上記条件を元に色々とお話しをさせて頂いてます。

NGの原因で多いのは 猫だと完全室内飼育が出来ない、、、これが圧倒的に多いです。
避妊去勢も、、、頼りないお返事。
それと兄弟姉妹2匹飼育でのご検討をお願いしてますが、1匹希望の方が多い。
もちろん1匹でも譲渡はしてますが、2匹兄弟姉妹の場合は、出来れは引き離したくないので。

犬は室内飼育が出来ない、これが圧倒的に多い。
もう外に繋いで飼うような時代じゃないですしね。
室内飼育でも、室内フリーでお願いしています。

で、希望者さん、、ここの土地柄もありますが、高齢の方が多い。
年齢でアウトです。

年齢はどうしようもないことですが、その子の事を本気で考えたら、置いては死ねないから、その子への責任を考えたら、無理だと理解はして頂けると思います。

家族を迎えるのに、当然のお願い内容ではないかと思ってます。

んで、ご高齢に方にお子さんが後見人さんになれませんかとお尋ねしたら、色々うるさいこと言われるようならいらん!と言われたわけです。

でもね、そこ大切ですしね。

15年前ぐらいに、県内団体の譲渡会に参加させて頂いたことがあります。
仔犬たちを引き連れて。

ばーーーっと希望され、6匹いた子犬は細かなことを言わなければすぐに里親さんが決まったんですが、室内飼育して欲しいとか、室内でどのように飼育するかとか、避妊去勢、近況のご連絡、お宅まで連れて行くとか、、、交渉したら文句を言われ、1匹も決まらなかったことがあります。
結局ネット募集し、みんな里親さんが決まりました。

その時その団体の方に、私の譲渡のやり方について 
「あの方は自分で信念もってやりよってみたいじゃけぇねぇ」
って言われたんですが、避妊去勢の約束もしっかりしてない、家庭訪問なしその場で連れて帰れる譲渡、私はそんな譲渡出来なかったです。
(15年前のことなので、当時の団体も今は条件も厳しく譲渡されてるんじゃないかな)

ってなことも、その昔はあったってことです。
ふと思い出したもので・・・・・





不足してます。画像クリックできます。
申し訳ありませんもしよろしければご協力ください。

小さい子犬2匹用  生くん用   子犬はシートを沢山使います。


   成長前期           成長後期    ムースタイプ(子猫)  成猫用    


いつもお願いばかりで申し訳ありません



↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。


156338015gyh7414.jpg





ネクスガード                         猫レボリューション
        







 うちの犬ごはん(画像クリックできます)


ご支援お願いします

**************************************************************** 

ご支援頂きたいもの。
    

*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります

2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。


ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)

他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)


猫用レボリューション

犬用フロントラインプラス








猫PHコントロール

猫用 消化器サポート

おしり拭き

駆虫薬

キャネットチップ(外猫用 種類問わず)

黒缶 3P

不要な毛布・使い古しのハンドタオル・バスタオルなどありませんか?


↑上記記載品、 ご支援頂けると助かります。


フリマ商品 随時受付中。
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)

お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会 
山下みのり 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513

**************************************************************** 

以前登録していた山口ブロブから  こちらへ登録変更しました。

               カテゴリーこちらにも登録してみました
               



             猫好きさんのブログが沢山です。
             ランキングに参加してます。
             ポチッと、よろしくお願いします。
             
絵文字名を入力してください
            

****************************************************************
コメント
この記事へのコメント
交渉お疲れ様でした
そんな短気な方、動物は飼えないでしょうね
それに後見人ですが、すべての方に必要なのでは
若い方でも、交通事故で亡くなったりしたら、あとに残された動物たちが困りますね
2019/12/17(火) 06:01:49 | URL | みかん #-[ 編集]
Re:みかんさん
条件はいくらでもきつくすることもできます。

犬や猫を迎えてくださったら、犬も猫も家族も、皆さんが幸せで笑顔になれる。
そうなれればと思ってます。
2019/12/17(火) 09:55:56 | URL | やました #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/12/18(水) 01:09:22 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック