fc2ブログ
2014年9月 ちびたまのしっぽ愛の会発足。 2021年4月特定非営利活動法人 ちびたまのしっぽ愛護会設立。保護犬猫のこと・会のこと・家族のこと等、日常を綴ります。
なんだかねぇ
2020年04月20日 (月) | 編集 |
4月1日から長門保健所は担当職員さんが変わったことは ブログでも触れちょるので、ご存知の方も多いはず。

3月31日までの担当職員さんは とてもこの活動に理解を示してくれた方で、ボラの私とは二人三脚でやってこれたと思っちょります。
職員さんの理解とご協力 SNSでの拡散のご協力等で 昨年度収容の長門保健所の犬猫たちを救い出すことが出来ました。

保健所はお役所仕事なので、転勤も仕方のないこと。
4月1日から新しく赴任された職員さんがどんな人であろうとも、この人が今度は担当となるわけで。
収容されれば私とは避けることは出来ん関係となる。

私は当然4月1日移行も3月31日までのやり方で保健所に対応を求めます。

だって、それまで当然のように可能じゃった対応が、担当の職員がわかったからできんとか、それはないやろ。
なんで一職員の考えかた一つで、これまで可能じゃったことが出来んって変えることができるん?

これまで出来よったことは出来るじゃろ。

全く私の話しに聞く耳を持とうともせん態度。
ガンガン捕獲してきて、殺処分させんために必死で里親募集したり引き出ししたりするのはボラ。
それを当然とでも思っちょるんか?
処分0を県も目指して登録ボラって制度を作ったんなら、0にするためにボラと協力するのは当たり前じゃろ。

収容は職員、殺処分されんために頑張るのはボラ、おかしいじゃろ。
ガンガン収容しても処分0を目指すなら、シェルターでも作ったらどうかねぇ山口県。

ボラ頼りのくせにボラに厳しい山口県。

4月からの長門保健所の対応は、私は納得できん事ばかり。

私は何も変わっちゃおらんです。
これまで通りをやりよるだけ。

それを出来んって言う保健所。
できんて、じゃったらどうやって助けろって?

できんってねぇ・・・なんで?
3月31日までやりよったことなんよ、長門保健所が!
それを4月1日から急に出来んって、それはおかしいと思うよ。

自分が出入りしよる保健所の事は悪くも書きたくないし、今後も今まで通り、いやそれ以上に協力体制でやって行きたい。
それでこそ、長門保健所処分0が達成できると思うし。

私の考えは何も変わっちゃおらんです、これまで通り。
これまで通りがなんでいけんのか、3月31日まで出来たことが、なんで4月1日から出来んのか、理解も納得もできんなぁ・・・

担当職員が変わったなら、赴任してきた長門保健所の昨年までのやり方に合わせればえぇんじゃないん?
しかもそのやり方で処分0の結果が出ちょるんなら、協力してそれを継続する努力をするのが当然じゃない?

私はこの先、まだ長門に残っちょる理解ある職員さんが転勤になったらどうすりゃえぇの?

202004150012563de.jpg

収容するだけしてあとはボラに丸投げ。
でも保健所ルールは押し付けてくる。

臨機応変に協力してくれんと救えるものも救えん。



↓ お願いしたい物資 


美々ちゃん紙おむつ         美々ちゃんフード        ビビちゃんフード
      

*成猫用フード 不足してますm(__)m
画像クリックできます。
申し訳ありませんもしよろしければご協力ください。

   成長前期           成長後期                 成猫用    
      


成犬用                  シートは毎日沢山使います。
         





   離乳期子猫用           1~10歳用              仔猫用              老猫用
            

ベビー仔犬        仔犬用
        
                                    



                 

                          

トムクレイト5000         トムクレイト3000       トムクレイト6000
     



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

クーポンコード:RYUPAFG9

<クーポンの利用条件>
■2020年3月13日(金)~2020年8月31日(月)まで有効です。
■お一人様1回限り (対象商品の複数注文可)有効です。
■一度に対象商品を数種類ご注文した場合は、それぞれに割引が適用されます。
■他のクーポンコードとの併用はできません。
■使用には販売サイトへの会員登録が必要です。
■特価および同梱発送限定商品はクーポン対象外です。





↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。


156338015gyh7414.jpg





ご支援お願いします

**************************************************************** 
    

*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります

2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。


ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)

他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)

フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)

お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会 
山下みのり 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513

**************************************************************** 

以前登録していた山口ブロブから  こちらへ登録変更しました。

               カテゴリーこちらにも登録してみました
               



             猫好きさんのブログが沢山です。
             ランキングに参加してます。
             ポチッと、よろしくお願いします。
             
絵文字名を入力してください
            

****************************************************************




コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/04/21(火) 12:05:12 | | #[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/04/22(水) 13:25:13 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック