2020年09月10日 (木) | 編集 |
子犬たちは元気に過ごしてる様子、安心安心。
小さいから収容生活じゃ心配じゃったけど、カリカリも食べれるし、めーーちゃ食欲旺盛のようで、6匹もおるし こりゃ子犬用 すぐに追加せんとたちまち無くなりそう(*´∀`)/
食欲があって嬉しい!!
山口県、今年は全体的に収容が少ないくて
(9月10日15:15分 県内保健所(下関省く) 収容0です。こんなの初めて見た)
すごく良いことではあるけど、外に放置されちょる猫たち。
油谷の野良犬たち。
昨年収容された成猫 成犬の数が 避妊も去勢もせんで野放し状態なら、、、収容は少ないけど、外では野良犬・猫たちが繁殖するってことよね。
その辺、保健所はどう考えちょるんじゃろうね。
収容動物がおればお世話とかお問い合わせの対応とかもあろうけど、おらんならその間にTNRを推進するために啓発とか、他にも諸々 この間にやって欲しいわねぇ・・・
なんせTNRは山口県が推奨しちょる活動のはずじゃし。
まさかそこもすべてボラ任せ?!
長門もいつ収容されるかはわからんし、子犬がいつもみたいにどやどや収容されるかもしれんけど、とりあえず今は収容ないんで、昨日は防府保健所に収容された子を引き出しました。






この子たち7匹おったんですけどね、1匹は一般譲渡されました。
収容写真見たとき、一番心配やなぁと感じた子おって、でもその子が譲渡された。
室内飼育で終生大切にされて暮らせますように・・・幸せになってね。
もちろんこの6匹は幸せになってもらいます。
私の体調は本調子ではないです。
いや、本調子じゃったら私はスーパー超人(笑)
大きな手術を受けて、まだ今日で2週間と3日。
右腕は動かせば痛いし、思いっきり伸ばせんし(だって脇の下から痛いし) 上にも上がらんし、力も入らんし、まだ胸はべりってタイプのベルトできつく締めてあるし、胸の傷も痛いし、切除後の姿をまだまともにじーーっと見れんし、靴下穿くのも トイレ行ってケツ拭くのも、お風呂に入って背中や頭を洗うのも一人じゃ大変。
いや、ケツは一人で拭きよるよ(笑)
それでも日々、少しずつは術後の傷はよくなりよる。
問題は私の癌がおとなしく封じ込められるか、じゃろうね。
鎖骨のリンパに転移する確率が高いらしいから。
じゃけぇ抗がん剤治療後、放射線治療もするんじゃけどね。
まずは抗がん剤治療から。
手始めに、2週間1回を4回(2ヶ月)する。
これは一泊入院でね。
今年の11月には、私はきっと確実に帽子なしでは歩けん姿になると思う。
私もこれでも女子。
胸も取られ、髪もなくなる・・・
乳がんってね、ほんと女子には酷な癌よね。
じゃけぇね、私みたいにならんよに、みなさん検診行くしかないよ。
私もしも転移再発して、また手術ってなったら、もう精神的に無理じゃけぇ。
あの手術をもう一度とか、、ほんと無理やわ。
乳がんは全摘して終わりじゃなくて、そこからが闘いの始まりなんよね。
私は忘れちょったのよ。
全摘してリンパ郭清までして・・・やった、これだけもの手術に耐えたから、これで治るって。
なら違った。
自分の癌の病理組織検査の結果を聞いて、がん告知のされた時よりも 岩が頭に落ちてきてね。
まぁそれでもね、負けれんけぇね、勝つしかない。


小さいから収容生活じゃ心配じゃったけど、カリカリも食べれるし、めーーちゃ食欲旺盛のようで、6匹もおるし こりゃ子犬用 すぐに追加せんとたちまち無くなりそう(*´∀`)/
食欲があって嬉しい!!
山口県、今年は全体的に収容が少ないくて
(9月10日15:15分 県内保健所(下関省く) 収容0です。こんなの初めて見た)
すごく良いことではあるけど、外に放置されちょる猫たち。
油谷の野良犬たち。
昨年収容された成猫 成犬の数が 避妊も去勢もせんで野放し状態なら、、、収容は少ないけど、外では野良犬・猫たちが繁殖するってことよね。
その辺、保健所はどう考えちょるんじゃろうね。
収容動物がおればお世話とかお問い合わせの対応とかもあろうけど、おらんならその間にTNRを推進するために啓発とか、他にも諸々 この間にやって欲しいわねぇ・・・
なんせTNRは山口県が推奨しちょる活動のはずじゃし。
まさかそこもすべてボラ任せ?!
長門もいつ収容されるかはわからんし、子犬がいつもみたいにどやどや収容されるかもしれんけど、とりあえず今は収容ないんで、昨日は防府保健所に収容された子を引き出しました。






この子たち7匹おったんですけどね、1匹は一般譲渡されました。
収容写真見たとき、一番心配やなぁと感じた子おって、でもその子が譲渡された。
室内飼育で終生大切にされて暮らせますように・・・幸せになってね。
もちろんこの6匹は幸せになってもらいます。
私の体調は本調子ではないです。
いや、本調子じゃったら私はスーパー超人(笑)
大きな手術を受けて、まだ今日で2週間と3日。
右腕は動かせば痛いし、思いっきり伸ばせんし(だって脇の下から痛いし) 上にも上がらんし、力も入らんし、まだ胸はべりってタイプのベルトできつく締めてあるし、胸の傷も痛いし、切除後の姿をまだまともにじーーっと見れんし、靴下穿くのも トイレ行ってケツ拭くのも、お風呂に入って背中や頭を洗うのも一人じゃ大変。
いや、ケツは一人で拭きよるよ(笑)
それでも日々、少しずつは術後の傷はよくなりよる。
問題は私の癌がおとなしく封じ込められるか、じゃろうね。
鎖骨のリンパに転移する確率が高いらしいから。
じゃけぇ抗がん剤治療後、放射線治療もするんじゃけどね。
まずは抗がん剤治療から。
手始めに、2週間1回を4回(2ヶ月)する。
これは一泊入院でね。
今年の11月には、私はきっと確実に帽子なしでは歩けん姿になると思う。
私もこれでも女子。
胸も取られ、髪もなくなる・・・
乳がんってね、ほんと女子には酷な癌よね。
じゃけぇね、私みたいにならんよに、みなさん検診行くしかないよ。
私もしも転移再発して、また手術ってなったら、もう精神的に無理じゃけぇ。
あの手術をもう一度とか、、ほんと無理やわ。
乳がんは全摘して終わりじゃなくて、そこからが闘いの始まりなんよね。
私は忘れちょったのよ。
全摘してリンパ郭清までして・・・やった、これだけもの手術に耐えたから、これで治るって。
なら違った。
自分の癌の病理組織検査の結果を聞いて、がん告知のされた時よりも 岩が頭に落ちてきてね。
まぁそれでもね、負けれんけぇね、勝つしかない。


| ホーム |