2021年05月25日 (火) | 編集 |
昨日、退社時間も近くなったころ、保健所より着信・・・
収容あったな・・・ケガや病気じゃないとえぇんじゃけど、と電話に出ると、授乳期の子猫が1匹収容されたとの連絡。
あぁ、、良かった。。。
それなら仕事終わってすぐ迎えに行けば問題ない。
保健所に関わりはじめた頃は、授乳期が入っても保温もせず、そのまま置いてあったんで、体が冷えて迎えに行ったときは低体温で弱っちょったり、雨でぬれた子猫をそのまま放置して、迎えに行ったときは亡くなちょったこともあった。
殺処分0を目指す山口県なら、保健所に収容されてこの状態はいけん!!と抗議し、当時の職員さんはそれを受け止めてくださって、色々改善してくださった。
昨日も迎えに行ったら、ちゃんと保温してあった。

昨日保健所からレスキューした授乳期ちゃん、男の子。
めっちゃ可愛い。
残念なことに、山口県はまだ処分0にはなってないし、まだまだ改善点はあるけど、とりあえず各保健所で少しずつ色んな事が改善されればと思う。
保護中の授乳期と数日違いぐらいかな。
一緒に元気に成長してくれればと思う。
ただ、いつまで見守るか判断は難しいけど、母猫が子猫を1匹ずつ別の場所に移動中かもしれんのよね。
母猫は子猫を1匹ずつしか移動できんので、順番に迎えに来る。
過去の経験では、1日1匹ずつってこともあって、4匹おったんで、4日かかったこともある。
最後の1匹が一晩残ったときは、さすがにしびれが切れそうじゃったけど、、ちゃんと迎えに来ました。
県内の各保健所で、授乳期はお世話できんので、愛護センターに移送となり、そこで職員さんの勤務時間内でのお世話になる。
なので、退社後は翌朝出勤してくるまでまで放置です。
土日祝は休みじゃしね。
保健所に収容しても厳しいです。
今、うちからはちょっと遠い現場の母子猫保護に関わっちょって、この間の日曜日はせっかく行ったけど、真夏日で姿を見せず。
なんせ 居るところが屋根の上。
昼間、鉄板みたいに暑くなっちょったんで、あれじゃ出てこれん。
相談者さんに捕獲器を託し、、平日は私は行かれんので、頑張ってもらうことにした。
そしたらなんと今朝! 1匹保護成功!
早朝から遠路、、私の出勤前に連れて来られました。

私はフルタイムの仕事をしちょるんで、どうしても平日は戦力外になります。
かと言って、まだ高校生の子供も居ますんで、働かんと食っちゃいかれん。
相談者さんが他力本願ではなく、とても頑張ってくださる方で嬉しい。
この子、なかなかどうして(笑)
かわいいシャー炸裂

そして(笑)
午後からもまた保護成功!

その現場、あとは母猫と子猫1匹です。
あと2匹、無事保護したい。
1匹で不安じゃったと思うけど良かったね

先日、まいどなニュースと言うところから取材を受けました。
それが昨日、ネットに掲載され、改めて黒ママのことを読んで、また号泣。
ヤフーの方にも掲載され、こちらからのお問い合わせが多かったです。
ブログで黒ママのことは取り上げて書きませんでしたが、黒ママは炎症性の乳がんで 余命宣告をされていました。
里親さんも決まり、幸せになれるはずだったのに。
黒ママを私の手元に戻して欲しいこと関東のボランティアさんとも話し合いましたが、関東のボランティアさんの黒ママを想う気持ちに感謝し、病気の黒ママをまた空輸するのも厳しいので、本当に最期の最期まで献身的にお世話になりました。
黒ママは幸せいっぱいで眠るように旅立ちました。

黒ママを看取ってくださったボラさん、色々と症状等でご協力くださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
私の乳がんに関しては、私は末期がんと宣告は受けていませんし、きっとこのまま転移再発なしで過ごせると思っています。
私の病気に関して、私が自ら発信したり、私の同意を得てなら問題ないですが、私を直接知りもせず、末期がんで今にも死ぬようなデタラメを書いて、勝手にネットに取り上げるようなことはしないでください。
ガンと言われたとき、やっぱり最初は死も頭を過りました。
怖い病気ではありますからね。
なので、鬼のメンタルでも、自分が末期がんとか書かれれば良い気はしませんし、私にも家族がいて、特に高校生の娘は、自分の母親がそんな風に言われるとこに傷付きます。
申し訳ないですが、私は今はまだ死にません。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
現在センシブル不足しています🙏
↓母子犬用フードお願いします↓
申し訳ありません。
ご協力いただけると助かりますm(_ _)m
↓一番不足 子猫用不足気味です。
↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
*成猫用フード 不足してますm(__)m
画像クリックできます。
申し訳ありません、よろしければご協力ください。
成長前期 成長後期 成猫用

美々ちゃんフード ビビちゃんフード
成犬用 シートは毎日沢山使います
ベビー仔犬 仔犬用
離乳期子猫用 1~10歳用 仔猫用 老猫用



トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。


↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
収容あったな・・・ケガや病気じゃないとえぇんじゃけど、と電話に出ると、授乳期の子猫が1匹収容されたとの連絡。
あぁ、、良かった。。。
それなら仕事終わってすぐ迎えに行けば問題ない。
保健所に関わりはじめた頃は、授乳期が入っても保温もせず、そのまま置いてあったんで、体が冷えて迎えに行ったときは低体温で弱っちょったり、雨でぬれた子猫をそのまま放置して、迎えに行ったときは亡くなちょったこともあった。
殺処分0を目指す山口県なら、保健所に収容されてこの状態はいけん!!と抗議し、当時の職員さんはそれを受け止めてくださって、色々改善してくださった。
昨日も迎えに行ったら、ちゃんと保温してあった。

昨日保健所からレスキューした授乳期ちゃん、男の子。
めっちゃ可愛い。
残念なことに、山口県はまだ処分0にはなってないし、まだまだ改善点はあるけど、とりあえず各保健所で少しずつ色んな事が改善されればと思う。
保護中の授乳期と数日違いぐらいかな。
一緒に元気に成長してくれればと思う。
ただ、いつまで見守るか判断は難しいけど、母猫が子猫を1匹ずつ別の場所に移動中かもしれんのよね。
母猫は子猫を1匹ずつしか移動できんので、順番に迎えに来る。
過去の経験では、1日1匹ずつってこともあって、4匹おったんで、4日かかったこともある。
最後の1匹が一晩残ったときは、さすがにしびれが切れそうじゃったけど、、ちゃんと迎えに来ました。
県内の各保健所で、授乳期はお世話できんので、愛護センターに移送となり、そこで職員さんの勤務時間内でのお世話になる。
なので、退社後は翌朝出勤してくるまでまで放置です。
土日祝は休みじゃしね。
保健所に収容しても厳しいです。
今、うちからはちょっと遠い現場の母子猫保護に関わっちょって、この間の日曜日はせっかく行ったけど、真夏日で姿を見せず。
なんせ 居るところが屋根の上。
昼間、鉄板みたいに暑くなっちょったんで、あれじゃ出てこれん。
相談者さんに捕獲器を託し、、平日は私は行かれんので、頑張ってもらうことにした。
そしたらなんと今朝! 1匹保護成功!
早朝から遠路、、私の出勤前に連れて来られました。

私はフルタイムの仕事をしちょるんで、どうしても平日は戦力外になります。
かと言って、まだ高校生の子供も居ますんで、働かんと食っちゃいかれん。
相談者さんが他力本願ではなく、とても頑張ってくださる方で嬉しい。
この子、なかなかどうして(笑)
かわいいシャー炸裂

そして(笑)
午後からもまた保護成功!

その現場、あとは母猫と子猫1匹です。
あと2匹、無事保護したい。
1匹で不安じゃったと思うけど良かったね

先日、まいどなニュースと言うところから取材を受けました。
それが昨日、ネットに掲載され、改めて黒ママのことを読んで、また号泣。
ヤフーの方にも掲載され、こちらからのお問い合わせが多かったです。
ブログで黒ママのことは取り上げて書きませんでしたが、黒ママは炎症性の乳がんで 余命宣告をされていました。
里親さんも決まり、幸せになれるはずだったのに。
黒ママを私の手元に戻して欲しいこと関東のボランティアさんとも話し合いましたが、関東のボランティアさんの黒ママを想う気持ちに感謝し、病気の黒ママをまた空輸するのも厳しいので、本当に最期の最期まで献身的にお世話になりました。
黒ママは幸せいっぱいで眠るように旅立ちました。

黒ママを看取ってくださったボラさん、色々と症状等でご協力くださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
私の乳がんに関しては、私は末期がんと宣告は受けていませんし、きっとこのまま転移再発なしで過ごせると思っています。
私の病気に関して、私が自ら発信したり、私の同意を得てなら問題ないですが、私を直接知りもせず、末期がんで今にも死ぬようなデタラメを書いて、勝手にネットに取り上げるようなことはしないでください。
ガンと言われたとき、やっぱり最初は死も頭を過りました。
怖い病気ではありますからね。
なので、鬼のメンタルでも、自分が末期がんとか書かれれば良い気はしませんし、私にも家族がいて、特に高校生の娘は、自分の母親がそんな風に言われるとこに傷付きます。
申し訳ないですが、私は今はまだ死にません。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
現在センシブル不足しています🙏




↓母子犬用フードお願いします↓




申し訳ありません。
ご協力いただけると助かりますm(_ _)m
↓一番不足 子猫用不足気味です。




↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
*成猫用フード 不足してますm(__)m
画像クリックできます。
申し訳ありません、よろしければご協力ください。
成長前期 成長後期 成猫用



美々ちゃんフード ビビちゃんフード


成犬用 シートは毎日沢山使います





ベビー仔犬 仔犬用



離乳期子猫用 1~10歳用 仔猫用 老猫用
















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。




↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |