


9月30日
いよいよ今年も9月終わり。
あのクラファンが終了して1年経過しました。
明日、犬ハウスは正式オープンします。
試験的なことや、保護依頼があったことなどで、犬ハウスはオープン前に仮稼働してましたが、正式オープンは10月1日となります。
9月最終日の朝、なぜか目覚ましが鳴らず(携帯アプリ)
既に犬の散歩をはじめちょったパパからの着信で目が覚める(;・∀・)
「起きろよ!」





時計を見ると5:45




45分も寝過ごした・・・・
毎日起床と同時に全力投球です。
寝過ごしても、、、少し気持ちに余裕持てたんは、、スタッフさんが朝から犬ハウスに入ってくれるって、前夜連絡くれちょったから、とりあえずばーーーっとやっちょけば、今日はあとすぐお世話に入ってもらえるって余裕。
ほんとお手伝い、ありがたいです。
今週は夕方も毎日スタッフさんのお手伝いの手があって、これもまた助かる。
長い年月、ずーーーっと夫婦2人でやってきて、今 ちょっとずつお手伝いもしてもらえるようになって。
それはシェルターができたから。
ありがたいことです、本当に。
うーん、写真だとやっぱり大きくみえる(笑)


9月の支援物資。
授乳子犬のためのミルクをたくさんありがとうございました。
シェルター用の掃除機を2台、新品をご寄付いただきましたm(_ _)m
皆さまのご協力、本当に本当にありがとうございます。







いよいよ本格的に犬ハウスはオープンとなります。
10月も頑張りますm(_ _)m
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
特に不足している物資です
現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました
↓子犬用フードお願いします↓ 大判シート子犬に使ってます

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
いよいよ今年も9月終わり。
あのクラファンが終了して1年経過しました。
明日、犬ハウスは正式オープンします。
試験的なことや、保護依頼があったことなどで、犬ハウスはオープン前に仮稼働してましたが、正式オープンは10月1日となります。
9月最終日の朝、なぜか目覚ましが鳴らず(携帯アプリ)
既に犬の散歩をはじめちょったパパからの着信で目が覚める(;・∀・)
「起きろよ!」





時計を見ると5:45





45分も寝過ごした・・・・

毎日起床と同時に全力投球です。
寝過ごしても、、、少し気持ちに余裕持てたんは、、スタッフさんが朝から犬ハウスに入ってくれるって、前夜連絡くれちょったから、とりあえずばーーーっとやっちょけば、今日はあとすぐお世話に入ってもらえるって余裕。
ほんとお手伝い、ありがたいです。
今週は夕方も毎日スタッフさんのお手伝いの手があって、これもまた助かる。
長い年月、ずーーーっと夫婦2人でやってきて、今 ちょっとずつお手伝いもしてもらえるようになって。
それはシェルターができたから。
ありがたいことです、本当に。
うーん、写真だとやっぱり大きくみえる(笑)


9月の支援物資。
授乳子犬のためのミルクをたくさんありがとうございました。
シェルター用の掃除機を2台、新品をご寄付いただきましたm(_ _)m
皆さまのご協力、本当に本当にありがとうございます。







いよいよ本格的に犬ハウスはオープンとなります。
10月も頑張りますm(_ _)m
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
特に不足している物資です

現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました







↓子犬用フードお願いします↓





↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





この記事へのコメント
すごい!山下さんがいままで犬・猫の為にされていた活動が、
いろんな方の賛同を得て、どんどん実を結びつつありますね。
なによりずっと支えて下さっている、パパさんには感謝感謝ですね。
まなちゃんと一緒に、お二人がゆっくりできる日が来るといいですね。(まなちゃんの旦那さんもって思いましたが、ぱぱさんがショック受けそうだから書くのやめました。)
いろんな方の賛同を得て、どんどん実を結びつつありますね。
なによりずっと支えて下さっている、パパさんには感謝感謝ですね。
まなちゃんと一緒に、お二人がゆっくりできる日が来るといいですね。(まなちゃんの旦那さんもって思いましたが、ぱぱさんがショック受けそうだから書くのやめました。)
2021/10/01(金) 12:18:46 | URL | なな #-[ 編集]
ただの夢構想が現実になり、私の夢構想に賛同しご協力を得られここまでこれたこと。
本当に感謝の気持ちしかありません。
私にできることは、ご恩は保護っ子たちを通して、活動でお返しするしかできません。
そして私のこの活動の一番の立役者で縁の下の力持ちはパパです。
この人が居たからこそ、この人が私の夫だったからこそ、ここまでやってくれました。
限界まで体を酷使してやってくれているので、早くゆっくりできる時間を取れるようにしてあげたいです。
本当に感謝の気持ちしかありません。
私にできることは、ご恩は保護っ子たちを通して、活動でお返しするしかできません。
そして私のこの活動の一番の立役者で縁の下の力持ちはパパです。
この人が居たからこそ、この人が私の夫だったからこそ、ここまでやってくれました。
限界まで体を酷使してやってくれているので、早くゆっくりできる時間を取れるようにしてあげたいです。
2021/10/13(水) 10:07:11 | URL | やました #-[ 編集]
| ホーム |