2021年10月01日 (金) | 編集 |
本日から犬ハウスは本格始動となります。
1年前、クラウドファンディングスタート時、手が震えるほど緊張しました。
シェルターへの思いはあったものの、それが現実に向けて動き出すきっかけが私の病気ではあったわけですが・・・
あの時、もしも私に何かあったらと、本気で考える機会になりました。
病気にならずとも、実際 私はもう若くもありません。
シェルターは必要不可欠でした。
当会のシェルターが実現する当たって、活動への深いご理解、ご協力、賛同してくださった皆様 本当にありがとうございました。
感謝という言葉では伝えきれないほどの思いがあります。
今日は1日。
朝 神社へ行き・・・シェルターオープンの報告もしました。
現時点での支援金の使途をご報告いたします。
①犬ハウス+ドッグラン(購入済み)
合計:4,525,600円
内訳
土地建物購入費用
・土地建物仲介料:140,000円
・所有権移転+登記事項証明書1:149,660円
・所有権移転+登記事項証明書2:90,604円
・土地売買代金1:3,000,000円
・土地売買代金2:1,000,000円
・固定資産税+都市計画税:10,700円
計:4,390,964円
犬舎内 環境整備備品
・エアコン1台(工事費込み):47,500円
・電気工事費:6,600円
・その他DIY+備品:80,536円
計:134,636円
②猫ハウス(現在契約書類作成中)
合計:約7,000,000円(合意済み)
内訳
不動産購入費用(概算見積段階の費用)
・所有権移転+登記事項証明書:566,920円
・物件価格:7,000,000円(内手付金:1,000 000円)
・諸経費:950,334円⇒購入時0円
現在「物件価格+諸経費=約7,000,000円」の金額にて契約書類作成中
①と②の計11,525,600円 が現在明確になっている金額です。
③今後かかる費用(諸々見積り手配中)
舎+ドッグランに最低限必要な物品+最低限必要な環境対策
・ドッグラン建設費用(現在見積依頼中)
・エアコン設置(ネットオークション、メルカリ等で物色中)
・エアコン設置に伴うコンセント工事
猫舎に最低限必要な物品+最低限必要な環境対策
・建物周囲にフェンス(屋上に通じる外階段等に施錠設備がない等、防犯兼ねて)
・外回りカメラ(防犯)
・各部屋照明(ネットオークションやメルカリなど物色中)
・各部屋エアコン(猫ハウスは部屋数も多いし一部屋の広さもあるため、大きめのエアコンを証明同様に物色中です)
・最低限のリフォーム(雨漏り疑い箇所含 まだ契約前でカギがないため見積依頼は後日となります)
・建物内ごみ・廃棄物処理(仏壇含)
・周囲の雑草、植木の処理に使用する備品
猫ハウスの契約を正式に終えましたら、またご報告をします。
リフォームなど、物件購入以外にもまだまだ出費予定がありますので、残りの使途も追ってご報告します。
自分たちでできる範囲ではできるだけ自分たちでやるつもりなので、得意分野でお手伝い可能な方はご連絡ください。
シェルターオープンというスタート地点に立ち、また気持ちを新たに、そして緊張しています。
影となり私を支えてくださってるスタッフのみなさん、本当にありがとうございます。
そしてこれからもっともっとよろしく(笑)
クラウドファンディングが終了してここまで一年もかかったことで、ご心配をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
物件が決まらず悩んだ日々。
信じて支えてくださった皆さん、ありがとうございました。
今は感無量でうまく気持ちを伝えきれなくて、すみません。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
特に不足している物資です
現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました
↓子犬用フードお願いします↓ 大判シート子犬に使ってます

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
1年前、クラウドファンディングスタート時、手が震えるほど緊張しました。
シェルターへの思いはあったものの、それが現実に向けて動き出すきっかけが私の病気ではあったわけですが・・・
あの時、もしも私に何かあったらと、本気で考える機会になりました。
病気にならずとも、実際 私はもう若くもありません。
シェルターは必要不可欠でした。
当会のシェルターが実現する当たって、活動への深いご理解、ご協力、賛同してくださった皆様 本当にありがとうございました。
感謝という言葉では伝えきれないほどの思いがあります。
今日は1日。
朝 神社へ行き・・・シェルターオープンの報告もしました。
現時点での支援金の使途をご報告いたします。
①犬ハウス+ドッグラン(購入済み)
合計:4,525,600円
内訳
土地建物購入費用
・土地建物仲介料:140,000円
・所有権移転+登記事項証明書1:149,660円
・所有権移転+登記事項証明書2:90,604円
・土地売買代金1:3,000,000円
・土地売買代金2:1,000,000円
・固定資産税+都市計画税:10,700円
計:4,390,964円
犬舎内 環境整備備品
・エアコン1台(工事費込み):47,500円
・電気工事費:6,600円
・その他DIY+備品:80,536円
計:134,636円
②猫ハウス(現在契約書類作成中)
合計:約7,000,000円(合意済み)
内訳
不動産購入費用(概算見積段階の費用)
・所有権移転+登記事項証明書:566,920円
・物件価格:7,000,000円(内手付金:1,000 000円)
・諸経費:950,334円⇒購入時0円
現在「物件価格+諸経費=約7,000,000円」の金額にて契約書類作成中
①と②の計11,525,600円 が現在明確になっている金額です。
③今後かかる費用(諸々見積り手配中)
舎+ドッグランに最低限必要な物品+最低限必要な環境対策
・ドッグラン建設費用(現在見積依頼中)
・エアコン設置(ネットオークション、メルカリ等で物色中)
・エアコン設置に伴うコンセント工事
猫舎に最低限必要な物品+最低限必要な環境対策
・建物周囲にフェンス(屋上に通じる外階段等に施錠設備がない等、防犯兼ねて)
・外回りカメラ(防犯)
・各部屋照明(ネットオークションやメルカリなど物色中)
・各部屋エアコン(猫ハウスは部屋数も多いし一部屋の広さもあるため、大きめのエアコンを証明同様に物色中です)
・最低限のリフォーム(雨漏り疑い箇所含 まだ契約前でカギがないため見積依頼は後日となります)
・建物内ごみ・廃棄物処理(仏壇含)
・周囲の雑草、植木の処理に使用する備品
猫ハウスの契約を正式に終えましたら、またご報告をします。
リフォームなど、物件購入以外にもまだまだ出費予定がありますので、残りの使途も追ってご報告します。
自分たちでできる範囲ではできるだけ自分たちでやるつもりなので、得意分野でお手伝い可能な方はご連絡ください。
シェルターオープンというスタート地点に立ち、また気持ちを新たに、そして緊張しています。
影となり私を支えてくださってるスタッフのみなさん、本当にありがとうございます。
そしてこれからもっともっとよろしく(笑)
クラウドファンディングが終了してここまで一年もかかったことで、ご心配をおかけしましたこと、お詫び申し上げます。
物件が決まらず悩んだ日々。
信じて支えてくださった皆さん、ありがとうございました。
今は感無量でうまく気持ちを伝えきれなくて、すみません。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
特に不足している物資です

現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました







↓子犬用フードお願いします↓





↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





この記事へのコメント
こちらのブログも長いですよね。
私が拝読しはじめたのは、私自身が初めて猫を保護した時に(犬は飼っていましたが猫は飼ったことなかったので)猫のサイトをいろいろと回って見だしてからですが、他のサイト様のすごく猫のために頑張ってる方がいらっしゃるっていう紹介(リンク)からでした。
息子さんお二人はりっぱにご家庭を持ち、まなちゃんというパパさんの宝物にも恵まれ、まなちゃんも、もう高校生。
山下さんはもちろん、パパさんの協力なくしてはこの活動はできなかったですよね。
今はまた犬・猫のために、シェルター購入という大きな行動を起こされ、目標を実現されるのって素晴らしいですね。
これからも、まなちゃん、ぱぱさん、息子さん、
そして何よりご自身のために、くれぐれも体調管理にはお気をつけ下さいね。
私が拝読しはじめたのは、私自身が初めて猫を保護した時に(犬は飼っていましたが猫は飼ったことなかったので)猫のサイトをいろいろと回って見だしてからですが、他のサイト様のすごく猫のために頑張ってる方がいらっしゃるっていう紹介(リンク)からでした。
息子さんお二人はりっぱにご家庭を持ち、まなちゃんというパパさんの宝物にも恵まれ、まなちゃんも、もう高校生。
山下さんはもちろん、パパさんの協力なくしてはこの活動はできなかったですよね。
今はまた犬・猫のために、シェルター購入という大きな行動を起こされ、目標を実現されるのって素晴らしいですね。
これからも、まなちゃん、ぱぱさん、息子さん、
そして何よりご自身のために、くれぐれも体調管理にはお気をつけ下さいね。
2021/10/02(土) 11:11:05 | URL | なな #-[ 編集]
いつもいつもお忙しいお二人(みのりさん、パパさん)
シェルターが軌道に乗り、
まなちゃんも幸せなお嫁さんになって(パパさんが寂しいかな)、
パパさんと二人、穏やかな犬・猫との暮らしが出来るようになりますように。
シェルターが軌道に乗り、
まなちゃんも幸せなお嫁さんになって(パパさんが寂しいかな)、
パパさんと二人、穏やかな犬・猫との暮らしが出来るようになりますように。
2021/10/04(月) 12:27:42 | URL | なな #-[ 編集]
かれこれ20年近くなりますね。
愛護会になったとき、新しくブログを立ち上げようかとも考えましたが、やっぱりここからは離れられません。
もう我が家の歴史にもなってるので。
ブログ開設したころ、次男はまだ中学生じゃなかったかもしれません。
息子たちもそれぞれ2児のパパになり、そのうちまなちゃんもでしょうね。
私は老いる一方です(笑)
愛護会になったとき、新しくブログを立ち上げようかとも考えましたが、やっぱりここからは離れられません。
もう我が家の歴史にもなってるので。
ブログ開設したころ、次男はまだ中学生じゃなかったかもしれません。
息子たちもそれぞれ2児のパパになり、そのうちまなちゃんもでしょうね。
私は老いる一方です(笑)
2021/10/13(水) 10:30:50 | URL | やました #-[ 編集]
今は本当にシェルター運営がうまくいくようにと、それだけですね。
老後はのんびりと・・・それができるなら今はがむしゃらに頑張ります。
老後はのんびりと・・・それができるなら今はがむしゃらに頑張ります。
2021/10/13(水) 10:39:45 | URL | やました #-[ 編集]
| ホーム |