2021年10月10日 (日) | 編集 |
10/10日曜日。
朝から2件、アポがあり その対応をしている間に、日曜日ということもあり、午前中からお手伝いに来てくれるスタッフ。
現在、市内外にスタッフが居ますが、みんな仕事を持っているため、休日や仕事終わりでお手伝いに駆けつけてくれてます。
もちろん誰も来れない日もあるので、その日は夫婦2人でお世話しちょります。
夜は毎日私一人で深夜まで犬ハウスで過ごしちょるので、どなかどうぞおいでませ(笑)
私の負担を考えて、できる限りお手伝いに来てくれるスタッフには本当にありがたくてありがたくて。
そしてその都度、ハウス内をあれこれ考えて充実してくれます。
ボランティアさんは随時募集してますm(_ _)m
シェルターでお世話しながら、こうだと便利 こうせんといけんね!って部分も日々出てきます。
しかし、それにしても 毎日10月とは思えん暑さじゃ・・・
私が更年期じゃけぇ?
とにかく、シェルターで用事をしちょると、全身汗だく。
若いころは汗が出る体質でもなかったから、今のこの汗の出方に自分でも驚く。
額からも汗が流れ落ちるとか、憧れの世界じゃったけど、今じゃ額の汗は毎日ダラダラ(^^;)
青春の汗は輝いてきれいに見えるけど、こねぇなクソばばになってからの汗はただただ見苦しいしかないね(^^;)
前置きが長くなったけど、午後からは 猫の里親さんからお誘いを受け、映画の試写会に行ってきた。
ルネッサ長門で映画を見れるとはね。

けど映画人口も減り、なかなか試写会もじゃけど、映画を見に来る人はこの長門では激減しちょるそうです。
いやぁ・・・犬が題材の映画じゃけぇお声をかけたと言ってくださいましたが、あたしゃ動物物は苦手なんよ(・・;)
もうないけど、かつては志村どうぶつ園も苦手で、ほとんど見たことない。
この映画もそりゃもうねぇ、冒頭から号泣 泣きっぱなし・・・(^^;)
決して悲しい終わり方じゃなかったけど、でも 涙止まらず。
良い映画でしたよ。
是非鑑賞されてはいかがでしょうか。
お勧めします。
ぜひチケットをお買い求めくださって、地元ルネッサ長門で鑑賞されてください。
涙腺弱い方はタオルをお持ちくださいね(笑)
相当泣きます。
その映画を夫婦と当会スタッフさんと3人で鑑賞しよる間に!
なんと我が家周辺は賑やかなことになっちょったそうで、映画を見終わってまなちゃんからのライン見て
え

え・・・

えぇぇぇぇぇぇ









出川
(←呼び捨て 笑)
えーーーー会いたかったなぁ・・・
そしてダチョウ俱楽部のリーダー肥後さん(←さん付け 笑)
映画鑑賞して号泣しちょる間に、うちではこねぇなことが起こっちょったとは
しかも、うちの家の前を歩いて行ったとか。
残念
私が居たら、ぜひぜひ犬ハウスの子犬たちと戯れて行ってもらったほに・・・
だって犬ハウスの前も徒歩で通過したらしいので。
などなど、残念に思いながら、急いで子犬の譲渡へ出発しました。
里親さん宅に到着まで、車の中で熟睡しちょった。
あ、起きた(笑)

うちではまなちゃんが「ソルト」と仮名を付けちょったけど、ちゃんと「ゴロ太」くんと、なんともぴったりで可愛い本名を付けてもらいました。

ゴロ太くんが来るのをご近所さんも総出で楽しみにしておられたそうで、これから楽しい毎日が待っちょるからね。
幸せにね、ゴロ太くん。
譲渡は我が子を渡すのと同じ思い。
とか言うと、じゃあんた本当に我が子を養子に出せるんか!とか突っ込んでくる人がこの世の中には居るんじゃけど。
そのような思いと同じように譲渡しちょります。
何かあれば駆けつけるし、里親さんの相談にはできる限り全力で対応します。
なので、里親さんも、ボランティアからの譲渡は条件が厳しくて面倒と思わんでください。
譲渡には条件がありますが、冷静にじっくり読んでみてください。
犬や猫を迎えるに当たって、至極当然のことです。
この条件で厳しいとか、無理とか思われるなら、ペットショップからも迎える資格はないです。
ペットショップは縛りがないから、面倒じゃけぇ買うって選択をする人も居られるかもしれん。
けど、縛りがないからどねぇ飼ってもえぇってことじゃないです。
命を迎え入れる以上、どねぇな迎え方であっても、その子の生涯に重責が発生することは頭に置いて、覚悟して迎えてください。
迎えられた犬猫(その他の生き物も)は飼い主さん、あなたしか見てないんですよ。
あなたしか居ないんです。
幸せにできるのは飼い主さんだけです。
どうしてもペットショップを選択されるなら、どこのボランティアさんでもいいので、そこが提示している譲渡条件をしっかり読んで、納得してペットショップに行ってください。
これはペットショップで購入することを勧めているのではありません。
できれば・・・ではなく、絶対ペットショップでは購入して欲しくないです。
万が一にもペットショップをもし選択されるとしても、ボランティアが提示している譲渡条件をクリアできないなら、飼う資格はないと言いたいだけです。
そして・・・夜、犬ハウスでちょっとドジリましてね、、、
派手にずっこけまして・・・
こともあろうに、リンパ郭清した方から見事に倒れ落ち(^^;)
しばらく腕に力が入らず、すぐには起き上がれず(^^;)
子犬たちに、顔や手や足をクンクンされまくり(^^;)
どうにか、、、ポケットに入れてあった携帯を左手で取り出し、左手のみでまなちゃんにSOSを発信し(^^;)
どやどやとパパも駆けつけ(^^;)
風呂にも一人で入れず・・・
騒動起こしました(笑)
色々ありながらも、今日も楽しい1日に感謝
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
特に不足している物資です
現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました
↓子犬用フードお願いします↓ 大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
朝から2件、アポがあり その対応をしている間に、日曜日ということもあり、午前中からお手伝いに来てくれるスタッフ。
現在、市内外にスタッフが居ますが、みんな仕事を持っているため、休日や仕事終わりでお手伝いに駆けつけてくれてます。
もちろん誰も来れない日もあるので、その日は夫婦2人でお世話しちょります。
夜は毎日私一人で深夜まで犬ハウスで過ごしちょるので、どなかどうぞおいでませ(笑)
私の負担を考えて、できる限りお手伝いに来てくれるスタッフには本当にありがたくてありがたくて。
そしてその都度、ハウス内をあれこれ考えて充実してくれます。
ボランティアさんは随時募集してますm(_ _)m
シェルターでお世話しながら、こうだと便利 こうせんといけんね!って部分も日々出てきます。
しかし、それにしても 毎日10月とは思えん暑さじゃ・・・
私が更年期じゃけぇ?
とにかく、シェルターで用事をしちょると、全身汗だく。
若いころは汗が出る体質でもなかったから、今のこの汗の出方に自分でも驚く。
額からも汗が流れ落ちるとか、憧れの世界じゃったけど、今じゃ額の汗は毎日ダラダラ(^^;)
青春の汗は輝いてきれいに見えるけど、こねぇなクソばばになってからの汗はただただ見苦しいしかないね(^^;)
前置きが長くなったけど、午後からは 猫の里親さんからお誘いを受け、映画の試写会に行ってきた。
ルネッサ長門で映画を見れるとはね。

けど映画人口も減り、なかなか試写会もじゃけど、映画を見に来る人はこの長門では激減しちょるそうです。
いやぁ・・・犬が題材の映画じゃけぇお声をかけたと言ってくださいましたが、あたしゃ動物物は苦手なんよ(・・;)
もうないけど、かつては志村どうぶつ園も苦手で、ほとんど見たことない。
この映画もそりゃもうねぇ、冒頭から号泣 泣きっぱなし・・・(^^;)
決して悲しい終わり方じゃなかったけど、でも 涙止まらず。
良い映画でしたよ。
是非鑑賞されてはいかがでしょうか。
お勧めします。
ぜひチケットをお買い求めくださって、地元ルネッサ長門で鑑賞されてください。
涙腺弱い方はタオルをお持ちくださいね(笑)
相当泣きます。
その映画を夫婦と当会スタッフさんと3人で鑑賞しよる間に!
なんと我が家周辺は賑やかなことになっちょったそうで、映画を見終わってまなちゃんからのライン見て
え


え・・・


えぇぇぇぇぇぇ










出川

えーーーー会いたかったなぁ・・・
そしてダチョウ俱楽部のリーダー肥後さん(←さん付け 笑)
映画鑑賞して号泣しちょる間に、うちではこねぇなことが起こっちょったとは

しかも、うちの家の前を歩いて行ったとか。
残念

私が居たら、ぜひぜひ犬ハウスの子犬たちと戯れて行ってもらったほに・・・
だって犬ハウスの前も徒歩で通過したらしいので。
などなど、残念に思いながら、急いで子犬の譲渡へ出発しました。
里親さん宅に到着まで、車の中で熟睡しちょった。
あ、起きた(笑)

うちではまなちゃんが「ソルト」と仮名を付けちょったけど、ちゃんと「ゴロ太」くんと、なんともぴったりで可愛い本名を付けてもらいました。

ゴロ太くんが来るのをご近所さんも総出で楽しみにしておられたそうで、これから楽しい毎日が待っちょるからね。
幸せにね、ゴロ太くん。
譲渡は我が子を渡すのと同じ思い。
とか言うと、じゃあんた本当に我が子を養子に出せるんか!とか突っ込んでくる人がこの世の中には居るんじゃけど。
そのような思いと同じように譲渡しちょります。
何かあれば駆けつけるし、里親さんの相談にはできる限り全力で対応します。
なので、里親さんも、ボランティアからの譲渡は条件が厳しくて面倒と思わんでください。
譲渡には条件がありますが、冷静にじっくり読んでみてください。
犬や猫を迎えるに当たって、至極当然のことです。
この条件で厳しいとか、無理とか思われるなら、ペットショップからも迎える資格はないです。
ペットショップは縛りがないから、面倒じゃけぇ買うって選択をする人も居られるかもしれん。
けど、縛りがないからどねぇ飼ってもえぇってことじゃないです。
命を迎え入れる以上、どねぇな迎え方であっても、その子の生涯に重責が発生することは頭に置いて、覚悟して迎えてください。
迎えられた犬猫(その他の生き物も)は飼い主さん、あなたしか見てないんですよ。
あなたしか居ないんです。
幸せにできるのは飼い主さんだけです。
どうしてもペットショップを選択されるなら、どこのボランティアさんでもいいので、そこが提示している譲渡条件をしっかり読んで、納得してペットショップに行ってください。
これはペットショップで購入することを勧めているのではありません。
できれば・・・ではなく、絶対ペットショップでは購入して欲しくないです。
万が一にもペットショップをもし選択されるとしても、ボランティアが提示している譲渡条件をクリアできないなら、飼う資格はないと言いたいだけです。
そして・・・夜、犬ハウスでちょっとドジリましてね、、、

派手にずっこけまして・・・
こともあろうに、リンパ郭清した方から見事に倒れ落ち(^^;)
しばらく腕に力が入らず、すぐには起き上がれず(^^;)
子犬たちに、顔や手や足をクンクンされまくり(^^;)
どうにか、、、ポケットに入れてあった携帯を左手で取り出し、左手のみでまなちゃんにSOSを発信し(^^;)
どやどやとパパも駆けつけ(^^;)
風呂にも一人で入れず・・・
騒動起こしました(笑)
色々ありながらも、今日も楽しい1日に感謝

↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
特に不足している物資です

現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました







↓子犬用フードお願いします↓






↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |