


週の間に休みがあるって、最近じゃなかなかない、貴重なお休み。
この日は予定を何も入れまいと、前々から思っちょった。
猫ハウスをゆっくり色々やりたいと思いよったんで。
私にできることって、ほとんどないけど
リフォームも大まかな大仕事はほぼ終盤で、細々したことが残っちょる。
リフォームを一手に引き受けて、最低限度の費用で色々工夫してやってくれる神友と、そのお友達のみなさんには本当に感謝。
前の持ち主のさんの家財なども多く残っていて、なんせ3階建てで、それを全部1階にまとめてくれちょるのもありがたい。
うち、男性不足で、あれだけの荷物を1階まで持って降りるだけでもかなりの仕事。
しかも、もう50歳前後が主力なんで(^^;)
色々細々したことも気が付いて、こまめによぉやってくれて、ほんと凄いなぁって思う。
仏壇も置いてあったんで、やっと仏壇屋さんを呼んで処理もできてほっとした。
わちゃわちゃ言いながら、みんなで猫のために(猫ハウスなんで)あーだこーだと工夫しながら仕上げていく。
犬と猫のためにみんな頑張ってくれる、これがまた本当に嬉しい。
昨日はふすまを貼ってみた。
写真で見るときれいに見えるけど、そりゃ・・・苦労した(笑)


一緒に貼ってくれた子が頑張ってくれたからねぇ(笑)
そして、猫がキッチンに入れんように(キッチンからはみんなが出入りする勝手口に直結なんで)
キッチンとリビングの間に扉が欲しと友達に頼んだ。
なら、捨てる予定じゃった扉で、ちゃちゃーーーと扉ができた。

ドアレバーはもちろん縦よ
そして2階から3階へ行く階段。
って言っても、住まいが2階3階なんで、2階へ行く感覚じゃけどね。
ここ、階段がオープンで、しかも結構な高さがある

万が一猫が落ちると大ごとなんで、転落防止柵しました。

メッシュパネルは天井まできっちりはめて、つっぱり棒はつっぱったのみじゃなく ビス止めしました。
そしてリビングと二間続きの部屋に行く間の扉。
こと扉、あの穴あき部分はガラスじゃったんで、危ないんでガラスを外してもらいました。

それが、ガラスは1枚ずつコーティングできっちり止めてあったみたいで、外すのに苦労したらしい・・・神友の息子くんが(^^;)
根気よく、時間かけてきれいに外してくれました!
さすが父子!!
ありがとう!
あそこはメッシュパネルにする予定。
んで、、、いかにもきれいに見えるふすまね・・・(笑)
もうねぇ、、、大笑いされた箇所あって
誰の仕事って、私の仕事(^^;)

ここはねふすま外さずに貼ったし、やりにくかったんよ(^^;)
どんだけ不器用かって、さんざん笑われ、、、まなちゃんが
「けど、お母さん キャラ弁はめちゃ上手なんですよ」
と、お!さすが!
母をかばう!
「でもぉ・・・それ以外は本当に不器用なんです
」
おい!!!裏切者め!
えぇえぇ どこも愛情だけは目一杯かけちょるんで、ふすま貼るのも愛情入っちょるから!
ちなみに場所はここ

スタッフーーーー!
行ったときじーーっと見んでね(笑)
そしてこの扉の向こうは

ちょっと資材がおいてあるけど、大運動会ができそうな廊下なんです

猫たちが喜んで走るのが目に浮かぶ・・・
いや、引っ越し当初は固まるかもしれんけど、ここに慣れたら走り回れる。
皆さんのご協力のおかげで素晴らしい猫ハウスが完成しそうです
ありがとうございますm(_ _)m
*申し訳ありません
フードも底を付いてきました。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
子犬の離乳食

いつも申し訳ありませんが、ご協力をお願いできればと思います
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
特に不足している物資です
現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました
↓子犬用フードお願いします↓ 大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
この日は予定を何も入れまいと、前々から思っちょった。
猫ハウスをゆっくり色々やりたいと思いよったんで。
私にできることって、ほとんどないけど
リフォームも大まかな大仕事はほぼ終盤で、細々したことが残っちょる。
リフォームを一手に引き受けて、最低限度の費用で色々工夫してやってくれる神友と、そのお友達のみなさんには本当に感謝。
前の持ち主のさんの家財なども多く残っていて、なんせ3階建てで、それを全部1階にまとめてくれちょるのもありがたい。
うち、男性不足で、あれだけの荷物を1階まで持って降りるだけでもかなりの仕事。
しかも、もう50歳前後が主力なんで(^^;)
色々細々したことも気が付いて、こまめによぉやってくれて、ほんと凄いなぁって思う。
仏壇も置いてあったんで、やっと仏壇屋さんを呼んで処理もできてほっとした。
わちゃわちゃ言いながら、みんなで猫のために(猫ハウスなんで)あーだこーだと工夫しながら仕上げていく。
犬と猫のためにみんな頑張ってくれる、これがまた本当に嬉しい。
昨日はふすまを貼ってみた。
写真で見るときれいに見えるけど、そりゃ・・・苦労した(笑)


一緒に貼ってくれた子が頑張ってくれたからねぇ(笑)
そして、猫がキッチンに入れんように(キッチンからはみんなが出入りする勝手口に直結なんで)
キッチンとリビングの間に扉が欲しと友達に頼んだ。
なら、捨てる予定じゃった扉で、ちゃちゃーーーと扉ができた。

ドアレバーはもちろん縦よ

そして2階から3階へ行く階段。
って言っても、住まいが2階3階なんで、2階へ行く感覚じゃけどね。
ここ、階段がオープンで、しかも結構な高さがある


万が一猫が落ちると大ごとなんで、転落防止柵しました。

メッシュパネルは天井まできっちりはめて、つっぱり棒はつっぱったのみじゃなく ビス止めしました。
そしてリビングと二間続きの部屋に行く間の扉。
こと扉、あの穴あき部分はガラスじゃったんで、危ないんでガラスを外してもらいました。

それが、ガラスは1枚ずつコーティングできっちり止めてあったみたいで、外すのに苦労したらしい・・・神友の息子くんが(^^;)
根気よく、時間かけてきれいに外してくれました!
さすが父子!!
ありがとう!
あそこはメッシュパネルにする予定。
んで、、、いかにもきれいに見えるふすまね・・・(笑)
もうねぇ、、、大笑いされた箇所あって

誰の仕事って、私の仕事(^^;)

ここはねふすま外さずに貼ったし、やりにくかったんよ(^^;)
どんだけ不器用かって、さんざん笑われ、、、まなちゃんが
「けど、お母さん キャラ弁はめちゃ上手なんですよ」
と、お!さすが!
母をかばう!
「でもぉ・・・それ以外は本当に不器用なんです

おい!!!裏切者め!
えぇえぇ どこも愛情だけは目一杯かけちょるんで、ふすま貼るのも愛情入っちょるから!
ちなみに場所はここ

スタッフーーーー!
行ったときじーーっと見んでね(笑)
そしてこの扉の向こうは

ちょっと資材がおいてあるけど、大運動会ができそうな廊下なんです


猫たちが喜んで走るのが目に浮かぶ・・・
いや、引っ越し当初は固まるかもしれんけど、ここに慣れたら走り回れる。
皆さんのご協力のおかげで素晴らしい猫ハウスが完成しそうです

ありがとうございますm(_ _)m
*申し訳ありません

フードも底を付いてきました。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

子犬の離乳食

いつも申し訳ありませんが、ご協力をお願いできればと思います

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真等、無断転載はしないでくださいm(_ _)m
特に不足している物資です

現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました







↓子犬用フードお願いします↓






↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |