2022年01月27日 (木) | 編集 |
保健所収容の子犬、昨日また2匹子犬が収容され、2匹は小さいので、収容生活は可哀想かと思い連れて帰りました。
カラスに攻撃されよったらしく、住民が保護し保健所へ。

油谷は長毛のきれいなワンコおるけど、油谷では珍しいタイプの毛質の2匹。
後ろ姿がかわいい🥰

先に収容されちょる49番くん。

2匹を連れて帰るほに、この子だけを置いてはよぉ帰らんです・・・
みんな一緒にうちへおいで。
人馴れ修行しながら里親さんを待とうや。
49番くんも連れて帰りました😊

白いオシッコシートの上に、ボロボロ落ちる黒い粒
ダニ・・・
保健所でフロントラインはしてもらっちょったけど、まだまだ落ちるんよ、これが
(写真は気持ち悪いんで撮ってません)
お腹の駆虫薬を飲ませ、、、出る出る虫(-"-
(写真は気持ち悪いんで撮ってません)
虫はなんであろうと超苦手なんで、、、ひゃーーひゃーー無理無理と言いながらお世話しよります。
まぁ、落ちれば問題ないんでね
あれだけのものがゴロゴロお腹におっちゃやれんね😥
あねぇにダニまみれじゃ貧血になる😔
防府保健所に収容される子犬たちもダニまみれ
長門よりすごい💦
体中隙間なくびーーっちりダニやったりする…
出してみたら明らかに様子が悪い子もおって、保健所から連れて帰った時点で、まともに立てん子もたまにおる。
獣医さんで検査するとダニに吸血され過ぎて貧血じゃったり、栄養不足じゃったり。
これまで保護してきて 防府の子犬はマルファン症状の子が出る率もけっこうある。
特に西浦。
どの子も里親さんの元で幸せになっちょるけどね、高額な治療であろうとも受けてくださって。
そんな子たちを目の当たりにみちょるんで、収容の写真だけじゃわからんです、出してみんと。
一般に譲渡され、もしも外飼育のおうちじゃったら、、、成長段階でマルファンが出たら生きれんかもしれん。
山口県は譲渡条件はなく、窓口に行けは、窓口優先で譲渡します。
もうほんと不安で不安で。
もはや譲渡条件もなく譲渡するって、やっちゃいけんですよ。
県も厳しい譲渡条件を付けんといけんと思いますよ。
譲渡後の後追いもない、譲渡したらそれで終わり。
窓口に来られる方の中には、それはそれは大切に飼ってくださる方も多く居られます。
実は連れて帰ったんですと、わざわざご連絡くださる方も居られ、その後がもうわからんなぁ・・・って諦めちょるところにそんなご連絡があると、めっちゃ嬉しいです。
条件のない保健所の一般譲渡は恐ろしくて恐ろしくて、、、不安しかないです。
それで一般譲渡優先とか、、、怖い・・・
馴れてない犬が多いほに、室内飼育が条件にないのも怖い・・・逃げたらどうすんじゃ・・・
以前、当会が連れて帰った子犬の兄弟を一般で引き出された方とSNSで偶然繋がり、子犬を外飼育されてたので、どうしてもそれが忍びなく、、、当会から譲渡した子でもないのに余計なお世話と思いながらも、室内飼育をお願いしたらブロックされたこともあります。
室内飼育してあげて欲しい。
防府保健所から連れて帰って、現在預かり先で過ごしちょる姫ちゃんもマルファン。

毎月の医療費はかかりますが、当初獣医さんが言われた寿命をはるかに超え、今月で保護して1年が過ぎ、姫ちゃんは無事1歳の誕生日を迎えることができました。
生涯、毎日薬を飲み続けんといけんけど、姫ちゃんがそれで命を繋いで生きることができるなら、それが一番。
心臓がいつ止まってもおかしくないと言われちょるので、興奮させたり疲れさせたりはできんけど、預かり先で大事にされちょります。

姫ちゃん長生きせんとね😊
長門保健所から連れて帰った黒3匹は里親募集中!!
ご縁をお待ちしちょりますので、犬を飼おうかなとご検討中の方は保護犬から選択いただけると嬉しいです。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません
フードも底を付いてきました。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートもどんどん消費します・・・
いつも申し訳ありませんが、ご協力をお願いできればと思います
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
特に不足している物資です
現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました
↓子犬用フードお願いします↓ スーパーワイドサイズ使ってます! 大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
カラスに攻撃されよったらしく、住民が保護し保健所へ。

油谷は長毛のきれいなワンコおるけど、油谷では珍しいタイプの毛質の2匹。
後ろ姿がかわいい🥰

先に収容されちょる49番くん。

2匹を連れて帰るほに、この子だけを置いてはよぉ帰らんです・・・
みんな一緒にうちへおいで。
人馴れ修行しながら里親さんを待とうや。
49番くんも連れて帰りました😊

白いオシッコシートの上に、ボロボロ落ちる黒い粒
ダニ・・・
保健所でフロントラインはしてもらっちょったけど、まだまだ落ちるんよ、これが
(写真は気持ち悪いんで撮ってません)
お腹の駆虫薬を飲ませ、、、出る出る虫(-"-
(写真は気持ち悪いんで撮ってません)
虫はなんであろうと超苦手なんで、、、ひゃーーひゃーー無理無理と言いながらお世話しよります。
まぁ、落ちれば問題ないんでね
あれだけのものがゴロゴロお腹におっちゃやれんね😥
あねぇにダニまみれじゃ貧血になる😔
防府保健所に収容される子犬たちもダニまみれ
長門よりすごい💦
体中隙間なくびーーっちりダニやったりする…
出してみたら明らかに様子が悪い子もおって、保健所から連れて帰った時点で、まともに立てん子もたまにおる。
獣医さんで検査するとダニに吸血され過ぎて貧血じゃったり、栄養不足じゃったり。
これまで保護してきて 防府の子犬はマルファン症状の子が出る率もけっこうある。
特に西浦。
どの子も里親さんの元で幸せになっちょるけどね、高額な治療であろうとも受けてくださって。
そんな子たちを目の当たりにみちょるんで、収容の写真だけじゃわからんです、出してみんと。
一般に譲渡され、もしも外飼育のおうちじゃったら、、、成長段階でマルファンが出たら生きれんかもしれん。
山口県は譲渡条件はなく、窓口に行けは、窓口優先で譲渡します。
もうほんと不安で不安で。
もはや譲渡条件もなく譲渡するって、やっちゃいけんですよ。
県も厳しい譲渡条件を付けんといけんと思いますよ。
譲渡後の後追いもない、譲渡したらそれで終わり。
窓口に来られる方の中には、それはそれは大切に飼ってくださる方も多く居られます。
実は連れて帰ったんですと、わざわざご連絡くださる方も居られ、その後がもうわからんなぁ・・・って諦めちょるところにそんなご連絡があると、めっちゃ嬉しいです。
条件のない保健所の一般譲渡は恐ろしくて恐ろしくて、、、不安しかないです。
それで一般譲渡優先とか、、、怖い・・・
馴れてない犬が多いほに、室内飼育が条件にないのも怖い・・・逃げたらどうすんじゃ・・・
以前、当会が連れて帰った子犬の兄弟を一般で引き出された方とSNSで偶然繋がり、子犬を外飼育されてたので、どうしてもそれが忍びなく、、、当会から譲渡した子でもないのに余計なお世話と思いながらも、室内飼育をお願いしたらブロックされたこともあります。
室内飼育してあげて欲しい。
防府保健所から連れて帰って、現在預かり先で過ごしちょる姫ちゃんもマルファン。

毎月の医療費はかかりますが、当初獣医さんが言われた寿命をはるかに超え、今月で保護して1年が過ぎ、姫ちゃんは無事1歳の誕生日を迎えることができました。
生涯、毎日薬を飲み続けんといけんけど、姫ちゃんがそれで命を繋いで生きることができるなら、それが一番。
心臓がいつ止まってもおかしくないと言われちょるので、興奮させたり疲れさせたりはできんけど、預かり先で大事にされちょります。

姫ちゃん長生きせんとね😊
長門保健所から連れて帰った黒3匹は里親募集中!!
ご縁をお待ちしちょりますので、犬を飼おうかなとご検討中の方は保護犬から選択いただけると嬉しいです。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません

フードも底を付いてきました。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートもどんどん消費します・・・
いつも申し訳ありませんが、ご協力をお願いできればと思います

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

特に不足している物資です

現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました







↓子犬用フードお願いします↓






↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |