2022年02月14日 (月) | 編集 |
2019年、授乳期で収容されたテテとタタ。

2021年5月に、猫の未来とびらさんからお声をかけていただいて、関東へ移動し、なんと2匹一緒のご縁でずっとのおうちに移動して、豆きち(テテ)、こてつ(タタ)と命名してもらいました。

そんな2匹はものすごーーくセンスのいいおうちに暮らしちょってです。

譲渡当初から、猫たちよりもその向こうのおしゃれなインテリアに目が向いてましたが、なんとこの度!!ついにおうちが雑誌に掲載され表紙を豆きちくんが飾りました!!

本はこちら
クリックしていただけると雑誌が少し見れますし、購入も可能です
いや~~~~どこの子~~~~💛
いや、うちの子じゃないけど、、、私が手塩にかけて育てた2匹✨

こてつくんは慎重派で、カメラマンさんを見ると隠れてしまうので、豆きちくんだけですが・・・
こうして雑誌とかで自分が育てた子が見れるなんて最高です








素敵なお宅にお住いのおかげですね。
幸せに暮らしちょる上に、こんなのが見れて、、私が幸せです。



成猫なって2匹一緒のご縁が舞い込んでくることもそうそうないことなので、このご縁を繋いでくださった猫の未来とびらさん、里親様には感謝の気持ちでいっぱいです。
猫の未来とびらさんは定期的に銀座で譲渡会を開催されてます。
関東のボランティアさん曰く、 日本一の譲渡会だとか。
いつか機会があれば、私も猫を連れて参加してみたい譲渡会です。
さてさて
良く野良猫の避妊をしたいけど、安い獣医さんを斡旋して欲しいと連絡があります。
安い獣医さんの斡旋とか、うちはやってないです(^^;)
うちもTNR資金の捻出は四苦八苦しながら頑張ってます。
獣医さんが、せめて耳カットする猫の費用は少しご協力してくだされば、市内のTNRはもっと進むんじゃろうとは思いますけどね。
でも獣医さんも仕事ですけぇ、、、
それに飼い猫を野良猫と言って連れて来られても困るでしょうし。
そこの線引きで、耳カットする子だけ価格の協力をするとか、、、そのぐらいは検討しても良いのかなと思ったりしますが(・・;)
医療費は本当に悩ましい問題です。
でも野良猫にエサをあげるなら、あげる人に責任はあるわけで・・・
避妊去勢をしてあげれんのなら、エサはあげん方がえぇですしね。
まだ決定ではないのかも?
ブログに書いていいのかもわからんけど(^^;)
長門もいよいよTNRに補助金出るらしいので(先日、市にその話で行ったので)
それを活用するのも方法かと思います。
TNRへの補助金なので、耳カットする子にしか出ませんけどね。
市内のTNRが進むことを願ってます。
野良猫だらけですから・・・
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません
フードも底を付いてきました。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートもどんどん消費します・・・
いつも申し訳ありませんが、ご協力をお願いできればと思います
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
特に不足している物資です
現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました
↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!
大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************

2021年5月に、猫の未来とびらさんからお声をかけていただいて、関東へ移動し、なんと2匹一緒のご縁でずっとのおうちに移動して、豆きち(テテ)、こてつ(タタ)と命名してもらいました。

そんな2匹はものすごーーくセンスのいいおうちに暮らしちょってです。

譲渡当初から、猫たちよりもその向こうのおしゃれなインテリアに目が向いてましたが、なんとこの度!!ついにおうちが雑誌に掲載され表紙を豆きちくんが飾りました!!

本はこちら


いや~~~~どこの子~~~~💛
いや、うちの子じゃないけど、、、私が手塩にかけて育てた2匹✨

こてつくんは慎重派で、カメラマンさんを見ると隠れてしまうので、豆きちくんだけですが・・・
こうして雑誌とかで自分が育てた子が見れるなんて最高です









素敵なお宅にお住いのおかげですね。
幸せに暮らしちょる上に、こんなのが見れて、、私が幸せです。



成猫なって2匹一緒のご縁が舞い込んでくることもそうそうないことなので、このご縁を繋いでくださった猫の未来とびらさん、里親様には感謝の気持ちでいっぱいです。
猫の未来とびらさんは定期的に銀座で譲渡会を開催されてます。
関東のボランティアさん曰く、 日本一の譲渡会だとか。
いつか機会があれば、私も猫を連れて参加してみたい譲渡会です。
さてさて
良く野良猫の避妊をしたいけど、安い獣医さんを斡旋して欲しいと連絡があります。
安い獣医さんの斡旋とか、うちはやってないです(^^;)
うちもTNR資金の捻出は四苦八苦しながら頑張ってます。
獣医さんが、せめて耳カットする猫の費用は少しご協力してくだされば、市内のTNRはもっと進むんじゃろうとは思いますけどね。
でも獣医さんも仕事ですけぇ、、、
それに飼い猫を野良猫と言って連れて来られても困るでしょうし。
そこの線引きで、耳カットする子だけ価格の協力をするとか、、、そのぐらいは検討しても良いのかなと思ったりしますが(・・;)
医療費は本当に悩ましい問題です。
でも野良猫にエサをあげるなら、あげる人に責任はあるわけで・・・
避妊去勢をしてあげれんのなら、エサはあげん方がえぇですしね。
まだ決定ではないのかも?
ブログに書いていいのかもわからんけど(^^;)
長門もいよいよTNRに補助金出るらしいので(先日、市にその話で行ったので)
それを活用するのも方法かと思います。
TNRへの補助金なので、耳カットする子にしか出ませんけどね。
市内のTNRが進むことを願ってます。
野良猫だらけですから・・・
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません

フードも底を付いてきました。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートもどんどん消費します・・・
いつも申し訳ありませんが、ご協力をお願いできればと思います

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

特に不足している物資です

現在センシブル不足しています🙏 子猫用フード不足してきました







↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!








↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |