fc2ブログ
2014年9月 ちびたまのしっぽ愛の会発足。 2021年4月特定非営利活動法人 ちびたまのしっぽ愛護会設立。保護犬猫のこと・会のこと・家族のこと等、日常を綴ります。
相談は毎日止まりません
2022年06月08日 (水) | 編集 |
猫の相談は止まりません

こういう活動をしてますし、市内でシェルターを持つ団体なので、頼られることは当然とは思います。
相談に行くところもないですし、行政なんて相談してもクソの役にも立ちませんしね。

でもうちも頼るとこはなく、必死でやっちょるんです。
うちの子たちも守らんといけんですけぇ・・・

引き取ってく欲しい、引き取ってもらった、ちゃんちゃんですか?
その引き取って欲しいと思った子に、じゃあんたはどんな責任果たしますか?
丸投げですか?

良く考えてご連絡ください。

それと、具合が悪い時にすみません、すみませんと言われる方も居られますが、私は超多忙ですが、具合は悪くはありません。
んーーーーー、くたくたに疲れ切ってますけぇ、絶好調!ではないけど、今は乳がんでの不調はありません。

引き取りました。
野良猫ですね・・・

202206091629580d7.jpg

いかにも悪そうな顔しちょりますけど、そうでもないんですよ。
唸ったり威嚇したりしよりますけど、触れるんです(笑)

ただ、なんでもかんでも引き取っちょるわけではありません。

この子が居る部屋は、、、ひとまず隔離部屋。
去勢したら大部屋で移動してもらいます。

うちの猫シェルターは玄関は使わず、勝手口がメイン出入口です。
その方が脱走防止できるので。

で、キッチンの横のリビング そこが隔離小部屋。
小部屋と言っても広いけど。

子猫や要観察の猫が過ごす部屋で、シェルターの中でこの部屋はケージもまぁまぁ置いて、ケージから出る自由時間も持たせつつ、要観察でその他の時間はケージです。

この扉でキッチンとは仕切られちょりますが、これはわざわざ後付けしたもの。
これは3階で使われちょったんですが、使わんので外してここで再利用。

20220609162959147.jpg

あののぞき窓は、必要じゃろうと神友が作った(笑)
えーいらんじゃろ・・・とは言ったものの、今は大活躍しちょります。

ちなみにあのドアレバーは、反対側は猫が開けれんように縦に付け替えちょります。

えかろう、こののぞき窓
(いらんことなかった)

20220609163001df6.jpg

これを覗くと・・・

2022060916300279e.jpg

こんな風に見渡せます。
ほんとこれあって良かった(笑)

相談は止まりません。
私は最大限に努力はしちょるんですよ。
できるだけ沢山の子を受け入れてもあげたいんで。




*申し訳ありません 
フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。 
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します


いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています



シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います




特に不足している物資です

現在センシブル不足しています🙏           子猫用フード不足してきました
           

↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!  
        
大判シート子犬に使ってます   美々ちゃん介護おむつ
         

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。



↓ お願いしたい物資
いつもい願いばかりで申し訳ありません。

大判シート
               

                               

トムクレイト5000         トムクレイト3000       トムクレイト6000
     



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

          



↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。


156338015gyh7414.jpg





ご支援お願いします

**************************************************************** 
    

*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります

2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力を得ながら、処分されるかもしれない命を、1匹でも多く繋げたいと思います。
ただ、情けないですが、活動資金に余裕のある会ではありません。
保健所引き出しを継続し、より多くの子を処分から救うため、申し訳ありませんが、ご支援のご協力をお願いします。


ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15540
番号24262511
名義 ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)

他銀行からの振込みの場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[店番]558
[貯金種目]普通貯金
[口座番号]2426251
ちびたまのしっぽ 愛の会(チビタマノシッポマナノカイ)

フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れません・・・(^^;)

お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会 
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513

**************************************************************** 

以前登録していた山口ブロブから  こちらへ登録変更しました。

               カテゴリーこちらにも登録してみました
               



             猫好きさんのブログが沢山です。
             ランキングに参加してます。
             ポチッと、よろしくお願いします。
             
絵文字名を入力してください
            

****************************************************************
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック