2022年08月22日 (月) | 編集 |
記録を残すこともかねて、ここ数日のことをだらだらーーっと投稿で、内容読んでわかりにくかったらすみません
18日。
岩国保健所から4-1-43番ちゃん、犬 引き出しました。
当会へ期限も過ぎ、延長延長で、延長の期限切れになるとのご連絡をいただき、岩国保健所に電話を入れ、お問い合わせの状況などを確認して、ご連絡くださったボランティアさんのご協力を得て、うちへ迎えました。
可愛い女の子。
写真では大きさがわからんけど、体格は小さめです。
来てすぐ付けた首輪が大きすぎて(笑)
うち、成犬って小さくてもこの首輪サイズなんで、これより小さい成犬って、あんまし来んので(^^;)

人馴れは全くしてないし、触ればビビって脱糞もするけど、長門の野犬の反応に比べると、この子は早めに馴れそうな気がする。

散歩にも連れ出してみました。
首輪も小さいサイズ2本購入しました(1本はスタッフIさんが買ってくれました)

リードも首輪も初めてじゃろうし、最初はビビりまくって歩こうとはせんけど、大丈夫大丈夫!
里親募集はしてますので、この子に心を惹かれてる方はご連絡ください。
19日は萩市から迷子猫さんを引き取り予定じゃったけど、飼い主さんが見つかったらしくて、猫は高齢猫と聞いちょったんで、飼い主さんの元に帰れたなら、それが一番えぇと思う。
うちの環境じゃ落ち着かんと思うしね。
おむつをしたような高齢の猫を脱走させるとか、、ほんと今後は注意して欲しい!
20日、土曜日休日で、久々にこれと言って急ぎの用事もなくのんびりしちょったら、、、バイト頼まれちょることを忘れ大慌て(;゜0゜)
慌ててバイトに行き、わちゃわちゃ忙しく仕事しよったら、、、保健所に負傷猫が収容されたらしく、状態も良くないみたいで、パパに迎えに行ってもらった。

看取りだけになっても、保健所じゃなくて良かったと思う。
耳カットがしてある体格も立派な黒白猫さん。

仙崎小学校の近くで動けんくなっちょったらしいけど、この子に覚えのある方はいませんか?
車に轢かれたんじゃろうね、血尿で、、、
ほんと切ない。
まだまだ元気に生きれたと思うけど、事故は怖いね。
そして21日、昨日はシェルターの大掃除と消毒しました!
都合がつくスタッフはお手伝いに入ってくれて大助かり!
5月から本格的に稼働して、3ヶ月ちょい、、、それでも猫の数が多いし、すぐ汚れる。
天井のキャットウォークに上がりやすいように付けた2本のタワーはたった3ヶ月でぼろっぼろのなり、昨日処分しました。
壁も鼻水飛んだりもするしね、しっかり拭いて消毒消毒
彼はもちろん神友。
何でも言えばすぐ飛んできてやってくれる。
こんなありがたい人の集団がうちなんです。

あーそこに見えるのは、当会スタッフみんなが認める 私の右腕さん スタッフWさん。
彼女にはほんとにサポートしてもらって、うちにななくてはならん存在。


そんなWさんの邪魔をする茶くん・・・茶ちゃんかも(笑)
何にでも興味津々。


大部屋の大掃除。
まなちゃんとパパ




シェルターの中で私の一番のお気に入りがこれ。
透明なんで、ここにゲロとかされるとすごい残念じゃけど、けど下から肉球も見えるし、これは是非にとスタッフWさんも欲しいと言って、神友に設置してもらった。

猫たちもこの上には良く居る。

うーん、美しくなったねぇ~~~

人手不足で普段は簡単手抜き掃除になるんで、定期的にこんな大掃除は必要やね。
これにまだ3階もありますけぇ(笑)
昨日はみんな疲れ果てました。
皆さんのお気持ちの終結で所得できたシェルターです。
これからも大切にします。
じーちゃん、ほうき見張り中。
あれ、うちで使っちょるほうきじゃけど、猫の毛も多いし、あれはすげぇえぇです。
スタッフもみんなお気に入りのアイテム。

消毒で拭き上げた床、気持ちえぇじゃろ~~~
先月眼球摘出しましたが、経過良好です。

夜になって授乳期引き取りました。

ほんとに今年は授乳から抜け出せん・・・
ミルクもいよいよ不足となりまして、本当に申し訳ありませんご協力をお願いできたらと思います

*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません
フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
特に不足している物資です
センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました

↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!
大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************

18日。
岩国保健所から4-1-43番ちゃん、犬 引き出しました。
当会へ期限も過ぎ、延長延長で、延長の期限切れになるとのご連絡をいただき、岩国保健所に電話を入れ、お問い合わせの状況などを確認して、ご連絡くださったボランティアさんのご協力を得て、うちへ迎えました。
可愛い女の子。
写真では大きさがわからんけど、体格は小さめです。
来てすぐ付けた首輪が大きすぎて(笑)
うち、成犬って小さくてもこの首輪サイズなんで、これより小さい成犬って、あんまし来んので(^^;)

人馴れは全くしてないし、触ればビビって脱糞もするけど、長門の野犬の反応に比べると、この子は早めに馴れそうな気がする。

散歩にも連れ出してみました。
首輪も小さいサイズ2本購入しました(1本はスタッフIさんが買ってくれました)

リードも首輪も初めてじゃろうし、最初はビビりまくって歩こうとはせんけど、大丈夫大丈夫!
里親募集はしてますので、この子に心を惹かれてる方はご連絡ください。
19日は萩市から迷子猫さんを引き取り予定じゃったけど、飼い主さんが見つかったらしくて、猫は高齢猫と聞いちょったんで、飼い主さんの元に帰れたなら、それが一番えぇと思う。
うちの環境じゃ落ち着かんと思うしね。
おむつをしたような高齢の猫を脱走させるとか、、ほんと今後は注意して欲しい!
20日、土曜日休日で、久々にこれと言って急ぎの用事もなくのんびりしちょったら、、、バイト頼まれちょることを忘れ大慌て(;゜0゜)
慌ててバイトに行き、わちゃわちゃ忙しく仕事しよったら、、、保健所に負傷猫が収容されたらしく、状態も良くないみたいで、パパに迎えに行ってもらった。

看取りだけになっても、保健所じゃなくて良かったと思う。
耳カットがしてある体格も立派な黒白猫さん。

仙崎小学校の近くで動けんくなっちょったらしいけど、この子に覚えのある方はいませんか?
車に轢かれたんじゃろうね、血尿で、、、
ほんと切ない。
まだまだ元気に生きれたと思うけど、事故は怖いね。
そして21日、昨日はシェルターの大掃除と消毒しました!
都合がつくスタッフはお手伝いに入ってくれて大助かり!
5月から本格的に稼働して、3ヶ月ちょい、、、それでも猫の数が多いし、すぐ汚れる。
天井のキャットウォークに上がりやすいように付けた2本のタワーはたった3ヶ月でぼろっぼろのなり、昨日処分しました。
壁も鼻水飛んだりもするしね、しっかり拭いて消毒消毒
彼はもちろん神友。
何でも言えばすぐ飛んできてやってくれる。
こんなありがたい人の集団がうちなんです。

あーそこに見えるのは、当会スタッフみんなが認める 私の右腕さん スタッフWさん。
彼女にはほんとにサポートしてもらって、うちにななくてはならん存在。


そんなWさんの邪魔をする茶くん・・・茶ちゃんかも(笑)
何にでも興味津々。


大部屋の大掃除。
まなちゃんとパパ




シェルターの中で私の一番のお気に入りがこれ。
透明なんで、ここにゲロとかされるとすごい残念じゃけど、けど下から肉球も見えるし、これは是非にとスタッフWさんも欲しいと言って、神友に設置してもらった。

猫たちもこの上には良く居る。

うーん、美しくなったねぇ~~~

人手不足で普段は簡単手抜き掃除になるんで、定期的にこんな大掃除は必要やね。
これにまだ3階もありますけぇ(笑)
昨日はみんな疲れ果てました。
皆さんのお気持ちの終結で所得できたシェルターです。
これからも大切にします。
じーちゃん、ほうき見張り中。
あれ、うちで使っちょるほうきじゃけど、猫の毛も多いし、あれはすげぇえぇです。
スタッフもみんなお気に入りのアイテム。

消毒で拭き上げた床、気持ちえぇじゃろ~~~
先月眼球摘出しましたが、経過良好です。

夜になって授乳期引き取りました。

ほんとに今年は授乳から抜け出せん・・・
ミルクもいよいよ不足となりまして、本当に申し訳ありませんご協力をお願いできたらと思います


*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません

フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

特に不足している物資です

センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました










↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!







↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |