2022年10月06日 (木) | 編集 |
*重要なお知らせ
現在 gumi1998@sea.plala.or.jp このアドレスへのメールは受信しません。
上記のアドレスへメールくださった方は
y.gumi1998@gmail.com
manamama0406@yahoo.ne.jp
へメールしてください。
長年使ってきたplalaアドレスなんですが復活はせず、使用しないことにしました。
よろしくお願いします。
中高年になって(こんなで出し最近多いwww)
最近は特に 更年期なんじゃろうね、とにかく暑い。
汗もめっちゃ出る、若い時は汗が出るような体質じゃなかった。
しかもねぇ、加齢臭らしく 汗が爽やかじゃない(笑)
今朝は寒かった?
雨じゃったしねぇ・・・
確かにね、寝起きで犬のシェルターに移動するときは寒いかなと思った(真夏のかっこう)
けど、シェルター内掃除して、それから散歩に出ると、涼しくて気持ちえぇ(^^;)
結局、そのまま真夏のかっこうで犬たちの散歩した(笑)
恐るべし!!高麗化
さてさて,、10/4ですが、FM萩に出演させていただきました。
30分間、本当にご迷惑をおかけしました、ガンガン喋くりました(^^;)
あまりブログにも書かないんですが、長門のFMあくあにも実は毎月第二金曜日に出演させていただいてまして、いつも色々とガンガン勝手にしゃべくってご迷惑をおかけしてます(^^;)
こちらはもう・・・3年程度にはなりますかね?
こんな私なんですが、本当に長年にわたって出演させてくださって、ありがとうございます。
そしてあっという間に10月。
今年も残り少なくなってきましたね。
月めくりカレンダーが3枚になってます。
9月の支援物資です
授乳子犬たちに保護でミルクをたくさんご協力いただきました!!
本当にありがとうございました






どちらの方からも、ご支援が届くことは本当に心から嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになるんですが、その中でも当会が直接譲渡した里親様、関東のボランティアさんにご協力いただいてご縁となった里親様からの応援は、気持ちもほっこりして感動します。
私が直接譲渡に関わったわけではなく、関東のボランティアさんに託してから譲渡されているわけですが、当会出身ということでご紹介してくださって、幸せな様子も見させていただいてます。
空輸することを批判される方も中には居られますが、決して丸投げにしているのではなく、情報は共有してますし、信頼しているからこそできていることで、じゃないならしません。
譲渡は、譲渡前に健康チェックや検査等もきちんと獣医さんで受けてからの譲渡です。
空輸前、うちで駆虫や必要なら治療などもしてからの空輸です。
小さい子犬が10時間以上も車に揺られながら移動することも、相当に過酷と思います。
(以前は私も空輸は絶対いやで、どこまでも陸送してたので、それはそれで犬猫も、そしてその距離を往復する人も大変なのも経験済み)
信頼できる方との連携がきちんと取れているなら、車移動の半分以下の時間で済む空輸は有効な手段かと思います。
でも羽田経由というような、空港で待ち時間の長い経由空輸は一切しません。
写真や動画ではなく、預かり先ボラさん主催の譲渡会に参加できて、犬や猫に直接会って決めることができる。
それがとても良いですよね。
地方からのネットでの里親募集では、動画と写真での判断しかできないので、不利な面もありますね。
前のスマホが不調になり機種変更のつもりが携帯の会社も変えたりと色々したんですが、写真がうまく移行できてないようで、それ以前のご支援物資の写真が見当たらなくなったりしてまして・・・
本当に申し訳ありません。
見つかったのをまとめました。



毎日猫の引き取りとか連絡があり、日々増えます・・・
15キロセンシブル3日 10キロキトンも3日で消費します。

36袋入りカルカン 2日で消費。

食はケチれませんしね。
人の食はケチっても。
ドッグフートとキャットフードを3日に1度注文しよるような(笑)
その月分まとめて購入となると、けっこうな高額になるし、医療費とか光熱費とか諸々も必要なんで、いただいた支援金とも相談しながらフードを注文したりと、やりくりしちょるんです(^^;)
ブログは今、2日、3日かかりで更新パターン 少し書いては下書きして、また書いて下書きして、一気にブログを仕上げる時間がなかなかないので。
昨日も一昨日も猫の引き取りをしたので、可愛い猫たち、また写真撮ってUPします。
今日(10/6)は朝から 第二ターゲット捕獲成功で、昼休みに獣医さんへ搬送してきました。
なので今日はちょっとだけご機嫌(笑)
子犬たちは順調に成長中。

当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
保健所から引き出した子犬たちと、授乳子犬もすぐに離乳になるため子犬フード、おしっこシートが不足してます
ご協力お願いします

いつもいつもお願いばかり、本当にすみません。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません
フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
特に不足している物資です
センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました

↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!
大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
限りのご協力はします。
うちは金銭面でのご協力には超弱いですが、その他で私にできることはやります。
ただ、市内外からの相談、私一人で対応しちょるので、順番待ち状態になっちょるんです。
電話対応も、メール対応も私一人なんで、、、対応専属さんが欲しいぐらいです(笑)
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。
保健所から引き出した子犬たちと、授乳子犬もすぐに離乳になるため子犬フード、おしっこシートが不足してます
ご協力お願いします

いつもいつもお願いばかり、本当にすみません。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません
フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います
特に不足している物資です
センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました

↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!
大判シート子犬に使ってます
美々ちゃん介護おむつ

↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資

いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート


トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000

おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします


****************************************************************
*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513
****************************************************************
以前登録していた山口ブロブから
こちらへ登録変更しました。
カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。


****************************************************************
現在 gumi1998@sea.plala.or.jp このアドレスへのメールは受信しません。
上記のアドレスへメールくださった方は
y.gumi1998@gmail.com
manamama0406@yahoo.ne.jp
へメールしてください。
長年使ってきたplalaアドレスなんですが復活はせず、使用しないことにしました。
よろしくお願いします。
中高年になって(こんなで出し最近多いwww)
最近は特に 更年期なんじゃろうね、とにかく暑い。
汗もめっちゃ出る、若い時は汗が出るような体質じゃなかった。
しかもねぇ、加齢臭らしく 汗が爽やかじゃない(笑)
今朝は寒かった?
雨じゃったしねぇ・・・
確かにね、寝起きで犬のシェルターに移動するときは寒いかなと思った(真夏のかっこう)
けど、シェルター内掃除して、それから散歩に出ると、涼しくて気持ちえぇ(^^;)
結局、そのまま真夏のかっこうで犬たちの散歩した(笑)
恐るべし!!高麗化
さてさて,、10/4ですが、FM萩に出演させていただきました。
30分間、本当にご迷惑をおかけしました、ガンガン喋くりました(^^;)
あまりブログにも書かないんですが、長門のFMあくあにも実は毎月第二金曜日に出演させていただいてまして、いつも色々とガンガン勝手にしゃべくってご迷惑をおかけしてます(^^;)
こちらはもう・・・3年程度にはなりますかね?
こんな私なんですが、本当に長年にわたって出演させてくださって、ありがとうございます。
そしてあっという間に10月。
今年も残り少なくなってきましたね。
月めくりカレンダーが3枚になってます。
9月の支援物資です

授乳子犬たちに保護でミルクをたくさんご協力いただきました!!
本当にありがとうございました







どちらの方からも、ご支援が届くことは本当に心から嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになるんですが、その中でも当会が直接譲渡した里親様、関東のボランティアさんにご協力いただいてご縁となった里親様からの応援は、気持ちもほっこりして感動します。
私が直接譲渡に関わったわけではなく、関東のボランティアさんに託してから譲渡されているわけですが、当会出身ということでご紹介してくださって、幸せな様子も見させていただいてます。
空輸することを批判される方も中には居られますが、決して丸投げにしているのではなく、情報は共有してますし、信頼しているからこそできていることで、じゃないならしません。
譲渡は、譲渡前に健康チェックや検査等もきちんと獣医さんで受けてからの譲渡です。
空輸前、うちで駆虫や必要なら治療などもしてからの空輸です。
小さい子犬が10時間以上も車に揺られながら移動することも、相当に過酷と思います。
(以前は私も空輸は絶対いやで、どこまでも陸送してたので、それはそれで犬猫も、そしてその距離を往復する人も大変なのも経験済み)
信頼できる方との連携がきちんと取れているなら、車移動の半分以下の時間で済む空輸は有効な手段かと思います。
でも羽田経由というような、空港で待ち時間の長い経由空輸は一切しません。
写真や動画ではなく、預かり先ボラさん主催の譲渡会に参加できて、犬や猫に直接会って決めることができる。
それがとても良いですよね。
地方からのネットでの里親募集では、動画と写真での判断しかできないので、不利な面もありますね。
前のスマホが不調になり機種変更のつもりが携帯の会社も変えたりと色々したんですが、写真がうまく移行できてないようで、それ以前のご支援物資の写真が見当たらなくなったりしてまして・・・
本当に申し訳ありません。
見つかったのをまとめました。



毎日猫の引き取りとか連絡があり、日々増えます・・・
15キロセンシブル3日 10キロキトンも3日で消費します。


36袋入りカルカン 2日で消費。

食はケチれませんしね。
人の食はケチっても。
ドッグフートとキャットフードを3日に1度注文しよるような(笑)
その月分まとめて購入となると、けっこうな高額になるし、医療費とか光熱費とか諸々も必要なんで、いただいた支援金とも相談しながらフードを注文したりと、やりくりしちょるんです(^^;)
ブログは今、2日、3日かかりで更新パターン 少し書いては下書きして、また書いて下書きして、一気にブログを仕上げる時間がなかなかないので。
昨日も一昨日も猫の引き取りをしたので、可愛い猫たち、また写真撮ってUPします。
今日(10/6)は朝から 第二ターゲット捕獲成功で、昼休みに獣医さんへ搬送してきました。
なので今日はちょっとだけご機嫌(笑)
子犬たちは順調に成長中。

当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。


保健所から引き出した子犬たちと、授乳子犬もすぐに離乳になるため子犬フード、おしっこシートが不足してます

ご協力お願いします


いつもいつもお願いばかり、本当にすみません。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません

フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

特に不足している物資です

センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました










↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!







↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





限りのご協力はします。
うちは金銭面でのご協力には超弱いですが、その他で私にできることはやります。
ただ、市内外からの相談、私一人で対応しちょるので、順番待ち状態になっちょるんです。
電話対応も、メール対応も私一人なんで、、、対応専属さんが欲しいぐらいです(笑)
当会ではボランティアさんを募集しています。
人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)
*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。
よろしくお願いします。


保健所から引き出した子犬たちと、授乳子犬もすぐに離乳になるため子犬フード、おしっこシートが不足してます

ご協力お願いします


いつもいつもお願いばかり、本当にすみません。
*以前からお願いしております。
↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。
ご協力をお願いします。
*申し訳ありません

フードが不足してます。
必死で購入して踏ん張ってます。
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄

おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します
いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています

シェルター雑用になりますが、やってみようと思われたらご連絡頂けたらと思います

特に不足している物資です

センシブル不足しています、高額で申し訳ありません🙏 子猫用フード不足してきました










↓子犬用フードお願いします↓↓成犬用フード おしっこシートはスーパーワイドサイズ使ってます!







↑申し訳ありません、不足気味なので心苦しいですがご協力お願いします。
↓ お願いしたい物資


いつもい願いばかりで申し訳ありません。
大判シート

















トムクレイト5000 トムクレイト3000 トムクレイト6000



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。







↓保健所収容犬の里親さんが作ってくださいました!
少しのお手伝いで、ぐっと楽になります。
これならできる!ってことがありましたら、ご連絡ください。

ご支援お願いします





*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります
2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。
クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。
ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351
他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035
名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)
フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)
お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛の会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513


以前登録していた山口ブロブから


カテゴリーこちらにも登録してみました

猫好きさんのブログが沢山です。
ランキングに参加してます。
ポチッと、よろしくお願いします。





| ホーム |