fc2ブログ
2014年9月 ちびたまのしっぽ愛の会発足。 2021年4月特定非営利活動法人 ちびたまのしっぽ愛護会設立。保護犬猫のこと・会のこと・家族のこと等、日常を綴ります。
お粗末な結果となりました
2023年02月02日 (木) | 編集 |
月曜日から気が気ではなく、明け方 昼、夕、深夜 とにかく保護したい一心で時間が許す限り通った現場。

消防にも出動してもらったけどどうにもならんかったんで、かなり絶望し、ブログやインスタでお知恵を拝借するお願いをして、たくさんのアドバイスをいただきました。
また同時に土管ちゃんへのご心配ありがとうございましたm(_ _)m

まず結果からお伝えすると、土管の中に猫がいなくなっていました・・・

お粗末な結果で申し訳ありません。
一番恐れていた結末となりました○| ̄|_

昨日、みなさんからのアドバイスを参考にして、市役所に協力を求め、市役所の職員さんが一度現場をみてから道具を検討されて、夕方17:30頃から、こちらの作戦と合同させてもらいながら保護作業をはじめました。

昨日の深夜と明け方は私ら夫婦が、午前中はパパと職場の人が、土管の中からの猫の鳴き声と姿を確認して、12:00〜 12:40まで私とまなちゃんが土管ちゃんが居ることを確認してます。

その後、保護依頼をされた方が、私がいつも覗く反対側に土管ちゃんが移動してきて鳴いているのを確認してますが、そっち側からは出れんように土管の穴を閉じてました。

依頼者さん、15:30には鳴き声がせんかったけど、土管の中に居るんじゃろうと思っちょった、とのこと。

市役所の人が現場確認に来られた時間が何時が確認してませんが、その時も鳴き声はなく、土管の奥に何か黒っぽいのもが見えるのが猫かなと思ったとのこと。

17:30作業はじめから鳴き声はなく、この子は鈴付き首輪が付いちょって、動くと鈴の音がしよったけど、その音もせん…

不安な気持ちになりながらも、前日も消防の人が作業する間は鳴いてないから、黙って堪えているのだろう。
とにかく早く保護したい!
今日は絶対この作戦を成功させて保護する!
としか思ってなかった…

作戦は簡単ではなく、何度か失敗しながらも、最終的には土管の中を一掃するやり方に成功したのに…
猫はひっかかってない。

市役所職員さんも、これで猫が出てこないとなると、この中にはいませんね、との見解。

それは私もそう思うけど、どちらからも出れないようにしておいたので納得できず😔

ただ、片方の土管の出口を塞いでおいたのに、シーチキンが置いてあったから、それで隙間ができて土管から出たのか?

としても、溝からはあがれんはず。
下半身をひきずり、溝からあがれん状態も見ちょるんで、どうにも腑に落ちん。

この写真は、その後 深夜もう一度土管を確認して行ったときに撮ったもの。

20230202164140e66.jpg

深夜なら鳴いても動いても、音が響くから聞こえやすい。
特に人が動くと反応してすぐ鳴きよったから鳴くはず。

けど、土管の中に土管ちゃんはどう見てもおらん・・・

連日の土管作業と、昨日の土管の中一掃作戦で、すっかり土管の中はきれいになり、奥までよくみえるようになった。
何度目を凝らしてみてもおらんの○| ̄|_
鳴き声鈴の音もない。

あの2ケ所のでっぱりが消防隊員さんを困らせた。

2023020216413910e.jpg

消防まで出動したことで、ご近所さんが心配され、猫が土管に居る説明をしたから、飼い主さんにまで状況が届き、飼い主さんに保護されたのか?
首輪付けれるぐらいじゃけぇ、飼い主さんが呼べば出てくると思う。

絶対保護して怪我を治し、元気になってもらおうと思っちょったから、スッキリせん終わり方で、気持ちの踏ん切りが付かずにいます。
納得できてない。

たくさんアドバイスをいただきながら、保護という結果に至れなくて申し訳ありませんm(_ _)m

でも周辺を探すことはやめません。
依頼者の方にも、ご自宅周囲の猫の鳴き声や鈴の音には注意をお願いして、姿があればすぐ連絡もらうようにしてあります。

このような情けない結果で本当に申し訳ありません。

たらればばかり頭の中を巡ります。

今、この時間は二度と取り戻せん。
目の前に保護したい子がおったら、その時 今保護せんと、あとで 明日じゃなく 今しかチャンスはない。
それはこの活動をしながら十分承知しちょるのに。
もう1日早く昨日の作戦を実行しちょればと、土管ちゃんに申し訳ない事をしました。
全ては知恵の足らん私がダメ。
土管ちゃん・・・ごめんよ・・・

どうかあの子が今苦労してませんように、辛い思いをしてませんように、叶うなら今すぐでも保護したい…

アドバイスをくださったみなさん
消防の皆さん
市役所職員さんたち
寒い中長時間の作業本当にありがとうごいました。
ご協力心から感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m




募集!!至急!!
犬のお世話ができる犬ボラさん。
朝夕の散歩、ご飯、犬シェルターの掃除 子犬のお世話になります。

猫ボラさん。
猫シェルターでのお世話全般、なんでも。





申し訳ありません 
特に不足している物資です
必死で購入して踏ん張ってます。 
子猫用成猫用、子犬用、成犬用、すべて在庫薄
おしっこシートはティッシュペーパーのように子犬が居ると消費します

オシッコシートはスーパーワイドサイズ使ってます🙏

Amazonほしいものリストはここをクリックお願いします ←クリック


                            

いつもいつもご協力のお願いばかりして申し訳ありませんが、ひっ迫しています
ウェットに関しては、上記以外の物も食べています。




当会ではボランティアさんを募集しています。

人手は全く足りません。
内容は様々ですが
★ 犬猫の預かり
★ 犬猫のミルクボランティア
★ 猫、犬シェルターでの掃除やお世話
★ 犬の朝夕のお散歩
★ 犬猫の搬送(獣医さんへ行く 保健所からシェルターへ移動 空港への搬送手続き 等)
★ 新聞ちぎり(最初にちぎり方は伝えます)

*ミルクボランティアとは授乳したり排泄させたり授乳期のお世話をします。
*預かり、ミルクボランティア希望の方は飼育環境の確認があります。
*やってみようと思われた方はお問い合わせください、直接お会いしてお話しできればと思います。

よろしくお願いします。




*以前からお願いしております。

  ↓リンク前にご連絡ください。
*他サイトまたはSNS等へ当ブログのリンク、ブログ内スクショ、写真無断転載 
*無断ブログを印刷
*里親募集サイトに掲載している写真の無断でスクショし、SNS等への無断使用、転載
上記に付きましては固くお断りいたします。
募集拡散のご協力等で使用の時は先にご連絡ください。


ご協力をお願いします。




↓下記も使ってます。

大判シート
               



おすすめ商品 うさパラ安いので利用してます。

          


**************************************************************** 
    

*TNR費用、医療費、活動費 ご支援頂けると助かります

2017年6月より、これまでの活動に加え、主に長門保健所収容の犬猫の里親募集をしています。
期限を過ぎた
授乳期
体調が悪い
ケガ等
で、センター送り(処分場がある愛護センター)になる犬猫の全頭の引き出しを継続しています。
賛同頂ける方々のご協力をお願いすることにはなってしまいますが、長門保健所の処分0を継続していきたいと思っております。

クラウドファンディングでのご支援を得て、2022年5月に犬猫のシェルターも完全稼働はしています。
ですが、本当に情けないですが、活動資金の余裕は全くなく、代表個人の身銭を切って活動しているのが現状です。
処分0を継続し、保健所以外の犬猫にも手を差し伸べ、TNR活動も円滑に行えるよう、大変申し訳ありませんが、どうぞ皆様のご支援とご協力を賜れたらと思います。


ゆうちょ銀行からご入金の場合
記号15590
番号31980351

他銀行からご入金の場合
[店名]五五八(読み ゴゴハチ)
[貯金種目]普通
口座番号 3198035

名義
ちびたまのしっぽ愛護会(チビタマノシッポアイゴカイ)


フリマ商品 随時受付中!
ご家庭での休眠品
売れ筋(ギフトタオル・洗剤・石鹸・ギフト カトラリーセット・靴下・食器類)
*古着は子供服のみ受け付けに変更します。
最近は、大人古着が全く売れませんので、新品で着ないもの、試着程度のものご協力でお願いします・・・(^^;)

お願いばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

759-4106
山口県長門市仙崎1031-118
ちびたまのしっぽ愛護会
山下未愛(やました みのり) 宛 (個人名のみでも届きます)
080-6306-6513

**************************************************************** 

以前登録していた山口ブロブから  こちらへ登録変更しました。

               カテゴリーこちらにも登録してみました
               



             猫好きさんのブログが沢山です。
             ランキングに参加してます。
             ポチッと、よろしくお願いします。
             
絵文字名を入力してください
            

****************************************************************




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック